ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

自遊俳句会コミュの冬の句その15(2012−1)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自遊ひろし先生

あけましておめでとうございます。
本年もご教示よろしくお願いいたします。

このコミュのみなさまにもおめでとうございます。
自遊俳句会のお仲間として、
みなさまも、気付いたこと何でもけっこうですので、
コメントいただけると、またそれも勉強、ありがたいです。
ということで、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

*初詣での句です

1 かしわ手で拍子とりつつ大嚔

かしわでを打ちながら大くしゃみしているおじさんがいましたキャハわーい(嬉しい顔)

2 富士塚や一合目ごとお正月

8合目まである富士塚の一合目上るごとにお正月の感じがします。

3 初詣ねむりこけたる寺の猫

4 御神籤をかかえ小走り巫女ふたり

おみくじが足りなくなったのでしょうか。

5 大凶という奇声して初詣

6 末吉の鈴を猫へのお年玉

・大吉だったら自分の財布へ猫わーい(嬉しい顔)

7 初もうで賽銭のおと三拍子

間に引っかかるのかな1.2.チャリン。

8 梅咲くと指さしながら大欠伸

9 境内の酒屋と飴屋けさの春

読み返す駄句にだくだく汗ばかりあせあせあせあせ(飛び散る汗)

ご指導よろしくお願いいたします。

コメント(6)

■無一物中無尽蔵 さんへ

こんにちは


1 かしわ手で拍子とりつつ大嚔

かしわでを打ちながら大くしゃみしているおじさんがいましたキャハ

拍子とりつつを別な表現にできないですか


2 富士塚や一合目ごとお正月

8合目まである富士塚の一合目上るごとにお正月の感じがします

これだと一合目ごとにお正月が祀られているとなりますね


3 初詣ねむりこけたる寺の猫

ねむり猫のパロディですか


4 御神籤をかかえ小走り巫女ふたり

おみくじが足りなくなったのでしょうか。

神社ビジネスここにありですね


5 大凶という奇声して初詣

「お神籤」でまとめると初詣では炒らないですね


6 末吉の鈴を猫へのお年玉

猫に鈴付けたのですね
面白いですね


・大吉だったら自分の財布へ

7 初もうで賽銭のおと三拍子

間に引っかかるのかな1.2.チャリン。

確認した人でないと解らないですね


8 梅咲くと指さしながら大欠伸

9 境内の酒屋と飴屋けさの春

行間から語りかけてくるものを
感じられません
ご指導ありがとうございました。


>1 拍子とりつつを別な表現にできないですか

1再 柏手にあわせて聞こゆ大嚔

>2 これだと一合目ごとにお正月が祀られているとなりますね

2再 富士塚や一合目からお正月

>3 ねむり猫のパロディですか
     ↑
実際の話で、そのつもりはありませんでしたが、
そうか、日光の猫ととっていただいてもいいですね。
それとわかるほどくずして
自分だけ楽しんでいるみたいに遊びたくはないので
このあたりでいいのかなとわーい(嬉しい顔)
どうなんでしょうか?

>4 神社ビジネスここにありですね
    ↑
「うらない」を「うらない」とアハハわーい(嬉しい顔)
かせぎどきですからねえ。

>5 「お神籤」でまとめると初詣では炒らないですね

5再 奇声して振り向けばそこ御神籤場

7再 うちならす賽銭箱に冬の虻

8 梅咲くと指さしながら大欠伸
    ↑
コメントがありませんでしたが、これでいいということでしょうか

>9 行間から語りかけてくるものを感じられません
     ↑
ああそうですか、なるほどねえバッド(下向き矢印) では捨てます。

推敲を、どうぞよろしくお願いいたします。
■無一物中無尽蔵 さんへ

こんにちは

1 拍子とりつつを別な表現にできないですか

1再 柏手にあわせて聞こゆ大嚔

絶妙なタイミングを日本語では「間合い」といいますね


>2 これだと一合目ごとにお正月が祀られているとなりますね

2再 富士塚や一合目からお正月

冨士塚の一合目からお正月


>3 ねむり猫のパロディですか
     ↑
実際の話で、そのつもりはありませんでしたが、
そうか、日光の猫ととっていただいてもいいですね。
それとわかるほどくずして
自分だけ楽しんでいるみたいに遊びたくはないので
このあたりでいいのかなと
どうなんでしょうか?
↑私の印象です


>4 神社ビジネスここにありですね
    ↑
「うらない」を「うらない」とアハハ
かせぎどきですからねえ。

>5 「お神籤」でまとめると初詣では炒らないですね

5再 奇声して振り向けばそこ御神籤場

頓狂な声に振り向くお神籤場


7再 うちならす賽銭箱に冬の虻

冬の虹がちぐはぐですね

初春や賽銭箱のかねの音

8 梅咲くと指さしながら大欠伸
    ↑
コメントがありませんでしたが、これでいいということでしょうか

ほら梅か゜゛咲き始めたよ
といっても連れは大あくびという図ですか

早咲きの梅教えても大あくび

>9 行間から語りかけてくるものを感じられません
     ↑
ああそうですか、なるほどねえ では捨てます。




ご指導ありが後うございました。

>1 絶妙なタイミングを日本語では「間合い」といいますね
      ↑
1再 かしわ手の合いの手となり大嚔

>5頓狂な声に振り向くお神籤場
      ↑
奇声より頓狂のほうがずっといいですね電球

>7再 鈴鳴らす賽銭箱に冬の虻

>冬の虹がちぐはぐですね
    ↑
冬の「虹にじ」ではなく「虻あぶ」ですが・・・冷や汗

8 梅咲くと指さしながら大欠伸
    ↑
コメントがありませんでしたが、これでいいということでしょうか

>ほら梅か゜゛咲き始めたよ といっても連れは大あくびという図ですか
    ↑
「指さしながら」「大欠伸」と続いているので、
「梅が咲いた」と言った人が、
「指さしながら=大あくびしながら」なのです。

わかりにくそうなので自分の句は捨てます。

1と7を直しましたので、よろしくお願いいたします。
■無一物中無尽蔵さんへ

こんにちは



1再 かしわ手の合いの手となり大嚔

かしわ手に間合いよろしく大嚔


>5頓狂な声に振り向くお神籤場
      ↑
奇声より頓狂のほうがずっといいですね

>7再 鈴鳴らす賽銭箱に冬の虻

>冬の虹がちぐはぐですね
    ↑
冬の「虹にじ」ではなく「虻あぶ」ですが・・・

読み違い失礼しました
鈴を鳴らしたので印象が散漫になりましたね

冬の虻賽銭箱を徘徊す



8 梅咲くと指さしながら大欠伸
    ↑
コメントがありませんでしたが、これでいいということでしょうか

>ほら梅か゜゛咲き始めたよ といっても連れは大あくびという図ですか
    ↑
「指さしながら」「大欠伸」と続いているので、
「梅が咲いた」と言った人が、
「指さしながら=大あくびしながら」なのです。

わかりにくそうなので自分の句は捨てます。

1と7を直しましたので、よろしくお願いいたします。

[1]

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

自遊俳句会 更新情報

自遊俳句会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング