ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ガイアFCコミュの【朝まで】ガイアFC議会【生討論】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ガイアFCをよりよいクラブにしていくための意見や疑問を書き込むトピックです。
練習のことだったり運営のことについてだったりなんでもOK。
書き込んでよりよくしよう。

コメント(9)

1.クラブ会費
クラブの会費を集める必要があると思います。
練習場の費用だったり用具の購入にどーしても必要です。
一人当たり1000円が妥当なのではないでしょうか?
お金の管理などは会計係に担当してもらうことになると思います。
2.練習日程
現在、練習は火曜と土曜に行われています。
だけど、なかなか都合が合わないみたい。
みんなが参加しやすい練習日程にしないといけないのではないかと思います。

方法として月ごとに練習日程を組むのはどうでしょう?
当該月の前月にみんなの予定の確認をして、それをもとに一カ月分の日程を決める。また、練習場所も一カ月分とってしまう。
こんな感じです。
事務の方がやることになると思います。
3.クラブ運営のこと
現在、ガイアFCは会計係、事務係に分かれて運営しています。
ただ、その運営が100%うまくいっているでしょうか?
練習場所の確保などで誰かに負担が集中していることはありませんか?
できたばかりなのでもちろん改善の余地がたくさんあります。
その改善方法というのは誰かの支持を待つのではなく、それぞれが考えなければなりません。
自分の頭で考えて動くというのはサッカー選手にも必要なことだと思います。
それぞれが考えて動くためには各係でどのようなことをするのか明確にしておかなければなりません。自分の権限でどこまで決めていいのか、ということが分からなければ判断に迷うことがあると思います。
それをみんなで考えて明確にしていきましょう。

まず練習場所に事務係で輪番制にすべきじゃない?
もちろんみんな手伝います。
連投失礼。

いろいろ書きましたが、意見など出していってよりよいクラブを作りましょう。

最後に、僕はクラブがみんなの負担になるようなことはイヤだと思ってます。
勉強。バイト、部活、ボランティア・・・いろいろあるのは分かってます。
それらの負担にならんよう、やりやすい環境をみんなで作っていければと思いこのトピックを作りました。
みんながこれを読んで思うことはそれぞれだと思うが、聞いて欲しい。

今俺はサッカーやってて全然楽しくない。
何のためにサッカーやってるのか、サッカー以外のことで考えることの方が多くないか。

俺はただ楽しんでサッカーができればよかった。でも蓋をあければがっちがちに固められた運営。練習中しんどくて横になると文句言われる。結局車か?って思ってしまう。

俺はそんなチームではやりたくない。やるなら楽しくやりたい!やる場所なんか菅田公園だって大学のグランドだってあるじゃん。人数少なくてもいいじゃん。無理に部活みたいにしようとするから人数が必要ってなるんだからやりたいときにサッカーしようってメーリスしてやったらいいんじゃない?時間だって決めなくていいじゃん。自由に来て30分でもボール蹴るでいいじゃん。

もしこんな考えでガイアFCいんなって思うんだったら言ってくれ。陰でこそこそ言われるよりましだから、そんなことを書くトピックだと思うから書きました。
サッカーをやらないとサッカーは上手くならないからもちろんやるんだけど、サッカー以外のことをやらないとサッカーはできないんでないかい?また、私達はチームです。ガイアFCというチームで活動するための方法を考えないといけないのではないのかい?

サッカーにはオンザピッチとオフザピッチということばがあります。オンザピッチは言葉のとおりフィールド上のことを言います。オフザピッチはオンザピッチとは逆にフィールド上以外のことを言います。オンザピッチで自分の実力をだすためには、オフザピッチで普段のふるまいに気を付けサッカーをする姿勢を身に付けるだとかサッカーをるための準備だとかをやらなければならないと思います。それは、例えば、自分達が飲む水を作ったり、練習をする上で当然付きまとうけがの予防のために救急箱を用意したりするということです。そして、場所の確保や経営のための資金を調達することもオフザピッチに含まれるのではないかと思います。
今まで高校の部活までは、資金や場所は学校が提供してくれて、用具も備えつけのモノを使えばそれでよかったです。しかし、今サッカーを趣味でやろうとするのであれば、それらのモノを自分達で調達しなくてはならないのではないでしょうか。なにより私達は、ガイアFCというチームで動くので、それなりの人数が練習できる場所を確保しなければいけないと思います。最近は、練習する時の人数が少ないようですので、それこそ菅田公園や北公園、内緒で島大グラウンドを使うのもいいかと思います。ですが、先程も書いたように我々はチームです。チームとしての練習というのは欠かせないと思います。サッカーは、11人みんなで戦うスポーツです。たくさんの人がいないと「サッカー」はできません。少人数でも練習はできるのですが、それはあくまでサッカーの一部分を切り取った練習でサッカーの一つの要素です。(これから「サッカー」をしていくために練習時間の変更などをしていく必要があるかもしれませんね。)もちろん、数人でボール蹴り合うのはとてもいいことだと思います。しかし、サッカーをあまり知らない人がずっとボールをけっていても上達していくとはあまり思えません。サッカーの技術が上達していくために、チームの練習でサッカーの要素を知る必要があると思います。サッカーを知る人が、チームの練習でサッカーを伝え、それを個人の練習で伸ばしていった方が良いのではないかと思います。

長くなったけど、まぁとりあえずは俺たちはチームなんだから、サッカーのチームとしての運営やチームとしての練習は大切じゃね?ってことでした。指導者として卵のからも破れないんだけど、一応経験者として答えてみました。分からないことや不満、こうしたほうがいいじゃんというのがあれば、可能な限りこたえていくのでどしどし応募待ってマース。
練習だけどもチームで集まる時はやっぱり欲しいな手(パー)
練習に行きたくても都合が合わんあせあせ(飛び散る汗)って人もおるけん日程を月毎に決めるって感じで柔軟にやってむふっ
強制とかじゃなくてメンドーな時とか都合が悪いときはやらんでいーと思うしうまい!
で、たばーたが言うように普段の所でサッカーしたい時にメーリス使ってサッカーすりゃいいんじゃないでしょうか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ガイアFC 更新情報

ガイアFCのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング