ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

意味がわかると怖い話コミュの矛盾【自作】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「ついに完成したぞ!」

研究所にある博士の声が響きました。

この博士が発明したもの、それはなんとタイムマシン!

この発明は世界中に波紋を起こし、いつしか日常的に時間旅行がされるようになりました。

しかし、この結果がおもしろくないライバルの研究者は、なんとかして自分も有名になろうと考えました。

そして思いついたのが、「そうだ!過去に戻って、研究の成果を横取りしてしまおう!」という考えです。

その研究者はすぐに行動に移し、過去にいきました。

そこではまだタイムマシンはなく、博士はその研究に明け暮れていました。

この一年後にタイムマシンは発明されるのですが、過去にきた研究者はその場で博士を捕らえ、タイムマシンの仕組みを教えるように言い、拷問しました。

しかし、まだ何のアイデアも浮かんでいない頃の博士には答えようがありません。

ついに研究者は博士を殺してしまいました。



私の話は以上です。この矛盾、あなたにはわかりますか?

果たして、この研究者は元の時代に帰ることが出来るのでしょうか?それとも、もっと根本的な所から…

コメント(19)

うーんよくわかんない。
てかなんで研究者は過去に行けてんの?
自分を殺した?とかじゃないよね?
日常的に時間旅行がされるようになっている環境で世界がちゃんと回っていたなら、タイムパラドックスはここではあまり考えなくてもいいと見ました。

この研究者、【同業者】というからには自分もタイムマシンの研究をしているのでしょう。(博士を殺したのはアホとしか言いようがありませんが)

だったら、そこから自力でタイムマシンを完成させるんじゃないでしょうか。
博士の死を隠蔽、もしくは自分が犯人であることを隠して、自分が直接研究するかその時代の自分を連れてきて研究に当たらせるか。

マシンが完成するまではもとの時代に帰れないでしょうが、完成の暁にはかねてからの計画通り名誉と称賛は自分のものです。




同じように過去へ来た同業者に殺される可能性もありますがね。

殺した博士が、実はそうだったかもしれないように……。
最後に一言つけるの忘れてました。


↑うん、これならちゃんと意味怖!
作り方がまだ思い浮かんでない発明者を殺してしまうと未来にそれは無くなっちゃうわけだから、帰れなくなる!
実際には博士が殺された時点でパラレルワールドができるかと。
博士が死んだことによってタイムマシーンのない時空とタイムマシーンのある時空に。
さらに有り得るのが他の旅行者もその時代に来れるのでもとの世界には帰れることになると思う。
根本的な矛盾というか何と言うか…

どうやって過去に戻ったのか…

気にくわない癖にライバルの作ったタイムマシーンで過去に戻ったのでしょうか…

違いますかね?
途中から、研究者と博士は逆とかexclamation & question


過去に戻った辺りから、
研究者=未来の博士

博士=未来の研究者



だからタイムマシンは存在してたとか?

すいませんあせあせ(飛び散る汗)違いますよねあせあせ(飛び散る汗)
かなり昔に似たような話を世にも奇妙な話でみたような....?

違ったらすいません
博士を殺した

タイムマシーンはつくられない

未来でも同じことがいえてタイムマシーンはつくられない

未来からひとがきて博士を殺すことができない


でも博士を殺した


これが矛盾
> しょうさん
とうとう正解者登場です拍手拍手拍手拍手拍手
> 片翼の天使さん

それも正しいですね。
ドラゴンボールの世界ではそうでしたし。


ここでは時間軸が一つしかない(パラレルワールドが存在しない)世界で考ているから、
博士を殺すとタイムマシンでやってくる事すら出来なくなってるという事だと思います。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

意味がわかると怖い話 更新情報

意味がわかると怖い話のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング