ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MADE IN CHINA は買わないコミュのどうせ買い物をするなら・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
買い物をする時
貴方は何を基準に商品を選びますか?

値段?デザイン?人気?使い易さ?


でも、ちょっと待てexclamation


MADE IN JAPANを買おうexclamation


そんな感じのテーマをココでw

コメント(5)

〜子供の為に〜

先日、友人の買い物に付き合い
幼児用品を買いに行きました

最初に言ったのは「西松屋」です
低価格を売りに急成長している企業です
期待はしていなかったけど
店内の玩具、衣類は私の見た限りでALL中国製
この店舗にいるだけで環境ホルモンかなんかで
具合が悪くなる思いです

次に向かったのは「アカチャンホンポ」
幼児商品としては西松屋より少しだけ高価格帯です
だが、店内の商品には日本産が数多く見られました
中には「○○○は△△△△年から国内生産です」なんて広告も表示
中国製も存在しましたが、日本製との選択が可能でした


子供の身体に有害なだけでなく
子供が育つ日本に有害な中国製は
買うべきではないとつくづく感じます
CASAです、
中国製の繊維の技術も以前とは比較にならない位に進歩はしてます。
私共の町でも以前は織物工場も多く繊維も一大産業としての位置付けでしたが、完全に製造業にシフトしてしまい紡績は減る一方です。
技術の進歩は認めざるを得ないですが、中国製に対するアレルギーと言う面では私も以前より神経質になりつつあります。実際ユニクロ等で買った服が持たない事持たない事・・・。ファスナーが3日で壊れたり1度洗濯したら毛玉だらけになってしまったりと結局は買うサイクルが短くなり節約とは逆行現象になってます。
今後は中国より東南アジアに拠点をシフトとの事ですが、良い物を懸命になって作る努力を忘れる事の無いように切に願いたいと思います。
>CASA様

仰る通り中国製の衣類の縫製は雑なものが多くあるように感じます。
ポケットが前後逆に縫製されており、手を入れると後ろに空間が伸びていたり
内側が既に綻んでいたりしたので結局着ないままの服がありました。
タグを見るとやはり中国製でした・・・

最近は中国製は品質に対する警告だと受け止めてます
>雲陰様

日本人の真摯さが作る製品は
シナ人には到底真似できませんね

中国製は縫製が甘く、下手すると縫製忘れがあり
裏地の一部が縫い付けられていない物があります。

粗悪な中国製を1シーズン着るより
上質な日本製を長く着たいですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MADE IN CHINA は買わない 更新情報

MADE IN CHINA は買わないのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング