ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

嘉風関コミュの平成31年春場所

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
平成最後の本場所が間もなく始まろうとしています。
先場所大きく負け越してしまった嘉風、今場所の番付は西前頭12枚目です。
番付周囲には力をつけてきた新鋭が勢揃い。
その中で豊富な土俵経験を生かして活躍に繋げて欲しいところ。
春場所は3月10日(日)にエディオンアリーナ大阪で初日を迎えます。
それでは、今場所もどうぞ宜しくお願いします。

コメント(17)

【初日】

○嘉風(はたき込み)明生●

立ち合い嘉風がやや立ち遅れたところ、明生が左差しから激しい突き押し。
その後嘉風が徐々に形を作って応戦すると、上から叩き落とすようにして明生がバランスを崩し勝負あり。
はたき込みで嘉風の勝ち。
一番前の相撲で同部屋の弟弟子が白星を挙げて、兄弟子もその勢いに続きましたね。
番付を戻すためにいい形での白星スタートとなったことでしょう。
明日は輝と対戦します。
【2日目】

○輝(押し出し)嘉風●

立ち合い嘉風が低い当たりを見せるも、輝は踏み込んで右のおっつけ。
さらに腕を伸ばして突っ張り黒房方向。
嘉風は上体を起こされ、最後はなす術なく土俵を割って勝負あり。
押し出しで輝の勝ち。
いい当たりだったかと思いましたが、相手の大きな体を押し込むのは難しかったか…。
ちょっとあっけない土俵の割り方にやや残念な感じがします。
1勝1敗で明日は新入幕の照強との対戦です。
【3日目】

●照強(渡し込み)嘉風○

立ち合い照強が右に体を開くと、相手の腕を手繰り寄せてとったり狙い。
しかし嘉風は慌てずに左をのぞかせ、さらに右手を相手の膝にあてがって西土俵方向。
最後は体を浴びせ重ね餅気味に決まって勝負あり。
決まり手は渡し込みで嘉風の勝ち。
今日は相手の動きに上手く乗じた嘉風らしい速攻相撲が光りました。
弟弟子の次に組まれる取組ということもあり、気合いが普段以上に入るんでしょうね。
2勝1敗で明日は豊ノ島と対戦します。
【4日目】

○豊ノ島(寄り切り)嘉風●

立ち合い豊ノ島がもろ差し狙いから圧力をかけて攻勢。
ここで嘉風が引きにかかると、素早く中に入った豊ノ島が密着して西土俵方向。
嘉風はこれをこらえきれず土俵を割って勝負あり。
寄り切りで豊ノ島の勝ち。
今日は立ち合いで先手を取られてしまい、自分のペースを作れずなす術なしといったところ…。
2勝2敗で明日は竜電と対戦します。
【5日目】

○竜電(寄り切り)嘉風●

立ち合い両者頭で当たり合い、竜電が踏み込んで素早くもろ差し。
これに嘉風は力が抜けてしまいなす術なく西土俵へ後退。
寄り切りで竜電の勝ち。
ここ数場所負ける時は応戦できず一方的に土俵を割ってしまうケースが多いですね…。
序盤戦は2勝3敗と黒星先行、明日は琴恵光と対戦します。
【6日目】

●琴恵光(押し出し)嘉風○

立ち合い右を固めて当たった琴恵光に対して嘉風は踏み込みから突っ張って浅く左差し。
そこから嘉風が頭をつけて一気に出ると、琴恵光は上体を浮かされ土俵を割って勝負あり。
押し出しで嘉風の勝ち。
今日は左が入った瞬間の出足が存分に光った勝ち相撲でした。
3勝3敗で明日は松鳳山と対戦します。
【7日目】

●松鳳山(突き出し)嘉風○

立ち合い松鳳山が右で張って細かい突っ張り。
対する嘉風は負けじと下から跳ね上げて応戦。
直後に松鳳山が引くと、嘉風はさらに勢いを増して東土俵へ一気の出足を見せて突き出しの勝ち。
今日は押し相撲同士の対戦の醍醐味が感じられる最高の内容だったと思います。
4勝3敗と白星も先行して波に乗ってきた感じですね。
明日は新入幕の大翔鵬と対戦します。
【8日目】

●大翔鵬(押し出し)嘉風○

立ち合い大翔鵬がかち上げ気味に当たってすぐさま引くと、嘉風が頭を下げて一気の出足。
そのまま青房方向へ走った嘉風が押し出しで完勝。
中盤に入ってから本来の調子を取り戻しています。
今日も相手の引きを逃さずに出られたことは後半戦に向けていい材料になりそうです。
3連勝で5勝3敗の折り返しとなった嘉風、明日は千代翔馬と対戦します。
【9日目】

●千代翔馬(引き落とし)嘉風○

立ち合い右で張って上手を取った千代翔馬。
しかし嘉風はすぐさま上手を切ると頭をつけて左の下手。
今度は千代翔馬が切りにかかって差し手争い。
それでも嘉風は再び左をねじ込んで下手を引き、さらには右上手も取って攻勢。
ここで千代翔馬が上手を切っておっつけながら赤房方向へ出ると、弓なりで残した嘉風が回り込みながら引き落としを仕掛け、これに千代翔馬のバランスが崩れて勝負あり。
激しい動きが続いた中、最後は嘉風の粘り強さが光りました。
今日は先場所引退した兄弟子の豪風が解説デビューを果たし、いい相撲を見せられたことでしょう。
調子を取り戻して6勝3敗、明日は勢と対戦します。
今日は嘉風関の誕生日です。自らの勝利で祝ってほしいです。
【10日目】

○嘉風(寄り切り)勢●

立ち合い嘉風が踏み込んで左をのぞくと素早く右から肩すかし。
これに勢は向き直って右を引っ張り込み小手投げ。
しかし嘉風は冷静に振りほどいて再度左をのぞかせ、さらに右のおっつけで絞りながら攻め立て西土俵方向。
最後は勢がこらえきれずに土俵を割って勝負あり。
寄り切りで嘉風の勝ち。
今日で37歳になった嘉風、自身の誕生日を素晴らしい相撲で花を添える一番でしたね。
こういう若々しい相撲内容をいつまでも見せて欲しいものです。
これで7勝3敗、明日は勝ち越しを懸けて阿武咲と対戦します。
【11日目】

○嘉風(はたき込み)阿武咲●

立ち合い阿武咲が突っ掛けて二度の待った。
三度目に成立し、手を出して当たった阿武咲が回転を利かせた突っ張り。
しかし嘉風は負けじと突き返し、さらに阿武咲の上体が伸びたところをタイミングよくはたき込みを決めて勝負あり。
一度押し込まれてもきちんと持ち直し、最後の叩きはここぞというタイミングで決める反応の良さも光りました。
序盤の黒星先行が嘘のように8勝3敗と見事勝ち越し。
明日は豊山との対戦です。
【12日目】

●豊山(はたき込み)嘉風○

立ち合い両者当たって差し手争い。
直後に嘉風が素早く抜いて上から押さえつけると、豊山は足を運べずバランスを崩して勝負あり。
はたき込みで嘉風の勝ち。
中に入れなくても次の手が自然に打てるいい流れでした。
これで7連勝で9勝3敗、明日は碧山と対戦します。
【13日目】

●碧山(送り出し)嘉風○

立ち合い手を出して豪快に突っ張る碧山。
嘉風は必死にこらえて押し返すと、素早く左で立て褌を掴んで後ろにつき向正面方向。
捕まった碧山は向き直れずに土俵を割って勝負あり。
送り出しで嘉風の勝ち。
優勝争いに関わっている好調な相手を上手さで退け、自身も10勝3敗と二桁勝ち星に到達。
上手くすれば三賞候補に名乗りを挙げる存在にもなりそうですね。
明日は琴奨菊と相星による対戦が組まれました。
【14日目】

●嘉風(寄り切り)琴奨菊○

10勝3敗同士の好調対決。
立ち合い嘉風が踏み込んで左四つ。
対する琴奨菊も左を差して相四つになると、琴奨菊が右を引っ張り込んでガブリ寄り。
この圧力をまともに受けた嘉風は上体を起こされ、最後は赤房方向で土俵を割って勝負あり。
寄り切りで琴奨菊の勝ち。
こうなればさすが元大関ですね…嘉風は37歳になって初めての黒星を喫しました。
星勘定は10勝4敗で千秋楽は隠岐の海との対戦です。
【千秋楽】

○隠岐の海(押し出し)嘉風●

立ち合い嘉風が低く当たったものの、すぐさま引いてしまい後退。
これに乗じた隠岐の海が筈押しを利かせて押し出しの勝ち。
最後は非常に課題の残る相撲でしたが、今場所は6日目から怒涛の8連勝と大健闘。
最終成績は10勝5敗と年齢を感じさせない活躍でした。
来場所番付を上げて更なる活躍を期待したいと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

嘉風関 更新情報

嘉風関のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング