ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

バドミントン@東京都杉並区コミュの練習場所情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
練習場所の情報交換用トピックです
私の知っている一般の練習場所は以下です。

練習場所情報
http://www2.city.suginami.tokyo.jp/guide/guide.asp?n1=100&n2=800&n3=20
体育館一般開放
妙少寺体育館一般開放
原則 毎月第3日曜日9時ー13時

中学校一般開放
天沼中学一般開放
原則 毎週金曜日19時ー21時

大宮中学一般開放
原則 毎週火曜、土曜日19時ー21時

東原中学一般開放
原則 毎週土曜日19時ー21時

向陽中学一般解放
原則 毎週金曜日19時ー21時

コメント(40)

コミュニティを多少でも盛り上げるため杉並区で練習したときは書こうと思います。
1月15日午前 高円寺体育館一般開放
知り合いがアドバイザーをしているので妙少寺
体育館から変更して初めて参加。
我々のグループ以外に高校生のグループ、子どもづれ2組と
空いていた。
何ゲームかダブルスをやって、高校生のグループのOBで最初に
基本を打ってもらった人とシングルをやった

シュトルス 20−21時 天沼中学
さすがに疲れていたが夜にちょっと参加。上田夫妻が来ていた。
ミックスやシングルもやった
1月29日(日)シュトルス
8時ごろ着いたら3面しか張ってなくて11人くらいしか
人もいなかった。そこからダブルス3ゲームをやった。
見知らぬ人が何人かいた。
レベルもよくて全て競ったけど勝って楽しかった。
2月5日(日)13−17時 荻窪体育館で私はスポーツ
アドバイザーをします。荻窪体育館の開放は行ったことが
ないので、雰囲気はわかりませんが、よろしくお願いします
荻窪周辺で月曜か火曜に練習できる場所をご存知の
方がいたら教えてください
2月5日(日)13時ー17時 荻窪体育館
13時ー14時までに徐々に増えて基本を終え、2面は中級者以上
で試合、残り2面とコート間は初心者向け。14時ー16時は30人
以上になり、15分交代してもらっていたので、かなり大変だったが
初心者向けコートも1面試合にした。家内と娘とその友達が来たので
打って上げた。
16時以降は、空いてきたので、家内と組んで1試合初心者コート
でやり、上級者コートへ行って大学卒業したばかりの子が3人来て
いたので相手をして試合をした。
他の開放に比べ、時間帯と場所の関係か混みあうが、怪我人もなく
楽しんでいただけたのではないかと思う。
知り合いでは香港さんがいらっしゃいました。
http://kusaba.blogzine.jp/photos/bad060205/

2月5日(日)20時ー20時45分 シュトルス 天沼中学校
新宿団体戦があるとかで8人という寂しさでした。
なかなか良いレベルなので
先週も少なかったし、少し勧誘していきたい。
>rkusabaさん
今日の荻窪体育館でのアドバイザーおつかれさまでした。
終了近くではゲームができてよかったっすね。
またよろしくお願いします。
ではでは。
>rkusabaさん

>荻窪周辺で月曜か火曜に練習できる場所をご存知の
>方がいたら教えてください
 
日曜日に荻窪体育館で話したように、妙正寺体育館で天沼中での開放バドに
来ている小林さんや寺山さんがコートを取ってやっています。
基本は火曜日の19時から21時ですが、月曜日や水曜日にやることも
まれにあります。
毎週あるわけではなく不定期です。
もし行くときは妙正寺体育館に電話をして、「妙正寺ラブゲーム」がコートを
取っているか確認して行くのが良いでしょう。

妙正寺体育館 ? 03−3399−4224

ただし、レベルはそんなに高くはありません。
わたしもたまに参加しますが、わたしは相手を選びませんので
楽しんでやっていますが。

他の方でも、もし参加したい方がいればご連絡下さい。
 
ではでは。
どうもありがとうございます。参考にさせてもらいます。
2月12日(日)シュトルス 天沼中学
試合の後だが、人が少ないとまずいと思って行ったら
今週は結構人がいた
>rkusabaさん

今度、妙少寺体育館一般開放
に参加してみようと思うのですが
初心者でもいきなり参加して平気なものなんですか?
初めてなことなので不安を感じるんですが・・・
水曜日と日曜日で雰囲気が若干違います。
第3日曜日はアドバイザーがいるので、アドバイザーの人に
1人でいったら教えてくださいといえば、人が沢山居ない限り
ある程度教えてくれると思います。
水曜はアドバイザーがいないので、なんとなく常連の人が仕切っているような感じでした。初心者のレベルにもよりますが
体育館ごとにバドミントン教室を企画しているのでそれに
参加するのも手でしょう
>rkusabaさん

アドバイスありがとうです。
一応、高校時代にバド部に遊びに行ったりして
部員の人と勝負ではなくラリー程度はやったことがあるので
多少は出来ると思います。
ただ一人で行くのが抵抗あったのですが
お話を聞く限り参加はしやすそうですね
後はついていけるかどうかですね
>koban さん
一般開放はいつ来て、いつ帰っても自由だし、別にそんなに
きついことはしません。
ただ、意思表示ははっきりしたほうが良いでしょう。
アドバイザーに1人できたこと、教えてほしいということ
を伝えれば多少配慮してくれると思います。
来年度荻窪周辺でしたら、私もアドバイザーを何回かやる
予定です。
シュトルス 天沼中学
一時期人数が少なかったが、また4面16人に戻ってきた
3月5日、19日は休みだそうだ
>rkusabaさん
先日、他のバドコミュに参加してきたのですが
やはり始めは基礎をアドバイザーの方に教わった方がいいのかな?
って思いました。
今度、一人で行ってアドバイザーの方に教えてもらおうかと思います。
たけさん、情報ありがとうございます。
どちらも、曜日と場所があまり都合よくないので
個人的には参加しづらいですが、人によっては
都合の良い人もいるので情報はどんどんお寄せください
妙少寺体育館開放 3月19日
家族で行くと
9時15分ですでに一杯とどうなるかと思ったが、
真砂野さんがアドバイザーで仕切ってくれたので
皆満足できる練習ができたと思う。
前半は杉五PTAの練習に参加、後半はシーダメンバー
が来たのでそちらで練習。合間に子守をした
>rkusabaさん
妙正寺体育館の開放に参加してたんですね。
俺も今日は初参加でした。
一番レベルの低いコートで参加していました。
とは言っても自分的にちょうどいいレベルだったかもです。
rkusabaさんの奥さんと一緒にやっていたかもしれません。
今度は指導の方もよろしくおねがいします。
koban さん
直接は打ちませんでしたが、特定はできます。
私は分かりましたか?
家内がお世話になりました。
またよろしくお願いします。
>rkusabaさん
リラックスしながら強い打球を放ってた方ですよね
見てました。
直接打つにはレベルが違いすぎます。
今度お会いしたらアドバイスしてください。
発展途上なもので・・・
妙正寺は中学のころから行っているし、比較的すいているので
よく仲間内で練習に行きます。昨日の後半きたメンバーは
杉並代表なので、強いですが、前半の杉五PTAは見ての
通り初心者レベルです。
アドバイスというほど、えらいものはできませんが、杉並区
バドミントン連盟の強化委員もやっているので、裾野から上げたいと思っていますので、今度お会いしたら打ちましょう。
私がどこで練習しているかは、このトピックに書いています
>rkusabaさん
昨日、観戦してるときにアドバイザーの方に
杉並代表だと教えていただきました。
ハイレベルな戦いに見とれてしまいましたよ。
rkusabaさんとペアを組んでた女性も
相当うまかったですが、あの方も代表なんですか?
アドバイザーの方にその女性のステップを見習うといいわよ
って言われました。
実践しようかと思うとなかなかうまくいかないんですけどね・・・
代表も一般、35歳以上、45歳以上と分かれていて
私は35歳以上の代表です。
3人女性がいたと思いますが、3人とも区の代表クラス、
1人は今年の東京都シングルスで優勝しています。
年配の男性も代表で、女性の1人と親子、その赤ちゃん
はさすがに代表ではありませんが、バドミントン一家で
言葉もしゃべる前からラケットを振っているので、
将来はすごいでしょう
>rkusabaさん
どうりで上手なはずですね。
rkusabaさん との練習風景(スマッシュ、レシーブ)は
見ごたえがありました。
出来るだけ近づけるように頑張ってみます。
初めまして〜(かな?^^;)。
渋谷のしぇいくはんずに練習に行ってるたらちゃんと申します。
日曜は、上石神井体育館にて18時から21時15分までバドができますよ。
詳しくは香港さんさんとかKittyさんが知ってます。

杉並区関連の練習にはなかなか参加できてませんが、
今後ともよろしくですぅ。
>たらちゃんさん
渋谷と駒場のシェイクハンズはたまにいきます。
上石神井にも一度行きたいと思ってますが、天中
での練習とぶつかっているので、行ったことが
ありません。
今週の東原中学の一般解放に友人と行こうと思っています。
原則てことは今週も開放されるんでしょうか?

ご存知の方は教えていただけると助かります。
すいませんが、私は最近行ってないので知っている
人が教えてあげてください。
>ですぺら〜どさん

当方、よく東原中の開放バドに行きます。
東原中はたまに学校行事で開放をしないときがあります。
今のところ、今週の土曜日は開放なしという話はきいておりませんので
あるかと思います。
 
お越しのさいは、シャトルを一人1個お持ち下さい。

ではでは。
わたしの記憶に間違いがなければ、デスペラ〜ドさんとは以前、
高円寺体育館でご一緒したのではないでしょうか。
間違っていたら失礼します。

ではでは。
>香港さん
その通りです。その際はお世話になりました。
教えていただきありがとうございますm(_ _"m)
詳しい人に聞いた学校開放情報です

浜田山小 水 18:30−21:00
東田中 金 18:30−21:00
向陽中 金 18:30−21:00
富士見が丘中  金 18:30−21:00
高井戸中 土 18:30−21:00
神明中 土 18:30−21:00
東原中 土 18:30−21:00
大宮中 土 18:30−21:00

ビジターも受け入れているクラブ
TFC
http://kan.cocolog-nifty.com/tfc/
東田中OBクラブ
http://www16.ocn.ne.jp/~hbc-ob/frame.htm
シュトルス
天沼中 日曜 18:30−21:00
初書き込みです。詳しい練習場所情報です。
西荻窪から徒歩15分程度の場所に神明中学校があります。
毎週土曜18:30〜21:00まで行われてます。
コートは3面ですが、天井が少し低いです。
レベルは初級〜中級でした。仕切ってくれる方がいるのでシャトルを一個持っていけば、突然一人で参加しても心配はいりません。ただし人数は多めでした。
どうもありがとうございます。
神明中学の練習には行ったことはありませんが、
システムは他の開放と同じようですね
質問なのですが、学校の開放に一人で行くときは、
どなたかに連絡を取れば練習に参加させてもらえるのでしょうか?
連絡をとらなくてもいきなり学校に行くので問題ありません。
ただ、たまに学校の行事等でやってないときがあります。
ありがとうございます!!

予定が合い次第参加してみます!!

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

バドミントン@東京都杉並区 更新情報

バドミントン@東京都杉並区のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング