ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ムルティストラーダ1200/Sコミュのカスタム情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんなカスタムこんな部品つけてますなど情報交換しましょう。 

コメント(237)

>>[197]
本日、ラボカロッツエリアで確認したら、在庫ありでした。
早速注文してみます。
ありがとうございます〜!♪
>>[197]
注文完了、45000円でした。
早く試したいです〜!
正規ものなので、保証もききますしね。
情報ありがとうございました。
>>[197]
G SENSさんのブログのインプレ拝見しました。
これは非常に気になりますねー。
ラボカロッツェリアでも取り扱いならドカティデーラーでも取り寄せ出来そうですね。
>>[201]

取り付けた人がみんな「良い!」と言っているだけの事はあると思います。

ディーラーでの取り寄せが安心ですね(*^_^*)
この情報は受け売りからのスタートだったのですが、良いものはやっぱり同じムルティ乗りの方に広めたいと思いました。

ムルティでのバイクライフを楽しみましょう(^^)/
オーリンズSCUが、入荷しました。
カロッェリアでは、国内在庫あと2個程だそうです。
取り付けが楽しみです。
ちょっとした変更ですが、効果が大きかったペダル交換でした。

アエラのチェンジペダル

シフトの感触とニュートラルの出し易さに感動。もっと早くやれば良かった。
>>[206]

ノーマルがあまりにもプアーなので、一層タッチの良さを感じますね。

交換することを勧められるパーツでした(*^_^*)
>>[208]

セットでの交換がやっぱり一番良いですよね。すごくカッコイイことが想像できます。
ぜひ写真をアップしてください。

機能美だけでなく、スタイリッシュになった姿に観る人が惹きつけられるんじゃないかと思います。
今回、フロントフォークオイル漏れにより、前後サスオーバーホールです。
ついでに、マフラーフルエキバフ掛けにてピカピカ!
また飛び石が激しく、塗装がやられてたので、これを機に全塗、キャンディーブルーです。
>>[213]
青いムルティにピッカピカのテルミ! 家が近いのになかなか会いませんね〜
どうなったのか早くみたいです!
>>[214]
今月中には、完成予定です。
一緒に走りに行きましょうね。
アエラの
ウォーターポンプガード
付けてみました。
昨年、間違って購入したフロントマスクカバーをヤフオクに出品しました、ご覧下さい。

ちなみに冬眠中ですが本日、チェーンを張りました。
4月下旬にCBR1000RR SC59からムルティストラーダ1200Sパイクスピークに乗り換えます。
皆さんの情報を参考にさせて頂きたいと思います。
みなさん こんにちは。
情報戴きたく投稿いたします。
2013年式ですがECU書き換えで150psパワーアップを考えています。
依頼先ではエアーフィルター、マフラー交換などの必要なしとの事です。
実施することにより走行性能、車検等々弊害は出るのでしょうか?
又は、既に実施された方がいらっしゃいましたら感想をお聞かせください。
以上、よろしくお願い申し上げます。
こんにちは、ECUの書き換えは色いろ有るようですが、書き換え後にO2センサーが作動しているモード(アーバン、ツーリング、スポーツとか・・・・)があれば検査は通ると思います。走行性能は楽しくなりすぎて
すこ〜〜し危険になります(笑 気をつけて走行して下さい。
tsugiokunさん 
早速、情報をありがとうございます。
走行性能が楽しくなりすぎて少し危険になるのは気をつける様にします。
O2センサーが作動する燃調でも馬力アップが可能なんですね。
という事は日本仕様はわざわざ手間を掛けて馬力を抑制してるという事ですね。
情報とアドバイスを戴きありがとうございます。
始めまして。2010モデルで遊んでます。巷で話題のTuneboyでECU書換を行いました。現在オートシフターも順調に動いております。国内仕様に戻すのも訳ありません。参考までに。
中古車で購入時からFフォークに点サビがあり、ついにオイル漏れが発生。
メインテナンスショップさんは、せっかくだから 再メッキしましょうと言われたが
ついでならと 金色のイオンプレーティングしてもらいました。
今年のお盆に北海道最北端でお逢いした、ムルティ乗りの方からお聞きした、「アエラのクロモリフロントシャフト」を本日取り付けました、操縦性がかなりUPしました。
購入金額3万5千円位ですが10万円の価値があると思いました。
2010年式STEを購入。ステップバーを入れ、シフト&ブレーキペダルを購入したのですが、年式違いで使えず、オークションに出すかぁあせあせ(飛び散る汗)

ヨーロッパ仕様のECUを入れ無事150馬力化すると、今までの低回転から嘘みたいなレスポンス。5500回転辺りからの頭打ちも無くなり最高です\(^_^)/
みなさん こんにちは。
情報戴きたく投稿いたします。

2016年式のムルティにアエラの可変ハンドルバーを取り付けようと思っています。
そこでスイッチ類の取り外しを始めたところ、以前の型と違い左側スイッチの取り外しが
上手に出来ませんでした。(2014年式までは2本のねじを外すと上下に分割できたと
思うのですが。。。)
2016年式では下側の2本のねじを外す以外にどこかを外す必要がありそうなのですが
そこがわからず作業がストップしております。
(下側のカバーは外れました)
位置決めの穴に対してねじ止めしているような感じを受けるのですがネジは見つかりません
でした。。。

ハンドル交換や左側スイッチの取り外しをすでに実施経験のある方にお知恵を拝借できれば
と思い、投稿させていただきました。

よろしくお願い申し上げます。
みなさん宜しくお願いします
ご教授お願い致します。

2011年式ムルティストラーダ1200sに乗っております
本日洗車をして居ましたところ、右側のフロントフォークのしたボトムケースの一番下六角ボルトの部分が割れているのに気づきました。色々調べているとこの年式は結構あるみたいです。
フロントフォーク1式中古でも18万位、何かいい方法はないでしょうか?
どんな情報でも構いませんので情報宜しくお願いします。
このバイクはまだまだ乗りたいと思っております。
よろしくお願いします。
>>[232]さん
今、オークションの中古で
132000ですが
たまに、安いの出てますよ
待ってれば、出ると思います。
出来れば、
参考までに
画像載せてもらえませんか?
アン隊長様へ

ご返事ありがとうございます。
写真を添付します。
このままいつからか走っていました。
>>[234]さん
インナーチューブとか、
ブラケットだけ、部品出ないですね。
出ると思ってました。
曲がったインナーチューブでも出れば
ブラケットは、外れるので気長に探してみてください。
アン隊長様へ

ありがとうございます。
ブラケットが外れるという情報だけでも
助かります。ありがとうございます。
>>[231] 初めましてexclamation 自分もソレで悩んでます。
その後、どうですか?
外れましたか?

ログインすると、残り206件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ムルティストラーダ1200/S 更新情報

ムルティストラーダ1200/Sのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング