ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

  カット&パーマ  HIROコミュの薄毛治療 笑顔を取り戻す  Q&A

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加



 薄毛研究27年の実績をもとに、全国の方から寄せられた
“薄毛に関する不安や疑問・改善策”
を、具体的にわかりやすいかたちでお送りします。
相談だけで解決に向かった赤裸々な内容が、
あなたの笑顔を取り戻すでしょう。


わたくしヒロと師匠の武末先生と一緒に”薄毛”というお悩みを解決していきましょう!!

コメント(7)




20才 男性

シャンプーのことで質問なのですが、
今はセバメドというブランドを使っています。

PH5.5の弱酸性のやつです。

1つ前はコラージュフルフルでした。

同じブランドの乳液を6年も使っているので問題はあまりありませんが、
アミノ系に変えようかと思っています。

以前にアミノ酸のシャンプーを使っていたのですが、
皮膚炎だったせいか痛みと痒みが止まらなくなってしまって、
こっちに変えました。

皮膚炎が治まっていればアミノ系に変えても問題ありませんか?

あと以前に使ったアミノ系の物はイマイチ泡立ちが悪くて洗った気がしませんでした。

どこか手ごろな良いブランドを知っていたら教えていただきたいのですが、
トリートメントも合わせてお願いします。

ちなみに皮膚炎は過労性皮膚炎でした、
セカンドオピニオンも受けたので間違いないと思います。

個人的にはヒコウ性も併発していたと思うのですが。



武末

セバメドというシャンプーは、
ベビーシャンプーのようですね。

成分を見てみたのですが、
2種類あるようで1つはアミノ酸系、
もう1つは酸性石鹸との複合シャンプーではないでしょうか。

よく知らない成分だったので調べたら、
ココナッツオイルを使用した洗浄成分のようです。

たいへんやさしいシャンプーだと思います。

薄毛でお悩みの方には酸性石鹸系シャンプーをお勧めしていますが、
粃糠性皮膚炎を発症していらしたのでしたらアミノ酸系が良いと思います。

酸性石鹸シャンプーは、
皮脂を取る効果が優れているからです。

確かにアミノ酸系は高級アルコール系に比べると泡立ちが劣りますが、
皮脂の詰まっていない清潔な頭皮なら何の問題もなく泡立ちます。

どんなに良質で安全なシャンプーでもすすぎ残しがあると炎症を起こしますし、
洗い方が悪いと逆効果になる場合もあります。

予洗い・2度洗い・丁寧なすすぎ・乾かしをされると徐々に頭皮が強くなると思いますよ。

サロンのアミノ酸系シャンプーなら、
どこの商品でもよいものだと思います。

個人的な意見で申し訳ないのですが、
コタのアイケアというシャンプーが優れていると感じます。



20才 男性

判りました。

ありがとうございます。

参考にさせて頂きます。

また心配なことが出てきたら相談にのってくださると嬉しいです。

よろしくお願いします。



武末

参考になったのでしたらよかったです。

前にもお伝えしたように、
比較的短期間で効果が上がると思います。

普段から様々な努力をしているのですから、
きっと良くなりますよ。

その努力に私のほうが考えさせられました。

またいつでもどうぞ。

20才 男性

ここ2、3日で前にもまして抜け毛が増えてきているのですが、
頭皮が良くなったりすると一時的に抜け毛が増えることってありますか?



武末

結論から先に言いますと、
今までより丁寧にケアすると一時的に抜け毛は増えます。

しかし、1〜2日で治まります。

植物に例えると、
立ち枯れの状態です。

地面に立っているものの根腐れをおこしているようなものです。

ケアの仕方が悪いと、
洗っても拭いても乾かしても、
さらには寝てても抜けます。

丁寧にケアすることで、
洗うときは一時的に抜けますが、
拭いたり乾かしたりするときの抜け毛はあまりしなくなります。

抜けるべき髪がいつまでも続くか、
一度に抜けさせてそのあと止まるかです。

当たっているようなら心配はいりません。

当たっていなければ洗い方を見直してください。

継続して抜ける方に共通しているのは、
洗う時に両手を同じように動かしている場合が多いです。

同じように動かすと頭が揺れて力が加わりません。

結果として、
皮脂はとれず抜け毛はおさまりません。

左右の手を交互に動かして、
頭皮に力が加わるようにして洗います。

その時、
動きの悪い手側が余計に薄くなっている方が多いです。

左右の髪の量が違うなら、
そう考えられます。

わかりにくかったらまたお聞きください。




20才 男性

シャンプーの時、
左右の手を交互に動かして洗っています。

左右の髪の量は同じだと思います。

抜け毛は夜髪を洗うときよりも、
朝シャワーを浴びるときの方が多いです。

朝は汗を流すだけで、
シャンプーとかは使っていません。

細くて1〜2cmの抜け毛が多いのですが、
ここ何日かそれに加えて太くて長いのがかなり抜けます。

朝の抜け毛が多いのはやはりケアミスでしょうか。



武末

疑問に思うことが2点あります。

1つ目は、
夜は洗髪で朝はすすぎなのに、
朝のほうが抜けるのは私の経験からありません。

刺激を与えるからこそ弱った毛が抜けるわけで、
朝抜けるというのは物理的に考えにくいのですが・・・

2つめの1〜2cmの抜け毛ですが、
私が以前薄毛で悩んだ時期もその長さの抜け毛は確認していません。

確認していないというより、
流れてしまい確認できないと言ったほうが正しいのかもしれません。

サロンでお客様をシャンプーするときは、
シャンプーボールが白いので抜け毛がよく見えますが、
そのような状態でも短い毛の大量脱毛は今までありませんでした。
(抗がん剤で短い髪が大量脱毛している方はいらっしゃいましたが)

体調管理には気を配っているようですので考えにくいのですが、
大量のアルコール摂取・冷たいものの取り過ぎ、冷房の冷やし過ぎ、
就寝時の大量発汗・睡眠の浅さなどしか思いつきません。

もしかしたら、
短い毛が抜けた当日にカットしていませんか?

セニングシザーで髪をすいている場合、
短い毛が頭に残っていることも考えられます。

髪をすいていなくてもカットした髪が頭に残っていることも考えられると思います。


現時点で私が判断できることは以上です。

具体的な解決策になっていなくてすみません。



20才 男性

朝のほうが抜け毛が多いのは自分にも良くわかりません。

今の家はユニットバスなので、
浴槽の栓を閉めると洗髪時の抜け毛が確認できます。

しばらく髪を切っていないので、
短いが残っているということはないと思います。

それに短い抜け毛にも白い毛根が付いているので、
多分抜け毛だと思います。

短い毛は毎日抜けますし。

ヘアサイクルが狂うにしても
1年半でこんなに短い毛が抜けるのはおかしいと思うのですが。

本当にどうしてなのか...

アルコール、タバコはやりませんし、
エアコンは一人暮らしの家計には苦しすぎますので、
使っていません。

冷たいものと言えばミネラルウォーターくらいです。

何をすればよいのか。

とりあえずケアを続けてみます。



武末

私の判断ミスで、
早い効果が見込める表現をしてすみませんでした。

だいぶ前に書いていますが、
抜け毛を止めるにはセルフケアで、
1ヵ月〜半年かかります。

あくまでもうまくいけばの話で、
止められない方もいらっしゃいます。

そのような方がサロンにいらっしゃいます。

アドバイスだけで万人に効果があるわけではありません。

しかしケア法を行うにあたって、
効果はあっても逆効果はないと思いますので継続してみてください。

即効性のある解決策が示せずすみません。



梅雨のジメジメ・ムシムシは抜け毛の大敵


 紫外線は、梅雨の時期になると、日常的に雨が降り続けるため少しくらいの雨なら「たいして濡れないから大丈夫」と傘をささずに雨に濡れてしまうこともあるかもしれませんが、降り始めの雨というのが実は要注意!


降り始めの雨には、ほこりや窒素酸化物・酸性物質などの有害物質が含まれていて雨にあたるということは、頭皮に汚れを受けてしまうということになり毛穴を傷つける原因となってしまうのです。


また屋外だけでなく、梅雨の季節は室内でも注意が必要です。


エアコンの使いすぎで頭皮の乾燥を招く可能性大です。
乾燥することによって皮脂が固まり毛穴を詰まらせた状態で再び汗をかくと悪循環!


さらに、湿気の多い梅雨の時期は、頭皮の雑菌が繁殖しやすい環境が整っていることから毛根に悪影響を与え、抜け毛が増える、薄毛になるなど、様々な髪トラブルの原因になってしまいます。


このように梅雨と抜け毛には密接な関係があることから梅雨の時期は、髪にとって大切な時期と認識して下さい。


紫外線対策&汚れ対策としては、帽子と傘を使用することですが、皮脂の汚れを落とし、雑菌の増殖を防ぐためには正しいシャンプーで髪の汚れと雑菌を取り除き、シャンプー後、髪と地肌を徹底的に乾かすことです。


ちなみに、雨にあたってしまったけれど、すぐにシャンプーできない時は、ドライヤーで髪と頭皮を乾かし、後でしっかりとシャンプーしましょう!



Hiro 
20才 男性

ターバンをやめて22日が経ちますが
やっぱり抜け毛が食い止められません。

前に使ったルベルのトリートメントですが、
使用後に痒みが残るので、
2、3日前からMama&Kidsのトリートメントに変えてみました。

シャンプーもです。

今日はショックなことに、
髪の塊みたいなのが取れました。

日に日に薄毛が進行して怖くてたまりません。

やっぱりスレ主さんのようなサロンに通った方が良いのでしょうか。

スレ主さんは美容室兼ヘッドスパみたいな感じですか?

仙台と横浜、東京近辺でお知りのお店があったら教えて頂けませんか?

ちなみに実家が横浜、大学が仙台です。



武末

そうですか…

残念です。

手にまとわりつく抜け毛は、
不安と恐怖でいっぱいですよね。

私も悩んだ時期がありましたのでお察しします。


トリートメントでかゆみが出るのは、
すすぎが足りないと思われます。

頭皮が動くのに抜け毛が止まらない場合は、
皮脂が長い間たまって固くなっているからです。

サロンでも、
アドバイスだけで効果が出る方とそうでない方がいらっしゃいます。

違いは頭皮のかたさと皮脂の頑固さです。

シャンプーではわずかしか取れないので、
すすぎと2度洗いを丁寧にし続けないとなかなか効果は現れません。

おっしゃる通り、
ヘッドスパも行います。

私が独自に研究して行っている施術ですし、
使っているものも研究所に依頼しオリジナルで作っているものですからどこにもありません。

ほとんどの方は1度の施術で皮脂が取れますし、
抜け毛も止まります。

皮脂のつまりが頑固な方でも、
3回で完全に取れます。

施術に来られる方は、
自己流で努力されたり、
複数のサロンに通った方もいらっしゃいます。

効果が上がらなかったため、
うちへお越しになります。

私が知る限り効果が上がったという話は、
ネット上の体験談とCMだけで、
実際に生やしてもらった方にお会いしたことはありません。

ですから発毛サロンに対して、
分からないというのが正直なところです。

ご期待にお応えすることができず申し訳ありません。

先日、
岐阜の美容室の先生から「噂で聞いたので教えてください」と連絡がありまして、
施術法をお教えしました。

岐阜はあまりに遠いですよね

1つだけ方法がありますが、
時間がとれない方や遠方の方のために短期発毛合宿を行っています。

これは月に1度、週末の2日間時間を作っていただき、
3回来ていただく方法です。

事前にご連絡いただき症状をお伺いして、
頭部の写真をメールで送ってもらい、
生えると判断した方に来ていただいています。

そのうえで、
リスクをなくすために保証をしています。

強い意志を持って生やしたいお気持ちでしたら、
選択肢の1つに入れると良いと思います。




男性

いきなりの質問で申し訳ないのですが、
後頭部の毛と頭頂部の毛の太さが違うのですが同じ太さになりますか?

後頭部は太く、
頭頂部は物凄く細いです。

シャンプー&トリートメントはアミノ酸系のサローネ スーパーブラウンを使ってます。



武末

ほぼ同じ太さになります。

すでに薄くなっているなら時間がかかりますよ。

髪の本数はあって細いだけなら早い効果が見込めます。

シャンプーに問題はないと思います。

アミノ酸のシャンプーは、
たんぱく質の作用により髪が太くなったように感じますが、
ご自身の髪を太くするにはケアの仕方も重要になります。

髪を太くするには皮脂を取り除くことが必要ですので、
酸性石鹸系シャンプーをお勧めしています。

アミノ酸のように使ってすぐにコシが出るようなことはありませんが。


気になる部分は特に丁寧に洗ってください。



男性

髪の毛の本数はあるんですが、
光の加減でもって薄く見えたりもするんです。


それと、
抜け毛は短い毛と極細の毛がちょろちょろ抜ける感じです。

お勧めされるケア方法で抜け毛は減りはじめましたが・・・

このまま、
続ければ大丈夫ですかね?



武末

良かったです、
本数があるのなら抜け毛がなくなって1ヵ月でコシが出てきて、
3ヵ月で増えた様子がわかります。

増えた様子というのは、
ご自分ではなくて周りの方からそう見えます。

ご自分で実感できるのは1ヵ月余りからです。


ケア法しているんですね、
ありがとうございます。

抜け毛が減ったのは効果の証ですが、
もっと丁寧に行ってください。

ほとんど抜け毛はなくなります。

なくなったら生えてくる髪の分、
加速度的に増えていきます。

毛母細胞が分裂して、
新たな細胞から発毛するまで3ヵ月かかります。

既存の髪は、
皮脂を取ることで今まで育たなかった短い毛が育ってきますので、
1ヵ月でボリュームを感じることができます。

周りの方から得られる反応があってからがもっと増えてきます。

続けてみてください、
応援しています。



男性

わかりました。

頑張って続けてみます!

主さんに感謝です。

ありがとうございました。

シャンプーを考える



薄毛になる要因を考えますと遺伝や生活習慣などがよく上がります。生活の中で使用頻度が最も高く直接頭皮につける物といえば…、


今回はシャンプーについて考えてみたいと思います。


一般のシャンプー剤を大別すると、高級アルコール系シャンプー、アミノ酸系シャンプー、そして石鹸系シャンプーに別れます。


高級アルコール系シャンプーは名前から考えると良いと思われがちですが、石油由来のシャンプー剤です。

長い期間使うと人により頭皮が赤くなり、かゆみを感じたり抜け毛の原因になる可能性があると言われています。

主成分とは全量の75%と言われていますからよく考えて選ばないと頭皮にトラブルを招く原因にもなりかねません。

また洗浄力が強いので髪がパサつきやすく、それを補う為のシリコンやポリマーなどのジメチコンを入れているため手触り感が良く感じられます。

こちらはたいへん安価です。


アミノ酸系シャンプーは、
たんぱく質を主成分に作ってあるシャンプーです。

ご存じであると思いますが髪はタンパク質でできています。

アミノ酸系を使うことで
髪につやが出て手触りも良くなります。

またパーマやカラーの持ちを良くし、髪や肌にもやさしいシャンプーです。

一番高価です。



石鹸系シャンプーは、
皮脂に対する効果が高いものです。


ただ難点があり、
石鹸成分と水道水に含まれるミネラル成分が化学反応を起こし石鹸カスを生成することです。


きしみやごわつくが出るのはこのためです。

指やお湯の通りが悪くなることで
頭皮が不衛生になり悪影響になることもあります。


価格も比較的安価です。



お使いになられているシャンプーが高級アルコール系だとしたら人により個人差はありますが少しずつ髪の量が減り、ハリ・コシなどのボリュームダウン、頭皮からの嫌な臭い、べたつき、赤み、かゆみ、フケ、抜け毛、前髪の後退、産後の抜け毛が戻らない、などの症状が表れてくるのではないでしょうか。


アミノ酸系のシャンプーを使用している方は洗浄成分がやさしいので頭皮のトラブルが出ている方にはなかなか改善することができません。


で一体何が頭皮のトラブルを解決できるのか?

それは酸性石鹸シャンプーです。

美容室に売られているルベルの「プロエディット」シリーズです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

  カット&パーマ  HIRO 更新情報

  カット&パーマ  HIROのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング