ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イタグレ通信コミュの2010年最後の活動!?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2010年もあとわずかになりました。
本当に『イタグレ通信』参加の皆さんお世話になりました。

『埼玉イタグレ大量放棄事件』からこのコミュニティが始まり
2010年は色々と皆さんに教えて頂き僕自身も大きく前進した年になりました。

年の瀬で忙しいとは思いますが今年最後に
全国の保健所のHPで放棄イタグレちゃんがいないか皆さんでチェックしませんか?

各センターのURLを記載しておきますのでお住まいの県やお近くの県のセンターを
チェックしてみてください。

HP記載が無い道府県は僕が探しきれないのか
情報が見当たらないのでご存知の方はURL等の書き込みをお願いします。

北海道・・・札幌市動物管理センター
http://www.city.sapporo.jp/inuneko/

青森県・・・青森県動物愛護センター
http://www.aomori-animal.jp/index.html

岩手県・・・岩手県内の保護動物情報をクリック
http://www.pref.iwate.jp/info.rbz?nd=3246&ik=1

秋田県・・・各保健所をクリック
http://www.pref.akita.lg.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1221538253107&SiteID=0

山形県・・・山形県健康福祉部保健薬務課
http://www.pref.yamagata.jp/ou/kenkofukushi/090005/

宮城県・・・宮城県動物愛護センター
http://www.pref.miyagi.jp/doubutuaigo/index.htm
     ・・・仙台市動物管理センター
http://www.city.sendai.jp/kenkou/doukan-c/syuinu.ht

福島県・・・各保健所をクリック
http://www.pref.fukushima.jp/eisei/douai/jouto/index%20jouto.htm#sagasi

茨城県・・・茨城県動物指導センター
http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/hoken/dobutsu/index.html

栃木県・・・栃木県動物愛護指導センター
http://www.tochigi-douai.net/

群馬県・・・動物管理センター
http://www.pref.gunma.jp/cts/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=29129

埼玉県・・・埼玉県動物指導センター
http://www.pref.saitama.lg.jp/soshiki/h24/

千葉県・・・千葉県動物愛護センター
http://www.pref.chiba.lg.jp/aigo/pet/inu-neko/shuuyou/shuu-inu.html
千葉市・・・動物保護指導センター
http://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/kenkou/seikatsueisei/dobutsuhogo/syuuyoudog.html
船橋市・・・船橋市動物愛護指導センター
http://www.city.funabashi.chiba.jp/ho-somu/douai-index.html

東京都・・・動物愛護相談センター
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/douso/

神奈川県・・・動物保護センター
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/15/1594/index12.htm
川崎市・・・川崎市動物愛護センター
http://www.city.kawasaki.jp/35/35dobutu/home/index/index.html

静岡県・・・迷い犬情報
http://www2.pref.shizuoka.jp/all/protected_animal.nsf/ichiran

新潟県・・・飼い主をさがしている動物たちの情報(各センターをクリック)
http://www.pref.niigata.lg.jp/seikatueisei/1211389249760.html

富山県・・・動物愛護ホームページ
http://www.pref.toyama.jp/sections/1207/doubutsuaigo/index.html

石川県・・・保護犬情報
http://www.pref.ishikawa.lg.jp/yakuji/doubutsu/1019inu.html

福井県・・・保護動物情報
http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/fukui-hwc/seikatueiseika/inu-kouji.html

長野県・・・長野県動物愛護センター ハローアニマル
http://www.pref.nagano.jp/xeisei/doubutu/animal.htm
佐久保健福祉事務所
http://www.pref.nagano.jp/xeisei/sakuho/syokuhin/mayoi.htm
ページの一番下の迷い犬もクリック(各保健所へ)

山梨県・・・動物愛護指導センター
http://www.pref.yamanashi.jp/doubutsu/maigo.html

愛知県・・・愛知県動物保護管理センター
http://www.pref.aichi.jp/douai/

岐阜県・・・迷子犬情報
http://www.pref.gifu.lg.jp/kankyo/dobutsu-aigo/mayoi-inu-joho/

滋賀県・・・滋賀県動物保護管理センター
http://www6.ocn.ne.jp/~sapca/mayoiinu/mayoiinu.html

三重県・・・三重県動物愛護管理センター

http://www1.ocn.ne.jp/~kousya/

京都府・・・動物愛護管理センター
http://www.pref.kyoto.jp/douaik/

大阪府・・・動物一時保護センター
http://www.pref.osaka.jp/doubutu/pet/hogosenta.html

奈良県・・・桜井保健所動物愛護センター
http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-1734.htm

和歌山県・・・動物愛護センター
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/031601/animal.html

兵庫県・・・兵庫県動物愛護センター
http://www6.ocn.ne.jp/~hy-douai/

鳥取県・・・動物保護公示情報
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=126885

島根県・・・動物保護収容情報
http://www.pref.shimane.lg.jp/environment/nature/animal/animal_protection/maigo/

岡山県・・・動物収容情報
http://www.pref.okayama.jp/soshiki/detail.html?lif_id=54435

広島県・・・広島市動物管理センター
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/genre/0000000000000/1001000001054/index.html

山口県・・・山口県動物愛護センター
http://www.doubutuaigo.pref.yamaguchi.lg.jp/

徳島県・・・徳島県動物愛護管理センター
http://our.pref.tokushima.jp/aigo/

香川県・・・該当するURLが見つかりません

愛媛県・・・動物愛護センター
http://www.pref.ehime.jp/040hokenhukushi/250doubutsuaigo/00004415040126/aigo-top.html

高知県・・・アニマルステーション
http://www.kenkou.med.pref.kochi.lg.jp/animal_info/

福岡県・・・わんにゃんよかネット
http://wannyan.city.fukuoka.jp/

佐賀県・・・保護犬などの情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_14762.html

長崎県・・・長崎県動物愛護情報ネットワーク
http://animal-net.pref.nagasaki.jp/

熊本県・・・動物愛護管理
http://www.kumamoto-doubutuaigo.jp/

大分県・・・保護情報
http://www.pref.oita.jp/soshiki/12089/hogo.html

宮崎県・・・みやざきドッグ愛ランド
http://dog.pref.miyazaki.lg.jp/

鹿児島県・・・鹿児島市動物管理事務所
http://www.city.kagoshima.lg.jp/_1010/shimin/1kurashi/2-1-1inu_neko/_29747.html

沖縄県・・・動物愛護センター
http://www3.pref.okinawa.jp/site/view/cateview.jsp?cateid=97

他に情報をお持ちの方コメント欄に記載をお願いします。

コメント(21)

12/23茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県にIG収容情報は有りませんでした。
お疲れ様でした。&ありがとうございます^−^;;;

全ての子達が、幸せになってほしいですね。
桜井保健所動物愛護センター

http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-1734.htm
三重県動物愛護管理センター

http://www1.ocn.ne.jp/~kousya/


mixiから飛べる場所を探しておりますので途切れ途切れですみません。

コメント4は奈良県です。
山形県健康福祉部保健薬務課

http://www.pref.yamagata.jp/ou/kenkofukushi/090005/


ページ内に有ります
動物愛護のページより各保健所の収容情報が観れます。
広島市動物管理センター

http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/genre/0000000000000/1001000001054/index.html

飼い主不明犬一覧をクリックで観覧出来ます。
五右衛門さん、多くの情報ありがとうございます。
もちろん他の犬種も心配ですが
イタグレが保護されていないことを祈ります・・・
鹿児島市動物管理事務所

http://www.city.kagoshima.lg.jp/_1010/shimin/1kurashi/2-1-1inu_neko/_29747.html
環境省 収容動物検索サイト

こちらは環境省より各自治体の収容動物を一括して検索出来る様になっています。(全国、全てでは有りません)

※mixiより見る事は出来ません

http://jawn.env.go.jp/
五右衛門さん、追加情報ありがとうございます。
時間の許す限りチェックしてみます。
本日は北海道から東北全土と関東と関西の大都市はチェックしました。

今まで収容情報が上がった事がある地域のみ

地域、保健所毎に見方が違うので、せめて地域分担してチェックする様にすれば少しは楽に成るのですが…
五右衛門さん、チェックありがとうございます。
私も本日、愛知県から沖縄県までチェックしました。

年末でお忙しい中、本当に感謝いたします

地域を分担しチェックできれば随分と楽になりそうですね。

どなたか定期的に希望の県を確認して頂けるかたはいらっしゃいますか?
コテパパさん、本当にお疲れ様です。
普段から自分の住んでいる地域(鳥取、島根)はチェックするようにしています。
本日もこの両県ではイタグレちゃんは収容などないようです。

今日からは少し地域を広げて、自分の地域(中国地方)を毎日チェックするようにします!
えりさん>ご協力ありがとうございます。
毎日ではかなりのご負担になりますので
3日に1度くらいでしたらいかがでしょうか?

えりさんが中国地方を主に閲覧するって事はできるでしょうか?
そうして頂ければ随分と助かります。

私は居住地域の埼玉県から関東及び関東周辺の県を確認していきます。
Yorikoさん>
ご質問ありがとうございます。
収容情報はあくまでも
元の飼い主さん探しの為に掲載している為に掲載している
情報の様なので里親さん探しの為ではない
と言う回答を以前埼玉県から頂きました。

その掲載された情報を元に私達や保護団体が迅速に動き
万が一もとの飼い主さんが現れない場合は一時預かりや里親さん探しになります。
「放棄犬ではなくあくまでも迷子犬として扱う」と言うことです。

保健所に引き取られると一定期間をおいて殺処分されることになりますので
その、処分をなくす方法としては
『各県の認定団体として登録する』
「うちの団体は主にイタグレを保護している市民団体です」と
登録した各県に伝えておけばかなりの確率で連絡が来ることになります。

もちろん県によって引渡しの条件等がありますので
その条件をクリアしていくのが難題ですが・・・

団体の設立と各県への認定は来年のおおきな目標ですね。。
事が起きる前に準備をしなければいけません。。
今日は北海道〜埼玉までチェックしました。
イタグレ収容はありませんでしたが
福島でボルゾイが収容・・・
>コテパパさま

当方、中国地方、四国地方をチェックさせていただきますねわーい(嬉しい顔)
本日、上記地域にイタグレの収容はありませんでした。

・・・イタグレももちろんなのですが、他のわんこ達を見てるのも辛いですね涙
全ての子たちを救うことはできない・・・
でも、ジレンマが・・・
保護活動をしている知人が、「全ての子を救うことができるわけないのだから、
それぞれが自分に縁のある犬種を救う手伝いだけでもできたら、さまざまな犬種たちが助かっていく」と言っていたのを実行しようとはしていますが、
MIXの子も多いので、本当に複雑に思います。
(すいません、文章がおかしい(下手)かもしれません・・・)

余談ですが、我が家にはボルゾイもいますので、福島のボル君、心配です涙
正月を収容先で過ごすなんて、悲しいですね泣き顔
早く家に帰れますように・・・

どれから、当地域の保健所の場合ですが、HP掲載の犬猫は、原則飼い主さんに返すのが目的なので、
譲渡のためが目的ではない、一般の方に譲るには、それなりに決まりや手順があり、そう簡単には譲渡はできない、と言われています・・・
昨日、今日の2日間で全国チェックしました。

中国、四国はお任せして東海から関西、九州、沖縄をチェックしていきたいと思います。

環境省の検索サイトも全ての保健所が載っている訳でないので記載されていない所での収容が無い事を願います。

今年は、ただの迷子情報だけで有りますように…
五右衛門さん>
いつもありがとうございます。
僕もこれから北海道〜関東までチェックします^^

本当に今年は迷子だけで終わって欲しいです。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イタグレ通信 更新情報

イタグレ通信のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。