ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

飛蚊症 海外レーザー治療コミュの患者から医者に要求すべきテクニック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
治療の際 大抵真ん中を見て治療します。 下を1度向いてまた真ん中を見てを主にやります。時に右を見て真ん中 左を見て真ん中とやりますが、ベーシックの治療としては下を見てからライトをみる(ライトは大体真ん中辺りが多い)といった感じで治療をします。


僕は患者としてこの地球上で一番YAGレーザーを受けています。僕程受けている人は少なくともDr ジョンソンさんの所ではいないです。

実際に行った回数やレーザーの照射回数等あまり人に言うと、僕みたいに沢山やらないと良くならないと勘違いされるから、あまり人に言って欲しくないらしいですので、詳細は伏せさせて頂きます。 

とりあえず 沢山受けた患者だからこそ言えるというものがありますので、それらをじっくりここに書いて行こうと思います。


とりあえず今書いておきたい事が1つあります。

右端や下の方に少し見えて、特に移動しないような飛蚊症の症状がありました。 
真ん中にこない、端にあるものは先生から中々見えません。今だに右目には二ヶ所先生から見つけられず残っているものがあります。

自分のやつはまっすぐを見ているとぼやぼやしていて、左を見ると右に固まるタイプのものがあります。 これは最初に先生にその事を伝え、治療中に いつも右を見てから左を見たら右に形が形成されるから、鏡のレンズで右を見て下さいとか、こちらから言わないと駄目みたいです。

他にも色々あったんですが、最近こちらからどんどん言わないと駄目だなと感じました。  

照明が届いていないといけないし、角度的に見えないものも沢山あるようで、自分は原因となるものを毎回見つけてもらうのにかなりの時間を費やしました。

 もともと目の中に溢れる様に混濁があったので、僕のような場合全然気にしてない混濁を治療されたり、見つからないと言われたり多々ありました。

上を見て下を見ると、上に塊ができますから、そちらを見て下さいとか、上を見て下を見るので、上の方を見て下さいとかこちらから言わないと先生から見つけられない事が多々あります。 

ので、治療にこれから行く方がいるのなら 全ての飛蚊症をちゃんとどの動きの時に真ん中にくるかとか、観察してメモして下さい。

普段ぼやぼやしてるだけのものは、打つと逆に目立つ事があるので、医者は形になって患者が気にしてそうなものから治療をしようとしますが、そのぼやぼやも動いた結果、何かしらの形になる時があるなら、その形になる時の目の移動をメモしておく必要があります。 


先生が治療について1度例えた事があって、僕みたいに目の中ぎっしりの人はガンガン打てるけど、もともと少ない人や改善されて来た場合、広い暗いプールの中に光を当てながらゴミがどこにあるか探す様なものらしいので、見つけるのが大変なようです。

いつも見ている症状は医者からは見えません。 友達も両親も見えません。 見えるのは自分だけなんです。 だから、ガイドとなる指針を医者に渡せるのも患者本人しかできなんです。 


だから、飛蚊症の地図じゃないですが、そういったものを作るのは大事だと思います。

こういう目の動かし方をすると薄くなるとか、濃くなるとか、ぼやけるとか、濃くなるとか、治療前にも伝え、治療中にも隙があれば伝えるべきです。 
なので、通訳の人を頼むなら、通訳の人にあらかじめ伝える内容を言っておいた方がいいと思います。

後日 自分がどういう風に言ったか書きます。 めっちゃ簡単な英語の表現で言ってます。 今日は時間が迫って来ているのでここらで失礼します。

コメント(3)

震災の影響でなかなか飛蚊症治療の順位が下がりがちな毎日ですが、たくろうさんに備忘録など付けて頂けると大変助かります。

きっといつか…!という気持ちは持ち続けていますので。
excuse me May I try this? I look right then going back to the light.

すいません ちょっと これ試していいですか? 右を見てそれからライトをみます。 

このブロークンインチキ イングリッシュで実際自分は話した記憶があります。 でも、言いたい事は伝わるし、試してもらえました。 右を見てから真ん中を見ると先に習字の筆のような先端のある、繊維質のものが現れていたんですが、無事打ってもらえました。
ヒカオルドさん→今は色々タイミング的にも良くなさそうですね。 僕も体験から来る考えや、記憶をなるだけ多くここに記しておきたいだけなんで、あとは行くとなった時にチョイスして情報の参考にして下さい。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

飛蚊症 海外レーザー治療 更新情報

飛蚊症 海外レーザー治療のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。