ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

GRAN TURISMO グランツーリスモコミュのGran Turismo Academy

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
===========================================================================
ヨーロッパやアメリカでは、春のSpec II大型アップデートと共に発売されてまだ新しいグランツーリスモ5プロローグ(Gran Turismo 5 Prologue)。海外ではこれからPSNを舞台に大きなゲーム大会も催され、その名もGTレーシングアカデミー。優勝者はなんと、実際にサーキットで4ヶ月にも及ぶ専門トレーニングを受けられ、来年には本物のレーサーとして大会に出場することができるんだそうです。


今回も日本の日産自動車とのコラボレーションで、ロンドンで行われたSCEヨーロッパのプレスカンファレンスではこちらもプレゼンテーションが行われました。今のところ予定は欧州だけしか明らかになっていませんが、5月23日から立ち上げられるこのアカデミーに参加するには、まずゲームをPSNに登録して国別に開催されるトーナメントを勝ち進まなくてはなりません。大会の模様は全てPSNで中継され、最後に残った2名がNissan 350Zこと、本物のレース仕様フェアレディZに乗って(当然ながら)4ヶ月間の猛特訓、来年1月にアラブ首長国連邦のドバイで開催される24時間レースに参加することになるそうです。

リアルとゲームの境界を乗り越えるべく、1997年の最初のリリース以来、さまざまなアプローチでその世界を広げてきたカーライフシミュレーターの先駆者。とうとう今度のGTは、ホンモノの夢の舞台へのプロローグにもなってしまいそう。
===========================================================================

GTのEUサイトのNewsに記載されていますよ〜

コメント(12)

す、すごい。でもゲームはやりたいけどレーサーにはなりたくないかも。
自分はyouyuuさんと逆でレーサーになりたくてしょうがないんですよ〜(笑)
なんかすぐに否定的意見書くのは気が引けるけど…
GTはゲームとリアルの区別をしっかり付けるべきだと思ってただけに残念
ゲームで出来る(早い)奴でもリアルになれば身を案じて踏める所で踏めないとかありそうだし(´・ω・`)
触発されて俺GTで早いんだぜ!とかなってリアル首都高…とか
あくまでGTは限りなくリアルを追求したゲームだと思ったのに(´・ω・`)
ゲームはゲームの範疇越えちゃダメじゃないかなぁと思った一個人の意見でした
私もなりたいですが、ゲームが上手い=運転も上手い、の図式成り立つのかなぁ…

確かにGTシリーズはスピード感やタイムはかなり正確ですが…

にしても豪華賞品…カネ払ってもなれるとは限らない職業ですからね、レーサーは。
実際に一部のプロのレーシングドライバーもGTをシミュレーション用、又はコース覚える用として利用してますからね、前々から予想はしていました。某F1パイロットもこれで富士を覚えたとか。

なんですが、実際に発表されると空茶さんのおっしゃる通り区別すべきだよなぁと思うわけでして。そのうち赤信号や交差点を突っ切る人が頻発しそうな気がしてならないです。



まぁミス等したら30分程にしおかすみこに鞭でシバかれるくらい厳しい物であれば納得はしますが(笑
僕が思うに、本物のレーサーを育てるのではなくレーサーの体験をしてもらう程度のものではないかと

4ヵ月やそこらでまともに争えるとは到底思えないし、ましてやそんなにも期待していないかと

よくて、あわよくば的な程度だと思います。
個人的な意見ですが
物凄くユーモアで夢のある発想だとは思います。

が、しかし夢茶さんの意見に賛成ですね。限りなくリアルに近いこととリアルとではだいぶ遠いと思います。

が、これまたしかし、グランツーで速い人がリアルでも速いかどうか気にはなりますけど(・ε・)

 みなさんGTとリアルとの間の壁を気にされているようですが、個人的な経験上の限り、両者の距離は思いのほか「近い」です。

 本山選手が言ってた「GTできればサーキットでいきなり全開で走れる」。
 これ、本当です。

 もちろんまずはノーブレーキ突っこみとか、接触上等なんて走りをしている人は真っ先に除外されますが。

 リアルに至るまでの壁といえば、Gとか振動などの肉体的負担くらいかな。
 4ヶ月というのは、たぶんそうしたフィジカル面を鍛える時間でしょう。

 世界中のGTドライバーから選抜して上から2人なら、おそらくけっこうな活躍ができるんではないかと。
http://www.gametrailers.com/player/33754.html

英語ですがGT AcademyについてのプレゼンがSCEEで発表されています。
GTはリアルそのものではないですが
「リアルのドライビングに役立つ」のは確かだと思うので
試みとしては面白いと思います。

自分がもっと若かったら(日本でもあるなら)
死ぬ気で練習して参加するんだけどなぁー(笑
すごい!!
世界中の速い人たちが参加するんでしょうねえ。
DVDが出たら買うかも(^ ^)/
パッドとステアリングの区別無しでしょうか。
パッドで優勝したら実車もパッド仕様???(爆)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

GRAN TURISMO グランツーリスモ 更新情報

GRAN TURISMO グランツーリスモのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング