ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

関西チャランゴ研究会コミュの8月のかんちゃらレポート

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
8月24日は、チャラ研では初めてのリズムを学びました。
チョベーナ・・サンタクルスなどのアマゾン地方のリズムです。
題材にした曲は「Pinama ピアマ」
この地方では小さな子も知っているメジャーな曲なのだそうです。

リズム、ストロークは思ったほど難しくないのですがこの曲、歌もあります。
1回目ではパラグアイの現地語であるグァラニー語、2回目ではスペイン語で
チャランゴでストロークしながら歌いました。
歌詞は、カタカナをふって下さるので大丈夫ですよ指でOK

最後にはケーナとギターとカホンを入れて賑やかに仕上がりました。

この日は草薙先生の新曲「暁」も演奏して下さいました。
悲しくて切なくなるけど美しく希望も感じるとても素敵な曲でしたぴかぴか(新しい)
他も何曲か弾いて下さいましたが、どれも素敵でした。

レクチャー後のアフターは近くの居酒屋です。
前回同様、常連のお客様と一緒に盛り上がりましたわーい(嬉しい顔)

次回は9月28日(日)です。
ぜひご参加下さいるんるん

写真は「暁」を弾く草薙先生です。

コメント(4)

>>[1] 居酒屋では前回のお客さんたちががこの日を忘れずに草薙先生をはじめ私たち
が来るのを待っていて下さいましたわーい(嬉しい顔)
KARAOさんもいつか、ぜひご参加下さいるんるん
時間を作ってまた行きたいなぁ。
まずは練習しないと付いていけないけどね。
>>[003]毎回テーマが違うから練習なしでいつ来てもオーケーだよ指でOK待ってるよ〜わーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

関西チャランゴ研究会 更新情報

関西チャランゴ研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング