ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

意味がわかると怖い話コミュの親友

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
*・ω・)ノちわ
黒猫です。
年末の掃除オールを試みてる現在ふと、思い付いた内容です。
初投稿&駄作なんで、間違い等はスルーでお願いします!!


でわどーぞ!!
†††††††††††††††
小さい頃から長年付き添ってきた親友がいる。
そしてその親友にいつのまにか彼氏ができて、子供ができてた。
そして
やっと出産をして

安心そうにしながらミルクを与えてた。

私も嬉しくて、ずっと一緒にいたかったが、
邪魔しちゃいけないと思い、別室に移動して、本を読んでた。

どれくらいたってからだろう。

なんとなく
静かなはずの部屋から声がしたから部屋を覗いてみた

親友「.…〜〜…ー」

私「!?」

親友「この子はここにいてはダメ…食べなきゃ…殺さなきゃ…」


バキッ!!ゴリッ!!!グチャッ

!!!!!????

真っ赤な色が目に映る…

子供に噛みつく親友

ようやくハッとなり

私は怖くなって
子供たちを他の部屋に急いで移動させた。

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡




コメント(9)

家畜(豚等)とかの話し?あせあせ(飛び散る汗)


わかんね
一応、飼い主とペットの関係ですあせあせ(飛び散る汗)
解説は、も少したってからしますあせあせ(飛び散る汗)
猫なんかは育児放棄とか我が子を食べるなんてのを聞いた事ありますね

語り手=飼い主

親友=人間とは限らない。猫に限らず何かしらのペットの可能性もある

話の舞台=こちらも病院とは限らない。自宅等の可能性あり

他の子供達=人間とは違ってペットは複数出産する動物が大多数。全員犠牲にならないようにすぐさま取り上げた

ただそれだと親友の台詞を何故聞き取れたのかが気になるが…

外れてたら恥ずかしいわあせあせ(飛び散る汗)
ペットと飼い主ならハムスターかも…

メスってオスよりも気性が荒くて、子どもが出来たらオスと離してやらないと、ストレスでオスを攻撃したり、子どもを食べてしまったりするので…
>>[006]
わ!
大正解です!!まさにその通りです。
解説遅れて申し訳ないですたらーっ(汗)
話し手の目線
→飼い主
親友
→猫

猫は、奇形児や病気、この先うまくいきれないであろう子を見つけると
食べてしまいます

それは、住みかに死体があると、腐敗臭で敵が寄ってきたりするためです。

それで親友はうまくいきれないであろう子を本能的に食べてしまったのです。

そこを目撃した話し手は
他の子供を隔離した
って訳です

ハムスターも考えたのですが、長年ということを考えるのと、歳を取って魔力を得て言葉を話せるというので猫にしましたたらーっ(汗)

分かりにくかったですかねたらーっ(汗)すいませんたらーっ(汗)

一応足りない頭で考えた自作ですたらーっ(汗)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

意味がわかると怖い話 更新情報

意味がわかると怖い話のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング