ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

高橋新吉コミュの没19年 6月5日は命日のようです。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 ということで、6月5日、内容は新吉以外でもかまいません。言葉の花を高橋新吉という人にささげましょう。

 

コメント(2)

 命日、いい具合に1日過ぎました。

 「言葉は要らざるものの第一である」新吉詩抄 「無意味」より
 新吉の好きな出だしであります。

 私は、この詩が好きでありますが、言葉をつづります。
 
 「ダダってのはなー。1次世界大戦に対する、云々・・・」
 なんて、教えてくれた学校の先生よ。
 あんたは、ダダイストではある。
 ただ、酒の量が足らんのです。

 僕がすきダダは、髭面のおっさんがチュチュをきて踊ってる
幽霊は西に行かない、ルネクレールってお菓子の名前みたいね。って言ったあの女の子は、その一言で素敵だった。幕間に
 最後のダダのあがき、しかも、サティの遺作になった。
 最後、何残す?
 今のまま、生き続けて、これから生きていく人に何を言える?
 

 禅って「ぜん」って読むからね善だと思う人もいるんじゃないかな?
 僕は「膳」の方がすき。だって、食えそうだし、自分でお金を出して食えるもんでなさそう。誰かが金を払ってくれるから食える。それって、おいしいんだよ。酒も飯も。相手の想いがいい具合にスパイスになるんだわ。
 けど、女の子は気をつけないとー。食わして食う。そんな輩もいるかもよ。それが、デザートであるのが、男の方であるなら面白みがない。女の方なら、ハッピーエンドだな。
 いい女は、一枚上手がいい。いい男は、女を一枚上手に作る。その方が、面白い。まじめに男女が通じ合う?そんな分けない。それあったら、神様を張り倒したい。

 丸腰でもいいじゃないか。せめて、鳩くらい守りたいもんだ。

 

 

 

 
 先月、追悼会があった。辻潤好きだった、昔、辻潤好きの人を紹介してくれた人がなくなった。
 まあ、そこで、酒をのみ、その方の文に音をつけたりして遊んだ。
 その時期、やたらと、死について考えさせられた。

 死ってのは、今まで経験していないことだから、考えても仕方がないかもしれない。しかし、苦しみの中で死ねずベットでうなり続けて死ぬ人を何度かみてるので、少し、複雑な思いもする。
 まだ、私のような若輩者は、いかに生きるかと言う視点だ。しかし、ある時点で、いかに死にゆくか、という視点に変えねばならぬかもしれない。コインの裏表と言えば、コインの裏表だが、死の準備ということが人間には必要な気がした。

 死
 死は永遠である
 死は長い

 新吉の言葉である。死の前に、この言葉から浮かぶイメージに光がさすように生きそして逝きたい。

 

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

高橋新吉 更新情報

高橋新吉のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング