ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

新みなみの競馬コミュの安田記念回顧

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
勝ったサトノアラジンは、G1でも一番人気になっている馬、さらに、いつもトライアルで勝つものの本番では、脚質からも、不利や届かない、をくりかえしていました。
が、今回は人気薄で、大外から追いこむという自分の競馬ができると見て、買いました。
さらに、テレビで、つる首の重心の低い、オレ好みの好馬体。
二着のロゴタイプも、ほんとによくみえました。
また、陣営の強気、馬が本物になったと。
外枠、前に行く馬が多いことから、消してしまいましたが。
田辺騎手は、他の馬を蹴っての騎乗。
サトノアラジンの川田騎手にしても
ステファノスを蹴っての騎乗

この万馬券は、とれた万馬券でした。

買った馬では、
イスラボニータは、つつまれて、おえたのが、最後だけ、前走がうまくいきすぎた、といったことか、あるいは、この三着あるいは四着の馬までとは、展開、人気、運で、勝ったり負けたりする、今回は条件が合わなかった、ということでしょうか。

アンビシャスは、内枠でノリが、前に行くと信じたけど、久々のマイルで行き足がつかなかった、ということにつきます。
そうなると、ノリは、やらずになってしまいます。
ノリを買う以上は、背負うリスクか。

レッドフォルクスは、
この時計でもくるのか?と驚きました。
ただ、ロゴタイプがあまりにもうまくいきすぎた、といえる三着でしょう。

エアスピネルは、実はスプリンターではないのか?という気がします。

あとロンドン、出走を迷ってたように、満足な出来ではなかったのでしょう。

いづれにしても、福永には合わない追い込み、騎手が合わない気がします。

ステファノスは、マイルで勝ってるけど、やはり、2000くらいのほうがいいのでは?

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

新みなみの競馬 更新情報

新みなみの競馬のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング