ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ムルティストラーダ1200/SコミュのPlus Life Batteryについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、snuffkinと申します。
どなたかDucatiの充電器、Plus Life Batteryを使用してる方に教えて頂きたいのですが
充電し始めはチャージの黄色ランプが点灯し
満充電でメンテナンスの緑ランプが点灯します。
この満充電緑ランプは点灯から時間が経過すると消灯して
電源の赤いランプのみ点灯状態になりますか?
それとも赤ランプ、緑ランプが常時点灯していますか?
情報ある方教えてください。
どこのドゥカティディーラーに電話しても、ピットでは使用していないので
解りませんと云われます。(どのディーラーでも冬時期のおすすめ製品なのに・・・・)
よろしくです。

コメント(16)

>>[2] 情報ありがとうございます。
私は常につなぎっぱなしなんですが、緑になったあと翌日などに確認すると
電源ランプの赤だけになっています。
とあるディーラーに問い合わせ、販売元に確認してもらっています。
返事が来たら、また情報アップします。
Plus Life Battery 続報です。
ドゥカティジャパンに問い合わせしてもらったところ
やはり、故障しているらしく、正常なら繋ぎっぱなしでも
黄色のチャージランプか緑のメンテナンスランプが電源ランプと共に点灯するようです。
購入店で不具合確認後、製品交換になりました。
情報戴いた方、有難うございました。
3月3日に交換してもらったPlus Life Batteryなんですが
今度は走行後接続するとチャージランプ(黄)が点灯するんですが
そのまま満充電(緑)にならず、ずっとチャージランプのままなんです。
何度かコンセント抜き差しすると、満充電ランプ付くときもあるんですが
使いづらくて困ります。
この製品があまり信頼できないものなのか、去年九月納車された新車時のバッテリーに問題があるのか
今日また、購入店に相談に行ってきます。(クレーマーと思われたくないなあ。。。。。)
先週走って繋いでその時はオレンジ点灯、今日今見たらグリーン点灯になってます。
>>[6]
情報有難うございます。私のは、先週購入店で再び製品交換してもらったのですが
やはり同じ症状です。チャージャーの不具合なのか
新車時に乗せたバッテリー自体の問題なのか?
このチャージャは、あまりディーラーでも採用されて居ないようなので、製品自体のクオリティーが低いのかも知れません。
近いうちに燃料センサーの交換などで、またディーラーに行きますので
症状を訴え、対応してもらいます。
もう何日もチャージ(黄色ランプ)しっぱなしなんですが、バッテリーは大丈夫なんですかね?
コンセントプラグを抜き差しすると、満充電のグリーンランプが付くのですが
通常は自動で切り替わるものですから何かおかしいですよね?
また報告致します。
>>[7]
私のバッテリーは車体購入時から3個目に成りますが、特にチャージャーもバッテリーも問題なく使えたます。
なんでですかね?
原因はっきりしたいですよね!
また、報告お待ちしてます。
昨日、燃料センサー交換作業ついでに一日預け、今日引き取りに行きました。
現在のバッテリーを検査してもらい、なおかつ私のチャージャーをつなぎ一晩検証してもらいましたが
まったく問題なく満充電ランプになったとの事。
問題が起きるのはわたしの家だけということになります。
延長コードを交換し、またつなぐコンセントを屋外、屋内と替え
何時間も使用していますが、やはり満充電には自動切り替えしません。
延長コードを使わず、直接屋外コンセントに差しても同じです。
数時間充電後に自分でコンセントを抜き差しすれば満充電ランプが付くときはありますが
もともと自動で切り替わるものですので納得できません。
購入店店長もこれ以上どうにもできない感じ出してきます。
ドゥカティジャパンは電話しても応対するお姉さんに要件を伝えても
返事が返ってくることがありません。
購入店の社長に直接話を聞いてもらうか、ドゥカティジャパンの担当に連絡貰うか
もしくはどちらかの関係者に家に来てもらって状況を見てもらうか
今考えています。たかがチャージャーの問題ですがお金をだして買った電化製品です。
たとえば炊飯ジャーなら、ずっと炊飯ランプのままで
何日も保温ランプが付かないような状況で、そんなものは要りません。
あす以降また、このことに時間を費やすことに憂鬱な気分です。もう半年ほどやってます。
皆さんどう思いますか?


私のは、緑と赤、両方点灯してます!
>>[10]
情報有難うございます。
もう少し使ってまた報告致します。
>>[11]
アドバイス有難うございます。
自宅でも数種の延長コード、数か所のコンセント(内外)いろいろ試しての現在です。
今度親戚の家で何日か試してみます。
遊び心でという気持ちでやっていこうかと気づきました。有難うございます。
こんばんは、皆さんにご指導、ご鞭撻頂いたバッテリーチャージャーの問題ですが
ducati japan側からバッテリー交換の指示がディーラーに出まして
六月五日に台湾ユアサ〜ジャパンユアサのバッテリーに交換してもらい
無事、問題解決と相成りました。
お騒がせしてすいませんでした。
すっきりしました。
とことん文句云って良かったです。
皆さん有難うございました。
すでに解決している話題で申し訳ないのですが、このバッテリーチャージャーは満充電になった後はコンセントから抜かなくてはならないのでしょうか?

冬場は家の前の物置とはいえ雪に閉ざされますので、何度も見に行ってコンセントを抜き差しするのが想像できません。つまりひと冬(6〜7か月)付けっぱなしで良ければいいな!というのが正直な思いです。

こんな使い方している方はいらっしゃいませんか?

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ムルティストラーダ1200/S 更新情報

ムルティストラーダ1200/Sのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング