ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

異業種交流の週末勉強会クラブコミュのイベント開催報告&感想

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日は、勉強会クラブのイベントで、あずさん主催のスピーチ練習会がありました。
参加者は、5名。
そのうち週末勉強会クラブの会員は、3名でした。ウインクわーい(嬉しい顔)

2時間という時間は、あっという間に過ぎてしまい、最後はバタバタで片付けでしたが、有意義な時間をすごせました。

先ず、主催のあずさんが、いろいろスピーチについてお話しくださり、後は順番に一人ずつ前に出て、発表しました。
その様子を、ビデオ撮影 して下さいましたが、いざ前で発表するとなると4人の聴衆者とビデオカメラの前に、緊張してしまいます。
終わった後に、メンバーがそれぞれ褒め合い、終始温かい雰囲気でした。
ビデオをみんなで観ながら、フィードバックの時間まで足りなくなり、残念でしたが、また次回の 楽しみと課題が出来て良かったと思います。

それから今日、勉強会クラブに入会してくれた方もあり、とても嬉しいです。
新たな繋がりに感謝です。ぴかぴか(新しい)

私含め、人前話すのが苦手の方には、いい練習の場になり、いい経験が出来ますね。
今後も続けてスピーチ練習会を開催していってほしいと思いました。

コメント(10)

今日は、「お気に入りの本を紹介し合う会」を開催しました。
参加者5名
先ず「週末勉強会クラブ」の案内をさせてもらった後、一人ずつ自己紹介をそました。
そして順番に本の紹介を発表し、発表後に参加者みんなでその内容をシェアしたり感想を述べあいました。
今日紹介されたのは以下の本でした。
「21世紀のビジネス」 「フォレスト・ガンプ」「BOOD LED ZEPP」「原因と結果の法則」「心を熱くする魔法の言葉」
皆さん、それぞれ自身の感想や体験談を交えながら、本を紹介してくださいました。

勉強会のあと、4にんでランチを食べ 楽しいひと時を過ごす事が出きました。ぴかぴか(新しい)
とても有意義な時間を過ごせました。

定期的に開催して、人がどんどん増えていく感じがします。

安い駐車場も引き寄せたし〜〜〜指でOK
9月17日(土)10:30〜12:00
「SNSサイトを上手く活用して楽しもう」というテーマで開催しました。
今回の参加者は9名でした。

今回は、週末勉強会クラブ会員の加藤さんが講師担当して下さいました。
穏やかな雰囲気で進められ、参加者ユーザーから質問が出たり、皆でそれに応えるなど、温かい空気で包まれた会で、とても実りある時間でした。むかっ(怒り)

勉強会終了後、アフターで皆さんとランチをして楽しく有意義な時間を過ごせました。レストラン


参加者からは、「使っている方々のお話が聞けてよかった」とか、「facebook の知らないことがわかってよかった」とか、「その他のSNSとの違いがわかって良かった」などと好評でした。


ミニ夢プレゼン練習会

10月1日(土)12:30〜14:30

市民活動センター2階会議室にて「ミニ夢プレゼン練習会」を行いました。
参加者は9名、順番に自分の将来の夢や、何年後かの目標を一人5分ずつ前でプレゼンテーション発表をしました。

一人5分発表後、メッセージカードに参加者全員から応援メッセージを記入してもらい、その発表者に渡す事にし、発表者はその皆さまからのメッセージカードを持ち帰り、今後の励みにしていただけるようにと企画しました。

人前で堂々と自分の事を話すのは、少し恥ずかしく緊張してしまいますが、いざ発表し出すと、皆さま各々社会で活躍されてる方々で、堂々と活き活きと発表されていました。

今回は勉強会終了後のアフター会に参加者全員が集まり、一緒にお茶とケーキを楽しみながら、参加者同士でいっぱい大笑いして盛り上がりました。
11月27日(日)15:30〜17:30
市民活動センター2階会議室にて勉強会を行いました。
今回のテーマは「お金について」でワークショップ形式で行いました。

初めての参加者6名と、会員を含めてリピーターの参加者とで合計11名の参加人数でした。
自己紹介の際に、お金についてのイメージや価値観を語ってもらう事から始め、収入アップ、節約、投資、など3人ずつのグループワークを行い、その後に全員でシェアして意見を交わしました。

お金とは「怖いイメージ」「人を悪人に変える」「その時その時に見せる顔が違う」「生き物」「お金に好かれる性格になりたい」「お金を貯めるのは難しい」「上手くつきあいたい、空気のようなイメージ」「夢を実現するためのツール」
など、参加者の中でも、お金に対するイメージはそれぞれ違っていました。

FPの方や金融コンサル業の方もいらっしゃり、収入に対してどれくらいの割合で貯めればお金がたまるかなど、分かりやすく説明して下さったり、銀行か国債か、投資かなど安全性、利益率、など貴重なアドバイスやご意見を頂きました。

参加者全員がそれぞれ思う事を語り合い、とても有意義な時間となりました。
至る1月14日(土)14:30〜16:30
柏市民活動センター2階会議室にて
読書会を行いました。
参加人数は9名そのうち、初めて参加の方が2名いらっしゃいました。

軽く自己紹介と、お勧めの本の紹介を、順番に一人ずつ前に出て発表していきました。

いろいろなジャンルの本が紹介され、皆さんの価値観や個性なども感じられ、自分も読んでみたくなる本もありました。
今回紹介された本は以下の通りです。
---------------------------------
・面倒くさがりやのあなたが上手くいく55の法則(本田直之)
・論語
・外資の3倍速仕事術(奥井規品)
・アメリカの高校生が読んでる経済の教科書(山岡道夫、淺野忠克)
・花束のようにだかれてみたい(俵 万智)
・100%幸せな1%の人々(小林正観)
・スティーブジョブズ(ウォルター・アイザックソン、 井口 耕二 )
・人事は見ている(楠木 新)
------------------------------

和気藹々とした雰囲気で有意義な読書会となりました。

★参加者の声1
これまで関心がなかった分野の本について知る機会になり、とても役に立ったと思います。

★参加者の声2
読書会は時々開催してほしいです。興味深い書籍を多数読んでみたいと思いますので、またよろしくお願いします。

★参加者の声3
いろいろな本が紹介され、とても参考になりました。
花言葉で盛り上がって楽しかったです。
今回は初めての参加者が3名で、講師を含めて合計10名の参加でした。
準備運動から始まり、呼吸法、リラックスしながらアクビ出すところから発声練習、母音からの発声練習、子音をつかって早口言葉練習、声を前に飛ばす方法など盛り沢山の内容でした。
ゆったりとした時間配分で、雑談なんかもしながら和気藹々とした雰囲気なのに、タイムスケジュールもバッチリ!!ほぼ時間通りに終了し、さすがだなぁって思いました。
しかも資料まで作成して配布していただいたので、自宅で復習も出来ますね。

最後に輪になって参加者の方から一人ずつ感想を言ってもらいましたが、皆さんとても満足して おられ、またやって欲しいというリクエストもありました。
とても楽しい会となり、本当に良かったです。


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

異業種交流の週末勉強会クラブ 更新情報

異業種交流の週末勉強会クラブのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。