ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ホラー同人誌「エンブリヨ」コミュの第1回ミニコミが語り合う会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「漫画批評」と「中南米マガジン」の編集長呼び掛けによる、「第1回ミニコミが語り合う会」が昨日開催され、私も「中南米マガジン」と「リプレーザ」のメンバーとして、参加させていただいた。会場は、新宿のとある居酒屋。メキシコ学勉強会でも、2次会によく利用している、チェーン店の新宿西口駅前店(違う名前だった・・かも???)である。
出席したミニコミ誌は、呼び掛けた「漫画批評」と「中南米マガジン」のほか、「Witchen Kare(ウィッチンケア)」「映画時代」「Oar」「スカイツリーReport」「野宿野郎」、それに「リプレーザ」の8誌。
今回が初顔合わせということで、自己紹介と交流がメインになったが、将来的には何か合同で出来ないか?ということをも視野に入れつつ、とりあえず、継続的に集まりを・・ということになり、次回は多分、12月か1月。「中南米マガジン」の金安さんは、メキシコ学勉強会に続き、またもや、温泉旅行を主張していたけれど、果たして???
とにかく、参加したミニコミ各誌は、いずれおとらぬ、個性派揃い。それぞれの分野での、ディープさが際立っている。その点、我が「リプレーザ」は、さほどの強烈な個性があるとも、当事者としては思わないが、「この会に参加頂いていいものやら悩んでしまうほど超硬派な、社会問題や政治などに対して激しい言論を行う思想誌」という紹介もあったので、外から見る人にとっては、それなりに「ディープ」らしい(苦笑)。
それはともあれ、まだまだ、どうなるか、海のものとも山のものともわからないが、こうした試みは、時代の閉塞状況の中で、大切にして行きたい、と思う。
それはさておき、私が関わるもうひつとのミニコミ誌???「(復刊)エンプリヨ」は、現時点で、参加意志表明者、ごくごく少数です。もう少し、参加表明者が増えないと、出産(なにせ、エンプリヨなので・・)は無理。頑張りましょう。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ホラー同人誌「エンブリヨ」 更新情報

ホラー同人誌「エンブリヨ」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。