ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Osaka Agriフェスタ 2010コミュの10月17日

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
10月17日「農」について、聞いて、考えて、話して、野菜の買い方知って、農業体験行きませんか?
前日の「食」に関する企画の根本には「農」があります。
10月17日「農」に関してみんなで考えませんか??
僕の思いとしては、農業配慮層っていうのを増やしていきたいです!
でも、まずは、楽しくないと興味を持てないし、話も聞く気にならないと思います。そんな興味を引き立ててくださる、農の魅力を存分に伝えてくださる講師の方が来てくださります。

山村勝平さん。
http://ameblo.jp/omosironogyo/
山村さんは、難波のビルの屋上で農業、自然、土を感じてもらうために、種まき、収穫祭、ヨガ、カフェなどの企画をするNPO法人「おもしろ農業」の代表です。
都会の人たちの「半農半X」をサポートをされていると思います。
普通の畑より、太陽に近いビルの屋上で光を浴びながら、夜の街を観ながら、菜園deヨガ教室など!ユニークな企画をされている、本当にわくわくさせてくださる方です!
是非、山村さんにお会いしてほしいです!

大西雅彦さん
http://cal-farm.upper.jp/
地元の工業高校を卒業後、市内の大手機械製造会社で設計の仕事に就いたが、7年で辞め実家の家業を継ぎ、トマトをメインとして農業を営まれています。
僕は、大西さんの畑に1か月に1回は農業体験をしに行っています。
毎回友達をたくさん連れて参加させてもらっています。
その中で毎回、初対面の人がたくさんいます。けど、帰る頃になると、みんなホント仲良くなっています。それって農の魅力だと思います。
土に触れ、自然に触れ、みんなと仲良くなれる。
そんな場所をいつも提供してくださいます。
是非、大西さんのお話を聞いて、まず体験に行きましょう




【開催日時】
2010年10月16日(土)、17日(日)
16日「10時〜18時」
17日「10時〜18時」
10時からになっているのは、ホール外で、食育の紙芝居や野菜の出来る場所などを伝える企画を予定しています。

【会場】
大阪万博記念公園内エキスポランド跡地
「ファームエキスポ」内 イベントホール
(大阪府吹田市千里万博公園2-1)

【主催】
ファームエキスポ学生実行委員会

【参加費】
・学生500円、社会人1,000円、高校生以下無料。

【Summitコンセプト】
「農、食について語り合う」
 7月に開催された農業セミナー スタートイベント「know農action」を踏まえ、農に関して様々な角度から知っていくことが可能であると考えられた。今日、叫ばれている食糧自給率、環境問題、農業従事者の高齢化、などの問題に関して「なんとなくは気になっていたけど、正直良く分かっていない」という方は多いはずです。それら現代が抱える問題を知る、考えるきっかけとして、ファームエキスポホール内で講演会、そしてディスカッション会を行います。
そして、農業の現状、これからの農業に必要なことを、農業に関することを仕事にしている方と農業を学業として学んでいる学生との掛け合いの中で参加者が疑問に思ったことをディスカッション出来るような空間を作る。このディスカッションにより農業に関して語り合うフェーズとして、これ以降に繋げていきたいと考える。
また、非日常の「農」に関して、食育の講演会から会場内で料理講座、学生実行委員会の農地での収穫、埋もれている地域特産物、野菜販売などを通じて、身近に感じてもらう。
 また、野菜の販売を通して野菜のどの部分を見て購入するのかなど、社会人になり一人暮らしをするようになる前に、安さ重視という選択肢だけではなく本当に良い野菜とはどんなものなのかを伝えてもらう野菜購入講座も行います。


【講師】

・屋上農園 おもしろ農業 山村龍和様
・JA青年会長 大西雅彦様
・特定非営利法人 田園社会プロジェクト 金子照美様(交渉中)



【Summitコンテンツ】
・イベントホールステージ上にて、農業推進家の講演を行う。その後、ステージから降り、ホール内で学生ファシリテータをつけ、質問会、ディスカッションを行う。
この質問会、ディスカッションにより一方向のコンテンツにすることを避け、参加者の方々に意義のあるものにしてもらいたいと考えます。
一部→ステージにて講演。
二部→ディスカッション。
一部の講演は二部への導入とし、議論を進めやすいテーマとする予定。

【タイムスケジュール】
17日(日曜日)農に関する講演会
13:00~13:05門谷挨拶
13:05~13:50大西様
13:50~14:00休憩
14:00~14:50山村様
14:50~15:00休憩
15:00~16:00金子様
16:10~16:55学生ファシリテータを付けた、討論会(質問会)。
以後、野菜購入講座。もしくはホール外企画ファンファームへ誘導。
随時解散。

来年から社会人になる人、学生でも一人暮らししている人って買い物行って野菜の、どの部分見て買ったらいいか分からない!ってことが多いと思います!
そこで、ホール内で野菜の購入講座も開き、実践できることを持ち帰っていただこうとも思っています!
是非みなさんのご参加お待ちしています!

noriyoshi6281@yahoo.co.jpまでメールしていただくか、コメントいただければ、ガッツりお話させていだきます。
よろしくお願いします。
本当にためになる企画なので友達誘ってお越しください!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Osaka Agriフェスタ 2010 更新情報

Osaka Agriフェスタ 2010のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング