ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

世界史をボチボチ楽しむ会!(^O^)コミュのフランス料理の歴史?(^-^)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
18世紀後半に ルイ15世の孫『ルイ16世』が王位に就きましたが、その旺盛な食欲は人間離れしており、ギロチンにかけられる前に、牢獄で鱈腹食べて 昼寝をしたといいます(^-^)この時代に料理技術は著しく進歩し、食料品関係の職業が仕出し屋・菓子屋など分業になり、史上初の【レストラン】が誕生しました(^^)v
>新しい傾向として キャビア・ビーフステーキ・カレー等の外国料理が フランス料理の中に登場し、コーヒーが普及しました(^-^)園芸では、温室が出来て熱帯原産の果物も作られるようになりました(^-^)また、新大陸原産の新しい材料が登場しました(^-^)唐辛子・アボカド・南瓜・トウモロコシ・豆類・トマト・ジャガイモ・サツマイモ・落花生・ココア・バニラです(^^)vトウモロコシは家畜の大切な資料となり、豆類は栄養学上 大切な野菜として又トマトは 地中海沿岸の国では欠かせない材料になりました(^-^)ピーナツ油はフランスの植物性油の代表格で、ココア・バニラは お菓子の発達を促しました(^-^) ジャガイモは、ルイ16世の時代に栽培に成功してから飢餓を救うことになりました(^^)v 新しい材料が 新しい料理法を生み、フランス料理は広がりをみせました(^^)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

世界史をボチボチ楽しむ会!(^O^) 更新情報

世界史をボチボチ楽しむ会!(^O^)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。