ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

海水魚飼育〜ニモといっしょに〜コミュのスベスベサンゴヤドカリ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今うちの水槽には2匹いるんですけど少しだけ小さいほうがもう一匹のヤドカリにのって貝をぶつけるような行動をしてますあせあせ(飛び散る汗)


昨日の晩からずっとですあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

なにか意味のある行動なんでしょうか


やたらしつこくしてますあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)ダッシュ(走り出す様)

コメント(7)

それは…
ヤドカリが相手から殻を奪う行動です。
殻をコツコツしたら、驚いて中から出てきてしまい、裸になった時に外敵におそわれてしまいますがまん顔
できれば新しい少し大きめの貝殻を入れてあげないと、我が家ではそれで一匹が死んでしまいましたあせあせ(飛び散る汗)
えーそうなんですかあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

同じ大きさの貝もはいってるのに貪欲なヤツですね冷や汗あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

他にも結構貝入ってるんですけどなんてヤツなんやもうやだ〜(悲しい顔)もうやだ〜(悲しい顔)もうやだ〜(悲しい顔)
そういえばうちも犯人はスベスベサンゴヤドカリでした…
スベスベサンゴヤドカリは肉食性が強いと聞いたので、性格がキツイみたいですあせあせ(飛び散る汗)ユビワサンゴヤドカリも少し気が強かった気がします。クリイロサンゴヤドカリは優しかったですよわーい(嬉しい顔)
殻は多分こっちにはわからないようなオシャレやら好みなどがあるのかもしれませんね(笑)
ただ、ポイントは今ヤドカリが入っている貝殻より少し大きめの「入り口」の貝殻を入れることです、ヤドカリは貝殻を殻の大きさではなく、入り口の大きさで選ぶんですよわーい(嬉しい顔)
はじめまして。ウチのユビワサンゴヤドカリはとてもおとなしく、あまり動きませんよ。
やはり草食のノーマルヤドカリが一番よく働いてくれますね。
水槽に導入直後は特に酷いですね。
環境に慣れてくると頻度は下がりますが、特にスベスベは。。。根絶はないでしょうね。。^^;;
ある程度時間がたつと夜にやっていることが多い様ですが、入れた直後は昼間からやってますね。。
みなさんコメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)


ヤドカリって意外と凶暴なんですねぇあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

そういやいつも似たようなんに入ってる気しますね人差し指

ヤドカリ自身が美的感覚にこだわりがあるのわ人間には大変ですね(笑)



朝おきて水槽見てたら2匹離れて寝てたのに照明つけたとたんに襲いにいきましたよ人差し指あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

しつこいなぁって感じですげっそり

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

海水魚飼育〜ニモといっしょに〜 更新情報

海水魚飼育〜ニモといっしょに〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。