アニメがニッポンを元気にする!賀集利樹、矢口真里、栗山千明、加藤夏希が「we love anime党」結党宣言!
アニメ専門チャンネル・アニマックスは2009年8月22日(土)19時から24時間、夏の特別番組として「we love anime アニメがニッポンを元気にする」を放送する。
番組では、「we love anime」をスローガンに掲げ旗揚げしたアニメ系新党「we love anime党」を舞台に、党首・賀集利樹さん、第一秘書・矢口真里さん、そして栗山千明さん、加藤夏希さんらが、閉塞感溢れる“ニッポン”を元気にする。
そんな「we love anime党」の結党大会が、6月30日に東京・池袋のアムラックス東京にて行われた。
結党大会は、党首である賀集さんによる結党宣言からスタート。
賀集利樹さんによる結党宣言・全文
このたび、私はwe love anime党を結成いたしました。代表の賀集利樹でございます。
我々の党の目的はただ一つです。アニメで日本を元気にしたい!
みなさん、まわりをご覧ください。うつむいてばかりの大人たち。
そんな世の中で子供達に未来を渡せますか?子供達を笑顔に出来ますか?
私はずっと考え続けていました。私に何が出来るのか?
そう、アニメがあるじゃないか!
そう、アニメで日本を元気にしよう!
私がアニメから夢、希望、勇気をもらったように、今こそ、もっとたくさんの人たちに、アニメを見て元気になってもらいたい!
そう、私は、子供達のため、未来のために立ち上がりました!
we love anime!
アニメを愛する気持ちを、未来の原動力へと変えていこうではありませんか!
we love anime!
もう一度言います!
we love anime!
賀集利樹さん(以下 賀集):先ほどの(結党宣言で)だいたいお分かりになったと思いますが、私がwe love anime党の党首で、アニメをこよなく愛する人物です。でも、どこかしら不器用なところがあって、皆さんに支えられながらアニメをもっと日本の人に見ていただいて、元気になっていただきたいと心から願っている役でございます。
矢口真里さん(以下 矢口):私(の演じる役)は有名私立大学を卒業し、賀集さんのお父さんの頃から(秘書として)ずっとついています。賀集さんがアニメ大好きということで立ち上げてしまったwe love anime党を、裏でビシバシと支えていく第一秘書です。私はこういった学歴を持ったのが初めてなので、難しいことはわからないんですけれども、アニメのことはすごく大好きなので、その点では賀集代表を支えられるんじゃないかな、と思います。
賀集:世代的には『ドラゴンボール』が一番勇気をもらったかな。友情や守るものがある強さなどで、一番影響を受けたと思います。そういう強い男には憧れがあります。ですから、we love anime党の代表としても“強い男でありたい”という部分を出していけたらと思います。
【番組情報】
「we love anime アニメがニッポンを元気にする」
放送日時:2009年8月22日(土)19:00〜23日(日)19:00(24時間)
番組内容:
とある地方の選挙事務所・・・。
「アニメでニッポンを元気にしよう!」100年に1度と言われる経済不況、暗いニュース、閉塞した現代社会を少しでも元気にしようと、ある男が立ち上がった!アニメ系新党【we love anime党】である。その立候補者と支持者たちの熱い投票日を、その前夜から24時間ドラマ形式でお届けします。開票速報を待ちながら、日本全国の実際にアニメで変わった街やこれから変えようとしている取り組みなどの事例をスタジオでご紹介。さらに選挙事務所に応援にやってくる支持者も続々登場!思い思いに好きなアニメとアニメにまつわるこだわりのエピソードを語ります。果たして「we love anime党」の開票結果は?本当にアニメは日本を元気にできるのか?
http://www.presepe.jp/m44/show/id/tdawUnM7sRs= (プレセペ)
「we love anime党」の結党大会が30日、都内で行われ、俳優の賀集利樹(30)、女優の栗山千明(24)、タレントの矢口真里(26)らが出席した◆秘蔵アニメを24時間放送する専門チャンネル<アニマックス>をPRする“新党”◆党首の賀集は「多くの人にアニメを見て元気になってもらいたい」と呼びかけ、第1秘書の矢口も「アニメは人を幸せにする。実際にあっていい党」と呼応した◆賀集と矢口は党員候補に宮崎駿、鳥山明をあげたが、アニメ好きを公言する麻生太郎首相の名前はなし。あわてて賀集が「ぜひ参加していただきたい…」と呼びかけたが、報道陣の薄いリアクションに「おかしな空気になっちゃったじゃないですか」と困っていた。
http://www.ntv.co.jp/zoomin/enta_news/news_166625.html?list=1&count=5
(日本テレビ・ズームインSUPER)