ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

水口結貴先生の『就活塾』コミュの【3】内定を獲得するためには、あなた自身が「企業が欲しがる人材になる」こと。それ以外に方法はありません。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
満月企業が欲しがる人材とは?

企業アンケートの結果、企業が採用選考のときに重視するポイントは、次の通りです。
これらの基準は、厚生労働省が定めた「社会人基礎力」と呼ばれる能力です。

----------------------------------------------------

【企業が選考の際に重視する力 〜社会人基礎力〜】
※毎日コミュニケーションズ2011年新卒採用総括資料より

1前に踏み出す力(アクション)

・主体性(物事に進んで取り組む力)
 →77%
・働きかけ力(他人に働きかけ巻き込む力)
 →24%
・実行力(目的を設定し確実に行動する力)
 →52%

2考え抜く力(シンキング)

・課題発見力(現状を分析し目的や課題を明らかにする力)
 →25%
・計画力(課題の解決に向けたプロセスを明らかにし準備する力)
 →17%
・創造力(新しい価値を生み出す力)
 →22%

3チームで働く力(チームワーク)

・発信力(自分の意見を分かりやすく伝える力)
 →52%
・状況把握力(自分と周囲の人・物事との関係性を理解する力)
 →44%
・柔軟性(意見や立場の違いを理解する力)
 →35%
・傾聴力(相手の意見を丁寧に聴く力)
 →32%
・規律性(社会のルールや人との約束を守る力)
 →42%
・ストレスコントロール力(ストレスへの対応力)
 →36%

----------------------------------------------------

企業は、選考のときに「前に踏み出す力(アクション)」、「考え抜く力(シンキング)」、「チームで働く力(チームワーク)」といった社会人基礎力を重視しています。この社会人基礎力とは、普遍的な人間力であり、あなたの「あり方」から発揮されてくるものなのです。

就活における「やり方」とは、学生側から見た方法論に過ぎません。しかし、採用する(内定を出す)のは企業側だということを忘れてはいけません。
あなたが、どれほどエントリーシートや面接などの就活テクニック(やり方)に長けていても、企業側からすれば、それは入社後に何の役にも立たない表面的な要素です。
一方の「あり方」は、どんな環境や状況でも役に立つ普遍的な人間力、いわば底力です。
だから、就活のときはもちろん、入社後にも役に立つ根源的な要素です。
長引く経済不況と激しく変化する社会情勢の今、企業が求めているのは、普遍的な人間力をもった人材です。企業側が選考の際に社会人基礎力を重視するのは、あなた自身の「あり方」を見極めようとしていることの現れなのです。

衝撃あり方にゴマカシはききません。
内定が取れる学生とは、企業が求める「あり方」を身につけた学生なのですexclamation

チャペル内定を獲得する「あり方」について、詳しく知りたい方へ。

私たちが開催する「無料セミナー」にぜひご参加ください。
目からウロコの就活対策!
内定を獲得する秘訣=「あり方」がわかる、2時間の無料体験セミナーです。


●お問い合わせ

→終了しました。




コメント(1)

就職に向けスキルアップしたい方
これから学びたい方
ご連絡ください。


タイトル:【初心者大歓迎】ホームページの作り方を無料でお教えします。

【研修内容】
モバイル・PC・スマホ向けサイト制作

【対象者】
15〜25歳の男女
サイト制作初心者歓迎!!

【勤務時間】
毎週 土・日曜
10:00〜18:00

【研修内容】
・モバイルホームページ制作研修
・Photoshop研修
・各種研修制度あり
(HTML/CSS/PHP/Photoshopなど)

【研修場所】
JR 新宿駅西口徒歩10分

【交通費支給】
5,000円/月

【研修費用】
0円/月

【成果歩合】
0〜100,000円/月

ご興味のある方はメッセージ等で質問していただければ幸いです。
宜しくお願い致します。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

水口結貴先生の『就活塾』 更新情報

水口結貴先生の『就活塾』のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング