ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

HCM2年用倉庫コミュの遺伝 本試 再現

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

(a)pUC18、(b)EMBL3、(c)pBR322、(d)YAC、(e)コスミド の中で次に当てはまるものを全て答えなさい。
(1) 大腸菌以外でもベクターとして働けるもの
(2) クローニングするのに大きさの制限があるもの
(3) αペプチドをつくるもの
(4) 薬剤耐性をもつもの
(5) COS部位をもつもの
(6) 1000kbまでクローニングできるもの
(7) プラスミドとしてはたらくもの
(8) cDNAクローニングに適当なもの
(9) クローニングにはインビトロパッケージが必要なもの
(10) ?


mRNAからcDNAをつくる機序を説明しなさい。


フェニルケトン尿症についての問題。(問題文にフェニルケトン尿症の患者さんの家族構成がいろいろ書いてあった)
(1) この患者さんの家系図を書きなさい。

(2) 保因者の頻度を求めなさい。なお、フェニルケトン尿症の患者さんの頻度は4万分の1である。

(3) なぜ家族の他みんなは健康なのにAさんだけフェニルケトン尿症なのか、この患者さんが納得いくように説明しなさい。


女性10人中9人は200細胞の10%ぐらいにXクロマチンは観察された。ただし、1人は200細胞では観察されず500細胞でもXクロマチンは1つも観察されなかった。この女性はどのような疾患であると考えられるか。この女性の核型と疾患による症状を答えよ。


32歳の女が無事に第2子cさんを産んだ。遺伝子診断の結果(図が載せてあった)、第21染色体にトリソミ−が確認された。
(1)この子の遺伝子の核型、病気の名前、どの様な症状か5つを書け。
(2)なぜこのような染色体が生じたのか。減数分裂の図を書いて説明せよ。


(5)PCRに必要ないものは以下のどれか2つ選びなさい。 
a. Taqポリメラーゼ
b. 逆転写酵素
c. プライマー
d. 〇〇ベクター
e. プローブ

(6)塩基配列決定法で用いるジデオキシヌクレオチドがデオキシヌクレオチドと違うところについて以下のものから選びなさい。
a. 1'Cに水素元素がついている。
b. 2'Cに水酸基がついていない。
c. 3'Cに水酸基がついていない。
d. 4'Cに水素元素がついている。
e. 5'Cに水酸基がついている。

(7)〜(9)について以下の選択肢より適切なものをそれぞれ一つ選びなさい。
(7)28s、18s、5.8sリボソームRNAが転写されるときの酵素はどれか。
(8)タンパク質をコードするmRNAが転写されるときの酵素はどれか。
(9)5sリボソームRNA、tRNAが転写されるときの酵素はどれか。
[選択肢]
a. RNAポリメラーゼ1
b. RNAポリメラーゼ2
c. RNAポリメラーゼ3
d. RNAポリメラーゼ4
e. RNAポリメラーゼ5

(11) ハプロイドあたりのヒトゲノムの大きさについて正しいものを選びなさい。
a. 100bp
b. 3千万bp
c. 3億bp
d. 30億bp
e. 1000万bp

(11)cDNAの合成に関係するものはどれか。
a. 
b. 
c. 
d. 
e. 

(12)SNPのゲノム全体に占める割合はどれか選びなさい。
a. 0.1%
b. 0.3%
c. 0.03%
d. 
e. 

(13)ヒトゲノムについて正しいものを選びなさい。
a. 細胞質が環状である。
b. 
c. 
d. 
e. 

(14)クロマチンについて正しいものを選びなさい。
a. ヌクレオソームが基本単位であり、DNAと6分子のヒストンタンパクで構成される。
b. 活性化されているものは核の辺縁部にある。
c. ヘテロクロマチンは活性化状態である。
d. 間期において相同染色体は常に対合している。
e. 活性化状態ではヒストンはアセチル化されている。

(17)21トリソミ−になる確率が1/300になるのは母親の年齢が何歳の時か正しいものを選びなさい。
a. 24歳
b. 28歳
c. 32歳
d. 36歳
e. 40歳

(18)図(21トリソミーの図)のような染色体になるのはどのような発生機序で正しいものを選びなさい。
a. 
b. 
c. 
d. 
e. 

(21)ミトコンドリアゲノムについて誤ってるものを選びなさい。
a. 子供のミトコンドリアは母方の祖母由来である。
b. 父由来のミトコンドリアは受精卵で選択的に削除される。
c. ミトコンドリアゲノムにはt‐RNAがある。(ちょっとあやしい)
d. ミトコンドリアにあるタンパク認識遺伝子は、核にもある。(これもあやしい)
e. 母と子で正常と異常なミトコンドリアの割合は常に同じである。

(22)遺伝子診断について正しいものを選びなさい。
a. 医者の判断で行うことができる。
b. 家族の判断で行うことができる。
c. 重大な疾患が疑われるなら行わなければならない。
d. 責任遺伝子に見当たらなければ間違いである。
e. 遺伝カウンセリングが必要である。

(26)癌細胞の特徴について正しいものを選びなさい。
a. 
b. 発ガンレトロが何とかかんとか
c. 
d. 
e. 

(27)血友病に関して2つ正しいものを選びなさい。
a. 大多数が男性患者である。
b. 男性患者の娘は全て保因者である。
c. 女性患者の親は必ず男性患者と女性保因者である。
d. 
e. 

(29)アデノウイルス とレトロウイルスについて正しいものを選びなさい。
a. 
b. 
c. 
d. 
e. 

(34)幹細胞とがん細胞の共通の性質はどれか正しいものを選びなさい。
a.  (ガン細胞の特徴)
b.  (ガン細胞の特徴)
c. 増殖因子非依存的増殖能
d. 血管新生能
e. (ガン細胞の特徴)

(35)変異があった分子を特異的に治療する治療法はどれか正しいものを選びなさい。
a. 化学療法
b. 再生療法
c. 遺伝子治療
d. 放射線療法
e. 分子標的治療

(36)細胞に取り込まれた遺伝子は、核のDNAに取り込まれ、核のDNAと同じ動きをすることがあるが、今までは取り込まれる位置や数を調節することができなかった。これを可能にしたのは次のうちのどれか正しいものを選びなさい。
a. PCR法
b. トランスフェクション法
c. ウェスタンブロッティング法
d. ジーンターゲッティング法
e. マイクロインジェクション法

(37)〜(39)について、以下の選択肢より適切なものを選びなさい。
図は、教科書P201の真ん中の右の図(P1、P3を用いたPCR)で青の下の線の長さが800、青の上の線の長さが1500。P1の右のイントロンの長さが350、P3の左のイントロンの長さが400で、P1がA、P2がC、P3がBだったと思います。
(37)AとCをプライマーとした時、800bpのDNAがとれた。どの試料を使ったか。
(38)AとBをプライマーとした時、750bpのDNAがとれた。どの試料を使ったか。
(39)AとBをプライマーとした時、DNAはとれなかった。どの試料を使ったか。
[選択肢]
 a. 肝臓のDNA
 b. 皮膚のDNA
 c. 肝臓のmRNA
 d. 皮膚のmRNA
 e. 肝臓癌のDNA

(x)ガン抑制遺伝子を選びなさい。
a. 
b. 
c. 
d. 
e. 

(x) ノックアウトマウスの作り方について。
a. 
b. 
c. 
d. 
e. 

(x) 5'末端のキャップ構造について。
a. 
b. 
c. 
d. 
e. 

(x) DNAのラギング鎖とリーディング鎖の合成方向で正しいものを選びなさい。
a. 
b. 
c. 
d. 
e. 

(x) 多因性遺伝について間違ってるものを選びなさい。
a.  環境が関与している。
b.  メンデル遺伝で説明できる。
c.  一卵性は二卵性より合致する。
d.  関連解析に関与している。
e. 


(x) 真核生物のプロモーターにないものを選びなさい。
a. 
b. 
c. 
d. 
e.

(x) トランスジェニックマウスの製作手順について。
a. 
b. 
c. 
d. 
e.

(x) ゲノムインプリンティングの説明で正しいものを選びなさい。
a. 
b. 
c. 
d. 
e.

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

HCM2年用倉庫 更新情報

HCM2年用倉庫のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング