ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大阪府立大手前高等学校コミュの自己紹介用トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
だんだん人も増えてきたので、自己紹介用のトピックを
立てました。
初めての皆さん、自己PR用にどうぞ。

コメント(317)

95年卒業です。
舘田先生→?(忘れた)→藤田先生でした。
95年卒業の方も何人かいらっしゃるんですね。誰だかまったくわかりません・・・。
1995年卒です。1年は伊藤先生で、3年は杉岡先生でした。ときどき部活の同期とは会っています。今思うと高校時代が一番気楽で楽しかった気がする。
平成元年卒業で、女バレに所属してたのんです。
担任は、1年永井つきおちゃん、2年中村ようこちゃん、3年べく(本名忘れたたらーっ(汗))

私は、今、縁あって、奄美に住んでいます。
大阪とは違って、のんびりやってまするんるん

帰省したときは、女バレや2年のクラスの友達に会ってます
島に来る前(6年前)に大手前の文化祭に遊びに行ったら
大鍛冶さんがまだいてたのには、かなりビックリしましたわーい(嬉しい顔)

この前、家の片付けをしてたら、学生証とあの修学旅行のときの
テープが出てきたので、今度、みんなで集まるときに見る予定です
98年卒(50期)です。ちなみに普通科。
大手前のコミュを見つけて、懐かしいな〜と思っちゃいました。
過去ログ見てたら知ってる人もチラホラ…。
今は札幌に住んでます。
よろしくお願いしますムード
88年卒です。
創作ダンス同好会に所属してました!
ダンス部のメンバーとは疎遠になっているので
これを機に連絡とれれば と思ってます。

どうぞよろしくクローバー
私も88年卒です。
さらに創作ダンス同好会に入っていました。

あれ、ぽろっぽさん、あなたもですか??

誰だろう???私わかる???

1−1、2-12、3-9 でしたよ。
今は広島在住、8年になりました。★

お盆の13日から16日まで大阪に帰省することにしました!
このミクシィ見て、3人以上集まるなら、同期会でもしようか??
S62卒です。
現在母校の同窓会組織金蘭会の理事をしています。

ここへ集う方で、7月発行の「大手前たより」が手元に届いていない方は
同窓会データで連絡先不明になっているのだとと思います。

ただ、ご実家に届いている場合もありますので、
前もってご確認を。
それでも「大手前だより」がまだ届いていないという方は
金蘭会事務局へご連絡ください。


http://kinran.jp/meibo/index.html
'86年卒です
ブラバン(同好会)でトロンボーン吹いてました。
クラスは 1−5 → 2−12 → 3−2
よろしく
68年に卒業しました。学年会の幹事をやってます。5年ごとに開く学年会、今度は2013年です。

毎回80人から100人位の同窓生が集います。前回の案内の届かなかった人が居たらご連絡ください。
1991年年卒業です。
僕らの時は第二次ベビーブーム真っ只中の学年やから同級生多かったなぁ。確か1学年で760人くらいいましたね。
今では学区制も変わって第三学区→第二学区になってるそうな。
同窓会したいなぁ。金蘭には入ってないけど。。
初めまして
86年度卒(68年4月〜69年3月生まれ)
創作ダンス部でした。
 (顧問だった「いずさん」、お元気かしら。。。)

よろしくお願いします♪


皆さんこんばんは。92年卒で剣道部に所属しておりました。今は和歌山でサラリーマンをやっております。このコミュニティーでも紹介されていたNASAで研究者やってる元生徒会長の方と大学も一緒でした。あんまりしゃべったことなかったですけど。

私事で恐縮ですが、私には信楽焼の伝統工芸士の認定を受け、陶芸で生計をたてております兄がおりまして、4月28日〜5月11日まで大丸心斎橋店で個展を開催しております。以下はその内容です。

http://kibou830.blog84.fc2.com/blog-entry-182.html

もしご興味があれば気軽に覗いていただければ幸いです。
去年から関西に帰ってこれまして、昔懐かしい関西の空気に日々癒されております。今後とも何卒よろしくお願い致します。
こんばんは。2008卒(60期生)のY・Oといいます。水泳部卒です。大学では水球という形で泳ぎ続けています。その競技はすごくしんどいです。特に投手戦になったときは目もあてられません。其の競技で話題になったのが、20KGの減量です。
> バデリーさん

はじめまして、こんにちは。
読んでいたらとても懐かしくて書き込ませていただきました。

H4年卒の者ですが、私の学年も満先生の学年でしたので いまとなっては懐かしいですがきびしく指導してもらいました(^-^) 他に書いていらした先生にも習いました

修学旅行も種子島を横に見ながらの屋久島への船旅でした。客船の舞台で皆が発表会みたいなのをするイベントもありましたが半数以上が船酔いでダウンでしたね。

私はいま天満橋で仕事をしていますので 高校がまたすぐ近くなんです。
はじめまして。
S54中川クラス卒業です。

今年、54年卒3月21日同窓会の幹事の一人として、卒後30年で200人参加を達成しました。
&、長女が大手前に入学しました。

来春に同窓会白浜ツアーを企画中です。

よろしくお願いします。
1992年(H4年)卒のふみふみと申しますわーい(嬉しい顔)ハート達(複数ハート)去年からmixi始めました携帯電話

クラスは《1-1・2-1・3-12》で硬式テニス部のマネージャーをさせて頂いてましたテニス

ヨロシクお願いしますウインクぴかぴか(新しい)
理化学研究部天文班にいました。

理研部OB会というのがありまして、卒後も長くおつきあいがありましたが、近年は集まりもありません。

この中に理研部の方、いらっしゃいませんか?

>ロッタさん
こんにちわ、1990年3月卒(1971年4月〜1972年3月生まれ)の理研部員でした。
「観測会というと雨雲を呼ぶ天文班長」でしたorz
色々とカオスで濃い部活だったなぁ。
おかげで、高校時代というと部活以外の記憶が殆どありません(^^;
その頃のメンバーで毎年新年会をやってますが、私も東京に出てきてなかなか参加でてないです;;
はじめまして。よろしくです(ノ・∀・)ノ

>ロッタさん、みわさん、
1993年3月卒(1974年4月〜1975年3月生まれ)の理研部員で
天文班長でした。ちなみにダンナは当時の理研部長です。
同じ学年の理研部員とはまだつながりがありますが、
学年が違うと全然わかりません。私の影が薄かったからかな。ヾ(-д-;)
俺を知ってる方、興味を持ってくださった方、いらっしゃったらどんどん声かけしてくださいexclamation

当時、水泳部で平泳ぎしてました。
1983年卒のつっこです。
大手前の面汚し冷や汗と叱られるかもしれません。
ほんとexclamation & question大手前の不良少女でした。
違った意味で異彩を放ってました・・か・・(^_^;)
封印してしまいたい高校時代でしたが、時を経て
ようやく語れるようになりました。

お世話になった今西先生、お元気なんでしょうか

 ヨロシクお願いしますハート達(複数ハート)
平成6年度 卒業 演劇部だった 岡本といいます

当時は べかこ というあだ名でした。

今回、初めて本を出版しました。

「幸せのタネをまくと、幸せの花が咲く」

http://www.10000nen.com/?p=6439

です。ランキングにも入っています。ぜひよろしくです
95年(平成7年)卒の石井です。
当時は軽音部でドラムやってました〜。きゅうって呼ばれてました〜。

今は札幌で塾経営やってます手(パー)
独立支援もしてるので、塾経営に興味のある方はメッセージ下さいほっとした顔
iPhone、iPad変えたい方、興味ある方!
気軽に声かけてください👍😄
1992年度卒業生です。陸上部中長距離をしてましたといっても幽霊部員ですけど。今仕事探してます。
この学校の卒業生の井上薫はドブスなのに恋愛映画の主人公になってたな。自分の顔を見たことあるのかexclamation
1975年生まれ(1994年卒業)だと思います。)
久しぶりに大手前だよりが届き、高校時代がなつかしくなりました。
同級生の方も年代の近い方からも、はじめましての方もそうでない方からも、お声かけ待ってます。から

ログインすると、残り289件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大阪府立大手前高等学校 更新情報

大阪府立大手前高等学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング