ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

意味がわかると怖い話コミュの儲かる店

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ある日、同僚がやたら機嫌よく話しかけてきた。


1人のおじいさんが店を開いているのだが、
このおじいさんはどうもぼけているらしく、
たいてい五千円札を一万円札と間違えるらしい…。

この店は常連さんしか入れず、
他に客がいたところを見たことがない。

この同僚はたまたま前を通った時におじいさんに声をかけ、
特別に入れてもらい、お金が手に入ることもあり、
それからほぼ毎日、朝の出勤時に通うようになった

とのこと。

しかし、1,2ヶ月して、その同僚は元気がなくなった。

その店がつぶれたらしい。

その同僚は自分がお金をとり続けていたからだと後悔していた。


何日か経って、その同僚は警察に連れて行かれた…

コメント(11)

その店わ常連客しか呼べない理由があった。そこのお店わ営業の許可を得ていなく、店を開きやり続けていた。しかもそこのお店で使われていたのわ偽札ばかり。もちろん来ている。常連客わ偽札を持っており、他のお店でそこのお店の偽札をだしたところ、偽札が発覚して、そこのお店が疑がわれて偽札がばれてしまい、そこのお店わ潰れた。間違っていたらすいません
一万円札で払うとお釣りで万札+αが返ってくる。。
だから店は潰れた、とか?
常連とか警察につかまるとかがわかんないなぁ。
この問題文だけだと推測の域を超えないけれど、
おじいさんを含め常連さんはすべて警察官。
オレオレ詐欺など、認知症の高齢者を相手にした犯罪を予防する(又は犯罪者の心理を探る)ために店を立ち上げた。
そこに友人が引っ掛かり、おじいさんを認知症だと思い金を騙し取り続けた。
友人が捕まった理由は詐欺罪。

という線が強そうな気がする。
> レイラさん 俺もそれが近いかと思います
みなさんのコメントを見て、なるほど!と思いました。

個人的には以下のことを思って作ったのですが…

まず
この同僚以外に客がいたのを見たことがない
→実はこの同僚しかこの店に入れない
という設定を作りたかったのですが…

でみなさんがご想像なさったようにお釣りは偽札。

つまりこういうこと
おじいさんは偽札を作ったが、自分が使えばすぐに捕まってしまう。
そこで「お釣りを多く支払う」屋台レベルの小さな店をし、
簡単に食いつきそうな毎日同じ時間帯に店の前を通るターゲット(同僚)を1人選ぶ。

あとは偽札をすべて本物のお金と交換していき、
交換が終わったら店をたたんで逃げる。

そうしたらそのターゲットが偽札を使用してばれても
警察は大量の偽札を持っているターゲットが偽札を作ったと思う。

>レイラさん
あまり知らないので、個人的な興味で伺いたいのですが、
「プロの店員がお釣りを間違えて素人の客に渡す」といった行為なので
詐欺にはならないと思ったのですが、
なるんですか?
> TAKKOGさん

突然失礼します。

実は詐欺罪になり得るんです。

詐欺というのは、積極的に騙す場合に限らず、不作為(何もしないこと)による詐欺も成立しうるんです。

店員が釣り銭を間違えた場合、釣り銭を受領するときに間違いに気付いていたにもかかわらず、その間違いを告げなかった(何もしなかった)場合には、不作為による詐欺が成立するといえます。
> TAKKOGさん

この同僚の場合「おじいさんがぼけている」ことをほぼ確信して自らのお金を増やすためにおじいさんから繰り返し金銭を騙し取っているので、オレオレ詐欺と同様の詐欺罪が適用される可能性は非常に高いといえます。
おじいさんが被害届を出さなければ逮捕されることがないというのもオレオレ詐欺と同様です。

いずれにしてもぼくの読みは外れていましたが^^;
>咲亜さん >レイラさん
そうなんですか!!
ありがとうございます。勉強になりました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

意味がわかると怖い話 更新情報

意味がわかると怖い話のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング