ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

通関士資格・貿易実務検定コミュの貿易職をめざす皆さんへ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、僭越ながら皆さんにアドバイスさせてください。

ちなみに私は
○貿易商社勤務(貿易実務職)

英語:話せます。
通関士試験:2度目に合格(独学)
貿易実務検定B級:一発合格(独学)

●資格試験のこと
通関士にしても貿易実務検定にしても、簿記やTOEICのように「腐るほど」教材が出版されてるわけではないので、ネット検索で教材&その評価が分かるはず。2・3点に絞り込んで書店に行ってその中から選べば、ハズレを引くことは多分ないでしょう。

通関士&貿易実務検定は働きながらでも独学でも受かる試験です。ただし勉強期間(1年なり3ヶ月間)は勉強&仕事(orその他絶対にやらないといけないこと)だけに集中する必要はあります。一回で受かれば受験料その他費用&勉強時間も少なく済むので結局お得だと思います。

通関士・貿易実務検定ともちゃんと就職に役立つ資格なので、この業界に入りたい人は勉強して損はありません。

コメント(1)

●仕事のこと
一言で「貿易」といっても

・海外営業、貿易営業をする(輸出・輸入)
・逆に海外購買をする(輸入)
・貿易事務をする
・物流会社で営業をする
・物流会社で事務をする
・乙仲で通関業務をする

など多種多様です。どの程度「貿易知識」を重視するかも、従事する業務内容によって
様々。しかし貿易という幅広い行為のどこかに関わるという点では同じです。

特に事務系では、「なんとなく専門的」な割りに「勉強する人が少ない」ので(簿記と比べて)、経験を積めばキャリアとして評価される仕事です。せっかくやってみようと思われたのですからがんばってくださいね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

通関士資格・貿易実務検定 更新情報

通関士資格・貿易実務検定のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング