ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

13の月の暦-13 Moon Calendarコミュの「7:7::7:7」日本語版の予約受付開始

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
惑星キンのみなさま

(関連先に投稿していますので、重複してご覧になる方、ご容赦願います。)
「7:7::7:7」日本語版制作チームから「7:7::7:7」日本語版の配布予約受付
開始のお知らせです。

「7:7::7:7」日本語版は、印刷原稿までの作業は終え、残すは印刷発注のみ
という段階です。まだ不足している制作基金へのカンパ依頼と当面の必要数
の把握も兼ねて、予約受付を開始することとしました。


★「7:7::7:7」とは?
「ドリームスペル」「テレクトノン」「時間の法則の20の銘板」に続いて
2000年に英語版キットがリリースされた銀河ツールで、2012年(青い共振の
嵐の年)までが実践期間となります。
実践内容は比較的シンプルですが、「20の銘板」までのツールが下敷きに
なっていますので、「7:7::7:7」を理解するには上記各ツール(特に「テレ
クトノン」)の知識が必要です。

 ○キットの実践パーツ等は、次のサイトに掲示されています。
  http://www.panlibrary.org/7777.html
 (上記以外のキット構成物は、インストラクション・マニュアルのみ)

 ○こよみ屋さんの手帳の23〜26ページの情報に当たるキットです。


★基金への協力のお願い

「7:7::7:7」日本語版を520セットを製作するとして、約165万円(※)
が必要と見込まれています。(基金の状況から実践に問題ない範囲での簡易
版での製作を予定しています。なお、ここでは「時間の法則の20の銘板」と
同じ520セットを製作することとして経費を示していますが、配布希望
(予約)が多い場合には当然製作数も考慮します。)

(製作費見込み内訳)
 製作費     約140万円
 保管料      約10万円
 FLTへの10%TAX  約15万円

(※)製作費は、実践部分を一般の印刷とした場合の見積もりです。
オンデマンド印刷の利用など、もう少しコストを抑える方法も検討して
いますので、一応の目安程度にお考えください。

7:7::7:7制作基金には、現在約54万円のカンパをいただいています。
製作・配布見込みも立たない中でのカンパに感謝しています。
必要額にはまだ基金が不足している状況ですが、当面の製作費用は銀河の
贈り物基金から借り受けることで、キット製作の見通しが立ちました。
しかし、キットの製作に必要な資金を賄い、またそれが継続的に可能となる
よう、基金への協力をぜひお願いします。

 口座名称:7777制作基金
 郵便振替:00100−5−554251
(ご面倒ですが郵便振替用紙は、各自、郵便局で入手し、また振替手数料の
負担もお願いします。)

なお、カンパの額は、各人の思いとそれに対する信頼を大切にしたいとの
思いから、キットに値段をつけないのと同様に、一口いくら、あるいは△円
以上のような決まりは設けません。
参考まで、現段階での1個当たりの製作費は約2,800円ですが、これに
は、翻訳・デザイン・校正等の制作チームのボランティア作業分が含まれて
いないものであることは付記しておきます。

また、キット配布時には、個別の実費として発生する送料梱包料(具体額は
今後決定)を別途ご負担いただくこととしています。(郵便振替、後払い)


★予約方法について(なるべく水晶の月までにお願いします。)

 ・1.お名前
 ・2.郵便番号・ご住所(都道府県名からご記入ください)
 ・3.お電話番号
を、FAXまたはE-mailにて「7:7::7:7窓口」までお知らせください。
件名を「7:7::7:7予約」にしていただけると助かります。
(頂いた個人情報は、いかなる場合においても外部へ漏らす事はございません。)

 ※ 配布は1人1個とします。グループでの予約の場合は、上記のリストに
  配送先が分かるように記載してください。
  また、個人窓口での対応となりますので、予約の確認・問合せ対応等に
  即応できない場合もありうることをご了解願います。

【お申込み・お問合せ先】
「7:7::7:7窓口」:「7:7::7:7」日本語版制作チーム 世話人 わいあー
FAX:03-3768-6246(10時〜19時)/E-mail:waiar@yahoo.co.jp


(追記)
配布時期は未確定ですが、赤い磁気の月の年の早々にはリリースしたいと
考えています。製作数は、水晶の月までの予約数を勘案して決めますので
ご予約の方はなるべくそれ以前にお願いします。
また、配布時期やお披露目会などは、詳細が決まりましたら、またご案内
します。

スペクトルのヘビの月ダリ1日、0モアン、7・種(KIN124)
 わいあー@4・戦士

コメント(7)

7:7::7:7 コミュができています。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2162514
パン・ジャパン・ライブラリーhttp://www.panlibrary.org/
「銀河ツール」日本語版配布のご案内
http://www.panlibrary.org/telektonon.html より

●「7:7::7:7」日本語版を配布中!
白い月の魔法使いの年自己存在の月17日(2007/11/3)

◆ツール概要
「7:7::7:7」は、2012年まで実践される銀河文化ツールです。キットは、フラクタル時間圧縮プラズマボードと呼ばれるプレイング・ボードとそこに配置する28枚のプラズマ・カード、そしてインストラクション・シートとマニュアルで構成されています。「時間の法則の20の銘板」が2012年までの16年間にコドンの立方体を重ねながらDNAを活性化する《有機的秩序》のツールだとすると、「7:7::7:7」はひと月28日間(7日×4週間)を7単位の4つの期間に対応させながら、根源立方体部分子や地球の中心核に対応する正8面体を視覚化するなどの実践を伴う《知覚的秩序》のツールです。2013年の以降の新しい時代に向けて、時間船地球2013の出航準備のために欠かせないツールだといえそうです。
★参考;7:7::7:7日本語版キット情報、13の月の暦・手帳(こよみ屋)の23-26ページ 

◆配布申込み方法
1.お名前
2.郵便番号・ご住所(都道府県名からご記入ください)
3.お電話番号
を、FAXまたはE-mailにて「7:7::7:7窓口」までお知らせください。(頂いた個人情報は、いかなる場合においても外部へ漏らす事はございません。)
※配布は1人1個とします。グループでの予約の場合は、上記のリストに配送先が分かるように記載してください。また、個人窓口での対応となりますので、予約の確認・問合せ対応等に即応できない場合もありうることをご了解願います。

★お申込み・お問合せ先
「7:7::7:7窓口」:「7:7::7:7」日本語版制作チーム 世話人 わいあー
FAX:03-3768-6246(10時〜19時)
E-mail:waiar@yahoo.co.jp

◆基金への協力依頼
「7:7::7:7」日本語版は、520セットの製作費は約107万円かかりました。キットの完成が見えない中で制作基金にカンパしてくださった皆様に、まずお礼を申し上げます。現在までに約92万円のカンパをいただき、制作費の不足分と当面の梱包・送料を賄うため銀河の贈り物基金から30万円をお借りしています。他の銀河ツールの制作につなげるためにも、キット配布時には郵便振替用紙を同封させていただきますので、引き続きカンパのご協力をよろしくお願いします。

(製作費等の内訳)
 製作費     約97万円
 FLTへの10%TAX 約10万円

なお、カンパの額は、各人の思いとそれに対する信頼を大切にしたいとの思いから、キットに値段をつけないのと同様に、一口いくら、あるいは△△円以上のような決まりは設けません。参考まで、梱包・送料まで含めたキット単価は1個約2,300円ですが、これには、翻訳・デザイン・校正等の制作チームのボランティア作業分が含まれていないものであることは付記しておきます。また、配布時に送料・梱包料の実費をいただく予定でしたが、250円程度の小額で済ませることができましたので、実費としては徴収せず、基金から賄っていくこととしました。

[口座名称:7777制作基金]
[郵便振替:00100−5−554251]
(郵便振替用紙は、配布時にキットに同封させていただきます。恐れ入りますが、振替手数料の負担もお願いします。)

*******

白い月の魔法使いの年
自己存在のフクロウの月ガンマ17日、0シュル、11・魔法使い(KIN154)、GAP
「7:7::7:7」日本語版制作チーム 世話人 わいあー
本日、我が家にも届きました。
ありがとうございます。
イベントトピに掲載されましたが、
7:7::7:7 13の月の暦の時間魔術の実践会 http://mixi.jp/view_event.pl?id=33954620&comm_id=51390
が行われます。
興味のある方は、参加を検討されてはいかがでしょうか。
ツールの入手については、こちらのトピからご確認くださいませ。

別件ですが、
7:7::7:7 コミュhttp://mixi.jp/view_community.pl?id=2162514は、現在閉鎖されています。

日本版予約致します。
詳細メールを別に送ります。
「7:7::7:7」日本語版の予約は、G2006年時点の情報です。
現在、配布中ですので、情報の詳細をご確認のうえ、配布申込をしていただければと存じます。
こんにちは。
昨日、月の月8日から失われた七つの世代の紋章(KIN194〜200)になりましたね。第2週(預言の7年に対応)とぴったり重なっているので、プラズマもぴったり一致しています。7777に意識を向けるには良い時期かもしれません。(暦やさんの手帳23−24ページ)
単純に、その日のプラズマをチャクラの位置に意識する(手帳25ページ)だけでも、いつもと違う自分を発見するかもしれないですね。
今日、月の月9日なら赤いセリのプラズマをルートのチャクラにイメージします。(^^)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

13の月の暦-13 Moon Calendar 更新情報

13の月の暦-13 Moon Calendarのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング