ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

埼玉高速鉄道コミュのダイヤ改正のお知らせ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
改正日 平成21年6月6日(土)
概 要
1 平日ダイヤ
(1)朝ラッシュ時間帯の7時台に浦和美園駅発上り方面の列車を1本増発します。
(2)19時台に、メトロ線内より下り方面浦和美園駅行の列車を1本増発します。
(3)日中(10時台〜15時台)の時間帯を等間隔とし、お客様に覚えやすい時刻表とします。
2 土休ダイヤ
赤羽岩淵駅発18時台の鳩ヶ谷駅折返しの3箇列車を浦和美園駅折返しといたします。
また、日中(10時台〜17時台)の時間帯を等間隔とし、お客様に覚えやすい時刻表とします。
3 時刻変更(平日・土休日共通)
(1)始発(鳩ヶ谷駅始発)において、赤羽岩淵駅での停車時秒を20秒短縮します。
これにより下記の駅のみ始発時刻が変更となります。
南鳩ヶ谷駅発 (現行) 5:09 → (改正) 5:10
(2)終車及び終車前2本(下り方面)におきまして東川口駅での時間調整をなくします。
東 川 口 駅発 (現行)24:03 → (改正)24:02
(現行)24:16 → (改正)24:15
(現行)24:31 → (改正)24:30
(3)その他時刻の変更及び行き先に変更が生じます。
4 列車種別におきましては、現行通り各駅停車とします。
以 上

http://www.s-rail.co.jp/up_pdf/20090410151448_f.pdf

なお、この改正時に東京メトロでは2編成(12両)増備が実施されます。
メトロ発表は以下のとおりです。


○ 平日ダイヤ
1 朝ラッシュ時間帯の混雑緩和
・朝ラッシュ時間帯(8時台)に王子神谷駅発麻布十番駅行き列車を1本増発します。
・朝ラッシュ時間帯(7時台)の王子神谷駅始発列車1本を埼玉高速鉄道線浦和美園駅始発に変更し、赤羽岩淵駅→王子神谷駅間を1本増発します。
2 夕夜間時間帯の輸送改善
・白金高輪駅発18時台の王子神谷駅行き列車1本を埼玉高速鉄道線浦和美園駅行きに変更し、王子神谷駅〜浦和美園駅間を1往復増発します。

http://www.tokyometro.jp/news/2009/2009-19.html

コメント(5)

この情報は正しいものですよね!?毎日地下鉄を使う私としては嬉しいことなんですけれど、朝のラッシュの時間もう少し電車の本数増やしてほしいです。
> maikoさん

朝、下りが少ないかもしれませんが、上りはもう限界でしょう冷や汗
限界ですかね。下りより上り増やして欲しいんですけどねぇ。
> maikoさん

他に出来うる手段としては、朝の鳩ヶ谷始発廃止【浦和美園始発に統一】しかないでしょうね考えてる顔
お久しぶりです。
私も、SRのHPで確認したところです。要するに、赤羽岩淵〜鳩ヶ谷間で走っていた区間便を美園まで延伸することにより、鳩ヶ谷〜浦和美園間の増発(乗車チャンスの拡大)を図ったものだと思います。
私は、移動手段が障害者であることから、車に頼ってしまっておりますが、以前、新井宿駅から徒歩もしくはバスでリハビリに通っていた川口市立医療センターへの通院のときにSRを使っていたのですが、川口元郷から鳩ヶ谷までは平日の昼間に当時は6分間隔で電車が入ってきたのですが、新井宿から先に行く電車は12分間隔だったような気がします。現在はほとんどが浦和美園駅行きになったようですが・・・。
開業してからの時間が経過して、SR各駅周辺の住宅事情もかなり変わってきていますので、今回の改正のように<区間便>をなるべく減らして、すべての列車を浦和美園まで延びるような時期に来ているような気がしていました。

あと、赤羽岩淵駅での停車時間(秒数)の減少化。運営会社が変わりますから運転手の交代と言う作業が発生しますが、現行の停車秒数は理解していないのですが、大概のJRのごく普通の駅での停車秒数は25秒前後ではないでしょうか?
新宿や池袋のようなターミナル駅の停車秒数はさすがに70〜90秒ほどになるようですが。

赤羽岩淵駅の場合、上り下りに限らずに、今までは運転手交代だから仕方ないなと理解していたのですが、朝夕の通勤にSRをご利用に皆さんにとっては、少しの時間でも急ぎたいのではと推察します。

転写秒数の改正により、1時間当たりに赤羽岩淵駅〜浦和美園駅間に1本でも電車が増発されるだけでも、朝夕の混雑緩和に貢献できるものと期待してやみません。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

埼玉高速鉄道 更新情報

埼玉高速鉄道のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング