ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

亀井絵里・李純・銭琳卒業企画コミュの卒業メッセージ企画

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
卒業メッセージについての案や意見はこちらのトピックにお願い致します、

どのような物に卒業メッセージを書いて頂き、集めて行くのか
(ノートに書いていくのか、それとも名刺サイズの用紙に書いていくのか等)

収集場所など
モーニング娘。秋ツアー全会場
特設PCサイト(掲示板など)を作りより多くの方にも書いていただく方法
など色々あると思います。

他にも皆様の意見やアイデアがあればお願い致します。

コメント(92)

現在、サイトでのメッセージ集めに向けて動き出しているのですが、

・日本語
・英語
・中国語
・フランス語
・韓国語
・スペイン語

の6ヶ国語対応でいいですかね?


それと、中国語については簡体字にするのか、繁体字にするのか、それぞれ用意するべきなのか。
それぞれ用意した場合は、お互いを見られるようにするのか。

そのあたりも含めて、検討していただきたいと思っております。
> 川*^A^)<♪♪♪さん


中国語版は簡体字版と繁体字版と両方作った方が良いと思います。



例えば、横浜市の公式サイトには中国語版は簡体字版と繁体字版と両方あります。


後知りたいのは在日外国人向FM局“Inter FM”(この局にはハロプロメンバーがレギュラー番組を持っています。)に何ヵ国語あるか知りたいです。
皆さん始めまして
メキシコ人の愛ちゃんファンです

押しメンは愛ちゃんだけど基本的にモーニング娘。大好きため、お手伝いさせていただきたいです

メキシコ人だからスペイン語のこと任せてください
英語も出来るから英語のことにも手伝えます

私はファンサブサークルのメンバーだったのでスペイン語・英語から日本語に翻訳できます
サイトの翻訳にも手伝えます
サイトたったらスペイン語・英語のファンサイトにも宣伝します
そして言語の問題に関して、各メンバーは分かる言語でメッセージを送るのは今まで一番いいアイデアと思います
ということで、亀井絵里に日本語、ジュンジュンとリンリンに中国語・日本語・英語
このようにジュンジュンとリンリンの翻訳しないといけないメッセージは少なくなって助かります

日本語間違ったら申し訳ありません
宜しくお願い致します m(_ _)m
>けんチャン
ありがとう御座いますm(_ _)m
中国語の翻訳ぜひお願い致します!!


>みっちぃ〜さん
ご意見有難う御座います。
今まで皆様から頂いた案ですと

●名刺サイズの用紙
利点:会場で分担でのメッセージ収集がしやすい。 より多くの方から簡単にメッセージを書いて頂ける。(例えば、用紙をお渡しして後日書いてもらい受取る事が出来る) 100均(確か200枚入り)で売っているのでコストは一番安い。失敗しても書き直せる。
難点:製本作業の手間が掛かる。文字数の制限。

●イラスト入りのメッセージ用紙
利点:イラスト入りで可愛いw。 メッセージ収集がしやすい。 文字数の制限なし。 失敗しても書き直せる。
難点:?

●ノート
利点:製本作業の手間が掛からない。 文字数の制限なし
難点:分担でメッセージ収集がしづらい。 書いて頂く方が限られてしまう。 失敗したら書き直しづらい?

●色紙
利点:そのままプレゼント出来て手間が掛からない。 文字数の制限なし
難点:書いて頂く方が限られてしまう。失敗したら書き直しづらい?


私がなんとなく思いつく利点や難点を大まかに書いてみました。

これらの1つだけにとらわれなくても私は良いと思います。
会場で名刺サイズの方が良いかイラスト入りの方が良いか皆さんに選んで書いて頂いても良いですよね
小さいお子さんや文字数が多くなってしまいそうな方はイラスト入りの用紙を選んで頂いたいて^^
サイトで集めたメッセージに関しても150字以内だったら名刺サイズの用紙に印刷してファイリングする。
150字をどうしても超えてしまう方はA4かB4かわかりませんが大き目の用紙に印刷してファイリングする。
色々な方法が出来ると思います。
http://www6.ocn.ne.jp/~chuki211/junjun_22seitan.pdf
↑は実際に海外のファンから頂いたメッセージです。
ジュンジュン生誕の時はこんな感じで印刷しファイリングしました。

色紙の場合ですが、書いてもらうとしたら身内だけに頼んで終わっちゃいませんか?
少人数の方にお願いしてメッセージを集めるのなら色紙は最適かもしれませんが多人数に書いてもらって集めるのは適切じゃないような気がします。
色紙を多く用意して書いてもらっても嵩張るし。


各会場ごとにメッセージを書いてもらう意図というがあまりわからないのですが
会場名と日時を印刷して卒業する3人の記念でしょうか?
ツアー最初の会場の座間、市川とかですと書いてない人がいっぱい居るからかなりのメッセージが集まりますが
ツアー終盤の会場(特に地方)だったらほんと数人しかメッセージを集められないと思うんですよ。
それもなんか寂しいですよね。
>川*^A^)<♪♪♪ さん
サイトの作成お疲れ様です。
今は7ヶ国語に対応しているとの事とで
十分だと思います!
いろいろ大変だと思いますが宜しくお願い致しますm(_ _)m

>YOSHIKI さん
初めまして。
真野恵里菜生誕祭企画のスタッフとしての経験
そして、中国文学科でいらしたとの事で大変心強いです!
ご協力お願い致します。

>アマクザ@愛ING さん
初めまして。
スペイン語・英語の翻訳作業
そして、ファンサイトにも宣伝して頂けるとの事で大変嬉しいです(^^)
宜しくお願い致しますm(_ _)m
以前、吉澤さんの卒業メッセージを製本した際の画像です。

最終的に掲示板で集めたメッセージはこんな製本した感じがいいのか、現場で集めた物と一緒の方がいいのか。
個人的には、現場の物も掲示板の物も、一緒に綴じられている方がいいとは思っていますが、その辺はどうでしょうか。
ちゅきさん>
やっぱり、多くの人に書いていただきたいんで、名刺サイズのカードがいちばんいいと思いますね。
それをポケットファイルにきれいにまとめて...

イラスト入りのメッセージカードもいいと思いますが、サイズは?
名刺サイズのカードだと、上と同じやり方でいけるんですが...

ジュンジュンリンリンへのメッセージカードの翻訳は簡体字だけでいいと思いますよ。お2人は繁体字使わないし〜
(まー両方やっても全然OKですケド)

☆製本作業やポケットに入れるとかも、オレできるコトがあれば手伝いますんで!
海外のネット上メッセージの収集に関して幾つか決めていただきたい点があります。

1) 日本語では150文字制限で名刺サイズとした場合、原文も残す外国語(アルファベット)は何文字制限にするのでしょうか? 半角なので300でしょうか?
また、原文と訳文がそれぞれ150文字までと言う解釈で宜しいでしょうか?それとも両方を足して150文字にしますか?  後者の場合、メッセージがかなり短くなると思うのですが^^;

2) 文字制限は厳守としますか?それとも多少超えた場合は別サイズで印刷しますか?

3) イラストメッセージ等は受付ますか?

4) ファンの情報は ハンドルネーム(必須)、年齢、性別、国 の4点でよろしいでしょうか?


この4点が決まり次第、連絡を取ってあるフランスのサイトにメッセージ募集フォームの作成を依頼したいと思います。
>みゃーやんさん

企画コミュ管理人、及びPCサイト管理人として代表してお応えしたいと思います。

1)今回はメッセージ量に応じて用紙を2種類用意いたしますし、場合によっては原文と訳文を並べて綴じることで2枚の用紙を使用することも考えておりますので、文字数はあまり気になさらないでいただければと思っております。

2)上記の理由で文字数は制限いたしません。

3)イラストメッセージは、ポストカードサイズにこちらで印刷して、他のメッセージと同様に綴じてお渡しするという形でよければ対応させて頂きますので、その点についてご配慮いただければと思います。

4)書いていただきたいのはお名前とメッセージなので、それ以外の個人情報についてはこちらから要望はしませんが、「むしろ印刷してください」ということであれば、入力していただいたままで印刷してお渡ししたいと思います。
>川*^A^)<@nikiさん

お返事ありがとうございますm(_)m
これでメッセージの収集に向けてサイトを作っていただけます。

ファンの個人情報に関してですが、海外からのメッセージと言う事なので名前と国を必須にし、年齢と性別を任意にしいようと思います。

後一つだけ細かいことなんですが、イラストメッセージは白黒で印刷されますか?それともカラーで印刷されますか? (数次第?)
もしモノクロの場合は一言だけ注意書きを添えて募集したいと思っておりますので。
>みゃーやんさん

個人情報に関しては、せっかく世界中から寄せていただけるメッセージですので、名前と国を必須という事で承知いたしました。

イラストについては、せっかくですのでぜひカラーでお寄せいただければ、そのままカラーで印刷いたしますよ。
申し訳ありませんm(__)m
#46で叩き台を提案すると表明しておきながら、そのことを失念しておりました。

これまでの経緯を読ませていただいた上で、
Web対応は川*^A^)<@nikiさんにすすめて頂いている案に賛同いたします。

簡体字と繁体字の問題ですが、ジュンジュンもリンリンもブログで両方読めることを
書いておられますので、母語(母字?)ではない繁体字でメッセージを頂いても
原文のまま印刷しても問題ないかと思いますが、「よりすんなり読めるだろう簡体字に
置換すべき」というご意見が出た場合は、私もその任にあたらせてください。
Webの説明文は念のため簡体字・繁体字の双方用意された方がいいと思います。

#その他は手伝わないという意味では決してありません…
WEB説明文は両方のほうがいいと思いますよ!
香港では簡体字が読めない人が少なくないですよ。

ジュンジュン、リンリンは繁体字が読めると書いてますなら、繁体字もそのままでいいと思いますね。

☆ほかの言語から翻訳は簡体字で?両方のほうがいいですかね?
>#69 けんチャン
私見ですが、他言語からの翻訳は日本語「が」いいと思います。
日本語を忘れて欲しくないから(半分冗談、半分マジ)。

#中文圏以外のファンからわざわざ中文で書いてくださったメッセージは、
#中文がわかる方々に軽く目を通してもらって、そのままプリントするとして。
始めまして!
私は韓国の亀井絵里のファンです。
日本語はまだまだ勉強していますが、
韓国語の翻訳、少しでも役に立ちたいです。
こちらは韓国のネットファンクラブのスタッフでもありますので
特設PCサイトができたら韓国のファンからもメッセージをたくさん集めるように
宣伝もします。
はじめまして
質問があります。
今回のメインの方は名刺サイズ?の紙で決定なのでしょうか

でしたら名刺サイズの紙はどうやって揃えるのですか
お願いします
海外のメッセージに関してです。

このトピックに既に多くの方が書き込んで下さっているのですが、別トピックにて翻訳を手伝ってくれる方々の募集とまとめ表を作ってみるのはいかがでしょうか?


>#69-#70
私もジュンジュンとリンリン宛の日本語・中国語・英語以外のメッセージの翻訳はあえて日本語であって欲しいです。
確かに中国語の方が彼女達にとっては解り易いかもしれないですが、せっかく日本で必死に日本語を勉強したのでそれを是非活用し、今後も忘れないでいて欲しいです。
台湾のほうの私設ファンサイトのスタッフの知り合いにこの企画を伝えました。
企画が定着したら宣伝のコトを協力していただこうかなと思ってますんで、
よろしくお願いします。
>ユンちゃんさん
初めまして!
韓国語の翻訳や宣伝をして頂けるとの事でとても嬉しく思います(^^)
企画内容が決定し、特設WEBサイトの方が完成いたしましたらこのコミュニティでご連絡致しますので韓国のファンの方たちに宣伝して頂けると助かります。
宜しくお願い致しますm(_ _)m


>めいさん
初めまして!
用紙についてですが
8/14の企画スタッフ会議で、ポストカードサイズと名刺サイズを2パターン用意
文字数制限なし、イラストなど好きに書いてもOK
という事でほぼ決定しています。
詳しいことは、このコミュニティのトップに書いてありますのでそちらをご覧下さい。


>みゃーやんさん
自分も翻訳作業のお手伝いをして頂ける方を把握するためにも別トピックなどを作る必要はあるかと思いますね。
メッセージ収集担当の責任者が企画スタッフに居ますのでその方か管理人様にお任せいたします。
でもまだ、メッセージも集めていないし集まっていない状態ですからね(^_^;)
もしかしたら海外の方からメッセージが集まらない可能性も無きにしも非ずなので(笑)


>けんチャン
色々と有難う御座いますm(_ _)m
企画内容が決定し、特設WEBサイトが完成しましたら宜しくお願いします♪
特設WEBサイトが完成いたしましたのでお知らせ致します。
http://www.geocities.jp/eri_jun_lin/index.html

携帯からでもPCからでもアクセスすることが出来ます。
日記やブログなどで宣伝して頂けると幸いです。
たくさんの方からの卒業メッセージお待ちしておりますm(_ _)m
【亀井絵里・李純・銭琳卒業企画特設サイト】
http://www.geocities.jp/eri_jun_lin/index.html

携帯で上記URLに接続しようとするとmixiが携帯用に変換してしまうので
携帯からアクセスする場合は上記のURLをコピーして頂くか直接URLを入力して接続してください。
お手数お掛けいたしますがお願い致します。
>ちゅきさん
お疲れ様です!

とりあえず、知り合いの台湾の方とSwedenの方にこのサイトを教えました。
おつかれさまです、、宣伝しますね。。。。
>ちゅきさん

サイトのこと、お疲れ様です!
韓国のファンサイトにもリンクするし、宣伝します。
今サイトの説明文に日本語、英語、中国語、フランス語がありますが、もし韓国語のことも要るなら言って下さい!
報告が遅くなりましたが、8/21に
アメブロhttp://ameblo.jp/rerere-017/
のサイドバーに貼らせて頂きました。
サイトのことお疲れ様です
スペイン語の翻訳したいけどアップされるためにだれに送ってもいいですか?
>れ:さん

特設サイトからリンクを貼らせていただきましたので、ご確認をお願いいたします。



>アマクザ@愛INGさん

外国語に関する内容は特設サイトの掲示板に管理人宛てのスレッドをご用意しております。
そちらに書き込んでいただけると文字化け等が発生しないので、外国語は特設サイトの掲示板にお願いいたします。
>川*^A^)<@nikiさん

確認させていただきました。作業お疲れ様でした^^
アクセス数の少ないブログですがあせあせ(飛び散る汗)
1人でも企画の事知ってもらえたら嬉しいと思っています(^_^)v
いよいよ 娘。コン始まりましたが 企画進行状況はどうでしょうか?
何か 手伝わせてほしいのですが (近畿絵里ア:亀井絵里限定で)
そちらの企画は 締切はいつまででしょうか?
宜しくお願いします。
>キャメヒロさん

お手伝いいただけるのはホントに助かります。

ただ「亀井絵里限定」ということでは、ジュンジュンやリンリンにメッセージを送りたい人はどうしたらいいのでしょう。
「他の人に言ってくれ」というのでは、せっかくメッセージを書いて下さるファンの方に申し訳ないです。


どうか、今回卒業する3人を分け隔てなく扱ってもらうわけにはいきませんでしょうか?
メッセージ企画サイトの方の現状報告です。


現在集まってるメッセージ数
・ 亀井絵里宛   97件
・ ジュンジュン宛 63件
・ リンリン宛    67件
⇒  【合計】    227件

言語別
・ 日本語    13件
・ 中国語    27件
・ 英語      5件
・ 韓国語    1件
・ フランス語  146件
・ スペイン語  35件


翻訳者は現在4人です。
絶賛募集中ですので、外国語が多少でも出来る方は是非このスレ又はSTAFFコミュニティ(http://mixi.jp/view_community.pl?id=5184670)にてお知らせください。
お待ちしておりますm(_)m



【亀井絵里・李純・銭琳卒業企画特設サイト】
http://www.geocities.jp/eri_jun_lin/index.html
> 川*^A^)<@nikiさん
是非 手伝わせていただきます。
まず 何から いつより開始すれば宜しいでしょうか?
>キャメヒロさん

http://mixi.jp/view_community.pl?id=5184670

↑こちらからスタッフコミュに入ってください m(_ _)m
この場にきて卒業メッセ−ジを渡したくなってしまい
12/12の会場渡しで間に合いますか? 
当日は昼/夜参加の予定です

ログインすると、残り58件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

亀井絵里・李純・銭琳卒業企画 更新情報

亀井絵里・李純・銭琳卒業企画のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング