ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

嘉風関コミュの平成29年初場所

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
新年明けましておめでとうございます!!
今年最初の大相撲が間もなく幕を開けます。

いつまでも若々しい動きを見せてくれる嘉風。
今年は西前頭5枚目の番付からスタートします。
同部屋の豪風も同じ地位にいますし、尾車部屋全体の飛躍にも期待したいですね。

初場所は1月8日(日)に両国国技館にて初日を迎えます。
関取にとってもファンにとっても最高の一年になることを心より祈願しています。
それでは皆様、本年も宜しくお願い致します。

コメント(18)

【初日】

●千代翔馬(つり落とし)嘉風○

立ち合い両者頭で当たり、嘉風が浅くのぞかせ左差し速攻。
回り込む千代翔馬に対してもさらに脇に潜って左立て褌。
そのまま持ち上げてつり落としで仕留め勝負あり。
新年を思い切りのいい相撲で白星スタートの嘉風。
今年も楽しませてくれそうですね。
明日は琴勇輝と対戦します。
【2日目】

○琴勇輝(突き倒し)嘉風●

立ち合い琴勇輝が右にズレて正面に置いたところから両手突き。
これに嘉風は下からあてがって反撃の機会を伺うも、琴勇輝はさらに圧力をかけ向正面方向。
最後はこらえきれなかった嘉風が尻から落ちて勝負あり。
決まり手は突き倒しで琴勇輝の勝ち。
今日は相手の作戦と圧力勝ち…小兵の嘉風にとって嫌な取り方だったと思います。
1勝1敗で明日は栃煌山との対戦です。
【3日目】

●栃煌山(寄り切り)嘉風○

立ち合い栃煌山が踏み込みを見せるも、こらえた嘉風がすかさず中に入ってもろ差し。
そのまま体を密着させ正面土俵へ一気に攻め立て寄り切りの勝ち。
相手の脇の甘さを逃さず一気に勝負を決めましたね。
いい流れで白星を挙げ2勝1敗、4日目は遠藤との対戦です。
【4日目】

●嘉風(押し出し)遠藤○

立ち合い両者低く当たり、遠藤のおっつけに対して嘉風は突き放して攻勢。
その後西土俵へ追い詰めると、遠藤はいなして体を入れ替え突っ張りながら左上手。
ここで嘉風もこらえて上手を切ると、突き立てて反撃に入り腕を手繰ってとったり狙い。
しかし遠藤は振りほどいてもう一度押し込むと、最後は嘉風が我慢できず引いてしまって勝負あり。
押し出しで遠藤の勝ち。
両者の持ち味が十分に発揮した好取組でしたが、白星には繋げられませんでした。
2勝2敗で明日は勢と対戦します。
【5日目】

●嘉風(小手投げ)勢○

立ち合い両者の差し手争いから互いに左の相四つ。
その後右で抱え込んだ勢が小手投げ。
嘉風は一旦こらえるも、引いたところを勢がおっつけを交えて攻勢。
さらに勢が再び小手投げを打つと、嘉風はバランスを崩して勝負あり。
やはり捕まってしまうと体格差で不利な状況が出てしまいますね。
連敗で2勝3敗の序盤戦となった嘉風、明日は妙義龍との対戦です。
【6日目】

○妙義龍(押し出し)嘉風●

立ち合い右で張った妙義龍に対して、嘉風が左のおっつけ。
踏み込んだ妙義龍が右差しから一気に体を預けて前に出ると、嘉風は強引な小手投げからなす術なく土俵を割って勝負あり。
押し出しで妙義龍の勝ち。
おっつけからの攻めが相手に封じられましたね。
強引な小手投げで逆に呼び込んだ結果の黒星でしょう。
2勝4敗で明日は碧山と対戦します。
【7日目】

○碧山(押し倒し)嘉風●

立ち合い鋭く踏み込んだ碧山が強烈な両手突きから正面方向へ一直線。
こらえる嘉風は左で腕を返すが、碧山は構わず突き立て喉輪に当てると嘉風は土俵下へ転落。
決まり手は押し倒しで碧山の勝ち。
中盤に来て苦戦を強いられる相撲が多くなってきましたね。
これで2勝5敗、明日は北勝富士との対戦です。
【8日目】

○北勝富士(押し倒し)嘉風●

立ち合いもろ差しを狙う嘉風に北勝富士は踏み込みから挟みつけて一気の出足。
これに嘉風は上体を浮かされ、最後は腰から崩れ落ちて勝負あり。
決まり手は押し倒しで北勝富士の勝ち。
序盤戦の勢いはどこへ行ってしまったのか…持ち前の俊敏な動きが影を潜めていますね。
これで2勝6敗で折り返しとなった嘉風、明日は千代の国との対戦です。
【9日目】

●千代の国(寄り切り)嘉風○

立ち合い互いに低く当たって千代の国が突き放しにかかると、嘉風は下から跳ね上げて素早く左差し。
さらに深くこじ入れ向正面へ一気の出足。
これに千代の国は右から小手投げにかかるも勢い余って足が土俵の外に出て勝負あり。
寄り切りで嘉風の勝ち。
久々にスピード感あふれる速攻相撲が光って連敗を5で止めました。
3勝6敗で明日は魁聖との対戦です。
【10日目】

●魁聖(下手出し投げ)嘉風○

立ち合い嘉風が低く当たって押し込みながら左差し。
これに魁聖は右上手を探りにかかるが、嘉風はそれを許さず頭をつけて右で差し手争い。
ここで嘉風が右でおっつけを利かせすぐ左に回って出し投げを打つと、魁聖は膝から崩れて勝負あり。
巧さが存分に発揮できた相撲で4勝6敗。
明日は今場所金星2つと大活躍を遂げている荒鷲との対戦です。
【11日目】

○嘉風(寄り切り)荒鷲●

立ち合い嘉風が突っ掛けて待った。
二度目、ややズレた当たりから嘉風が左差し。
さらに差し手を深くして黒房方向への寄り。
ここで荒鷲が右から小手に振ると、乗じた嘉風がさらに出て寄り切りの勝ち。
後半戦に入って少しずつ嘉風らしさが戻ってきましたね。
これで5勝6敗、明日は隠岐の海との対戦です。
【12日目】

●隠岐の海(寄り切り)嘉風○

立ち合い隠岐の海が右からかち上げを狙うと、嘉風は踏み込んで左差しから右も巻き替えてもろ差し。
さらに膝を使いながら寄り立てると、隠岐の海はあっけなく土俵を割って勝負あり。
寄り切りで嘉風の勝ち。
これで6勝6敗と五分の星、いい感じで盛り返してきましたね。
明日は松鳳山との対戦です。
【13日目】

○松鳳山(押し出し)嘉風●

立ち合い両者の激しい突っ張り合いが続き先に松鳳山が中に入ってもろ差し。
嘉風は首投げを打ちにかかるが、松鳳山はさらにおっつけを利かせながら体を密着させて出て行き押し出しの勝ち。
先に中に入れるかどうかが勝敗のポイントと予想しましたが、まさにその通りの展開。
先手を取られてしまってなす術なし。
6勝7敗と後がなくなった嘉風、明日は千代大龍と対戦します。
【14日目】

●千代大龍(上手出し投げ)嘉風○

立ち合い千代大龍が思い切り突っ込んで激しい突っ張り。
これをこらえる嘉風は一瞬離れたところで左に動いてのいなし。
さらに立て褌を掴んで崩しにかかると、千代大龍は両手からバッタリ落ちて勝負あり。
決まり手は上手出し投げで嘉風の勝ち。
一瞬の隙を逃さない判断力、スピード相撲はこういうところにも生かせますね。
7勝7敗で千秋楽は勝ち越しを懸けて千代鳳との対戦です。
【14日目】

●千代大龍(上手出し投げ)嘉風○

立ち合い千代大龍が思い切り突っ込んで激しい突っ張り。
これをこらえる嘉風は一瞬離れたところで左に動いてのいなし。
さらに立て褌を掴んで崩しにかかると、千代大龍は両手からバッタリ落ちて勝負あり。
決まり手は上手出し投げで嘉風の勝ち。
一瞬の隙を逃さない判断力、スピード相撲はこういうところにも生かせますね。
7勝7敗で千秋楽は勝ち越しを懸けて千代鳳との対戦です。
【千秋楽】

●千代鳳(肩すかし)嘉風○

勝ち越しを懸ける千秋楽の土俵。
立ち合い低い当たりの千代鳳に嘉風は起こして左差し。
その後両者の押し合いが続いて嘉風の叩き。
千代鳳は一度残すも、二度目でバランスを崩して勝負あり。
決まり手は肩すかしで嘉風の勝ち。
中日折り返しで6敗の中からよく立て直しました。
勝負勘の強さが生きて8勝7敗と勝ち越しを決めて初場所を終えます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

嘉風関 更新情報

嘉風関のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング