ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

手作りネットプロトコル工房コミュのP2Pについて (リンク集)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
近頃益々P2Pの世界がフツフツと煮えたぎっているのを感じます。 色々なP2Pに関する話題です。

◇Microsoftが公開しているP2P用のプロトコルです。

Peer Name Resolution Protocol
http://en.wikipedia.org/wiki/Peer_Name_Resolution_Protocol
PNRP Namespace Provider API
http://msdn2.microsoft.com/en-us/library/aa371699.aspx
Windows Peer-to-Peer Networking
http://www.microsoft.com/technet/network/p2p/default.mspx

◇ もちろんSUNからも出ています。
http://www.sun.com/software/jxta/

◇ 分散ハッシュテーブル 【Distributed hash table】ってナンでしょうか。
Distributed hash table
http://en.wikipedia.org/wiki/Distributed_hash_table
分散ハッシュテーブル
(Distributed hash table の 日本語版)
http://ja.wikipedia.org/wiki/DHT

◇ 分散ハッシュテーブルの色々
Chord (DHT)
http://en.wikipedia.org/wiki/Chord_project
Pastry (DHT)
http://en.wikipedia.org/wiki/Pastry_%28DHT%29
Chord (DHT) (日本語)
http://ja.wikipedia.org/wiki/Chord

◇ P2Pのアルゴリズムについて解説されているページ
http://homepage3.nifty.com/toremoro/p2p/p2p.html
http://dev.ariel-networks.com/modules/xfsection/article.php?articleid=20
http://muziyoshiz.jp/20061002.html
http://www.shudo.net/index-j.html

◇ そのほかリンク集
http://iptps04.cs.ucsd.edu/
http://www.ingrid.org/~sato/ref.html
http://www.spa.is.uec.ac.jp/~kinuko/survey/

◇ 論文検索
http://www.project-iris.net/irisbib/

◇ 現時点でP2Pを語るときに避けては通れないのが UPnP と DMZの話です。
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/special/bbrouter_desc/portforward_dmz.html



次世代のインターネット上アプリは間違いなくP2Pが標準になるでしょう...。 まだ主流になっていない今のうちからこちらに向かって歩き始めることは、とても大切だと思います。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

手作りネットプロトコル工房 更新情報

手作りネットプロトコル工房のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング