ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

嘉風関コミュの平成30年夏場所

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
おはようございます!
夏場所まで残り僅かとなりました。
今年に入ってまだ勝ち越しのない嘉風、今場所の番付は東前頭8枚目です。
場所前は二所一門の連合稽古で稀勢の里や琴奨菊の胸を借りて精力的に稽古を行えていると情報がありました。
場所でもその成果が見られることを期待したいですね。
そんな夏場所は5月13日(日)に両国国技館にて初日を迎えます。
それでは、今場所も宜しくお願い致します。

コメント(15)

【初日】

○嘉風(押し出し)千代丸●

立ち合い両手突きで当たった千代丸に対して、嘉風は鋭く踏み込んで素早く左からのいなし。
これに千代丸が泳ぐと、嘉風はさらに圧力をかけて攻勢。
千代丸は向き直るも、最後は足が土俵を割って勝負あり。
押し出しで嘉風の勝ち。
大型力士を相手に持ち前のスピード相撲が存分に光った最高の勝ち相撲ですね。
明日は大翔丸と対戦します。
【2日目】

●嘉風(送り出し)大翔丸○

立ち合い大翔丸が踏み込んみから両手突きで当たると、直後に素早く左からのいなし。
これで嘉風は完全に泳がされ、そのまま大翔丸が後ろについて送り出しの勝ち。
ここまで安易に足が流れる嘉風も珍しいですね。
大翔丸の力がついてきたということでしょう。
1勝1敗で明日は輝と対戦します。
【3日目】

●嘉風(押し出し)輝○

立ち合い踏み込んだ嘉風に対して輝は下からあてがい、さらに突き放して東土俵へ一直線。
これに嘉風は上体を起こされ一方的に土俵を割って勝負あり。
押し出しで輝の勝ち。
伸び盛りの圧力が場所を追うごとに増していますね…。
敗れた嘉風は1勝2敗、明日は竜電との対戦です。
【4日目】

●竜電(寄り切り)嘉風○

両者の激しい動きから積極的に攻めた嘉風。
土俵際の勇み足が心配されましたが、取り直しで気持ちを切り替えて完勝。
連敗の嫌な流れを断ち切って明日以降に繋げられましたね。
2勝2敗で明日は宝富士との対戦です。
【5日目】

○嘉風(はたき込み)宝富士●

立ち合い宝富士がかち上げを仕掛けると、嘉風は怯まず左差し。
さらに右からのいなしで宝富士のバランスが崩れると、最後は上から頭を押さえてはたき込みの勝ち。
終始相手に組まれないように動き続けたことが勝敗を大きく分けましたね。
これで3勝2敗と白星先行の序盤戦です。
明日は千代翔馬と対戦します。
【6日目】

●千代翔馬(はたき込み)嘉風○

立ち合い鋭い踏み込みの千代翔馬に対して嘉風は見ながら当たって両者の押し合い。
その後千代翔馬が右差しにかかると、嘉風は振りほどいて差し手争い。
千代翔馬の足が俵にかかったところで嘉風は上からタイミングよく崩してはたき込みの勝ち。
今日はタイミングの取り方が非常に上手く、相手にペースを渡しませんでしたね。
4勝2敗で明日は勢と対戦します。
【7日目】

●嘉風(押し出し)勢○

立ち合い嘉風が低く当たると、勢は鋭く踏み込んで下からのおっつけ。
次第に勢が右をこじ入れて体を預けにかかると、押し込まれた嘉風は後退。
押し出しで勢の勝ち。
懐に入りたかった嘉風ですが、相手がそれを許しませんでした。 
連勝が止まって4勝3敗、明日は貴景勝と対戦します。
【8日目】

●嘉風(押し出し)貴景勝○

立ち合い両者低く当たり、踏み込んだ貴景勝が突っ張って攻勢。
さらに貴景勝がいなしにかかると、嘉風は向き直って突き返し応戦。
その後両者の激しい突っ張り合いが続き、再び貴景勝がいなすと嘉風は足が流れ土俵際。
最後は貴景勝が正面から体当たりから両手突きを浴びせて押し出しの勝ち。
気迫のこもった熱戦には拍手を送りたいですが、嘉風としては相手の圧力に終始苦戦していた様子ですね。
4勝4敗と五分の星で折り返しとなった嘉風、明日は佐田の海と対戦します。
【9日目】

○嘉風(押し出し)佐田の海●

立ち合い嘉風が左差しを果たすと、すぐさま前に出て黒房方向。
さらに右でおっつけを利かせると、佐田の海は何もできないまま土俵を割って勝負あり。
押し出しで嘉風の勝ち。
得意の速攻相撲が最高に光った今日の勝ち相撲。
見ている側も気持ちいい一番でした。
5勝4敗で明日は碧山と対戦します。
【10日目】

●嘉風(突き出し)碧山○

立ち合い碧山が頭で当たって細かい突っ張り。
対する嘉風は下からあてがって徐々に攻め込み白房方向。
しかし碧山が上手く回り込んで体を入れ替えると、再び突き立て黒房方向へ逆襲。
最後は嘉風が圧力に屈して勝負あり。
突き出しで碧山の勝ち。
いい部分がけっこう出ていたんですが、あれよあれよという間に形勢逆転で残念な結果となってしまいました。
5勝5敗で明日は栃煌山との対戦です。
【11日目】

●嘉風(突き出し)栃煌山○

立ち合い互角の踏み込みから差し手争いが続き、栃煌山が下からあてがって攻勢。
対する嘉風は徐々に上体が起きて赤房方向へ後退。
最後まで押しの手を緩めなかった栃煌山が突き出しで勝利。
相手が引くのを待っていたのか、あっけない後退はちょっと予想できませんでした。
連敗で5勝6敗と黒星先行の嘉風、明日は大奄美と対戦します。
【12日目】

○嘉風(送り投げ)大奄美●

立ち合い先に立った大奄美に対して嘉風はやや遅れ気味。
しかし嘉風はすぐさま左差しを果たし、さらに大奄美のおっつけも振りほどいてもろ差し。
ここで大奄美が強引に首投げを仕掛けると、素早く抜けた嘉風が最後は後ろから崩して勝負あり。
決まり手は送り投げでした。
これも作戦の一つ、タイミングの取り方を一瞬ズラして自分の形を作れるとはさすが相撲巧者です。
6勝6敗で明日は新入幕の旭大星と対戦します。
【14日目】

○嘉風(寄り切り)錦木●

立ち合い嘉風が突っ掛けて待った。
二度目、錦木が低く踏み込んでおっつけると、嘉風はすぐまともに呼び込み、そこを錦木が一気の出足。
しかし嘉風の後退と錦木の体が崩れるタイミングが微妙となり物言い。
軍配は嘉風に挙がるも、協議の結果は同体で取り直し。

そして取り直しの一番は嘉風が低く当たって左差し。
さらに右のおっつけを利かせ前まわしを狙いながら西土俵方向。
これに錦木は上体を起こされ、最後はこらえきれず土俵を割って勝負あり。
寄り切りで嘉風の勝ち。
7敗と追い込まれたものの、今日勝って何とか踏みとどまりました。
千秋楽は勝ち越しを懸けて阿炎との対戦です。
【千秋楽】

○嘉風(押し出し)阿炎●

立ち合い阿炎が当たって豪快な突っ張り。
嘉風は一度後退しかけるも、自らも突き立てて応戦。
その後阿炎が再び圧力をかけながら押し込むも、まともに引いたところで嘉風が逆襲。
最後は向正面土俵へ一気に走って押し出しの勝ち。
相手の引きを待ってましたとばかりに勝負に出た嘉風。
この辺は土俵経験の差を見せつけてくれましたね。
最終成績は8勝7敗と苦しい中で見事勝ち越し。
本当にお疲れ様でした。
サカキングさん
今場所もありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

嘉風関 更新情報

嘉風関のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング