ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★クルマでDIY★コミュの雑談

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オールジャンル、何でもOKの雑談トピです。


※・・・
法に触れる内容・mixi規約に抵触する内容は禁止です。さすがに。

コメント(266)

> Chan☆Yuさん
はじめまして電球

調べると、BMWは100%化学油の指定オイルならば、コンピュータによるエンジン監視の情報とかで計算して、オイル寿命を計算してるらしいですね(^^;

ゾイルは車検ついでに2年ぶりぐらいに入れましたが、イマイチ効果は分かりませんたらーっ(汗)(鈍感かもw)
個人的には、ワコーズの燃料添加剤を試してみたいです目
ふーむ、オイル添加剤ってそんなに変わるものなのですか・・・。
正直なところ、自分もあまり効果を体感できたためしがないので(笑)

自動車評論家が
「オイル添加剤ほど怪しいものは無い。ミックスジュースにトマトジュースを入れるようなものだ」
って言ってたのがすごく印象強くて・・・。
(もともとオイルに入っている添加剤を足して増やしても効果があるのか?という例え)

そんなわけでウチはベースオイルから良質との噂のMobile1をずっと愛用してます。でも高ぇんだよなコレ・・・。
鉱物油だけど良質との噂のシェブロン「シュプリーム」が気になる今日この頃。


>Chan☆Yu さん
亀レスですみませんm(__)m
国産車もそんな感じの指定じゃありませんでしたっけ?
結構距離長かった気が・・・。


>masa@MH21S_ZY4! さん
25000とはまた長いですね。
ドイツとかヨーロッパは1回走り出すと止まらないから距離ベースで考えると日本より劣化しづらいってのはあると思います。(チョイ乗りが一番劣化する)

あ、でも輸入車でそれだと理屈に合わないか。


>レエル38 氏
「削り出し」って、単語だけで濡れるよね。
亀レスですみませんたらーっ(汗)

>>Chan☆Yuさん
やっぱり、お金をかけて入れると、信じ込みますよね(^^;
燃料ラインの磁石やマイナスイオンとかの、グッズよりは良いかなぁと僕は思いますが(笑)
ランナップも入れたりしたのは良い思い出です(笑)


>>龍@R34さん
25000は限界値?みたいですが、実態としては1年点検とかBMWのメンテパックでオイル交換するようですけどね(笑)
欧米は、頻繁なオイル交換で廃油を出すより、長寿命オイルで廃油を少なくする考えもあるようです。

>>TargetZone!さん
はじめましてm(__)m
2ストゾイルですが、私もNS-1に使用してました。
最初はカストロの2TS?だけでしたが、ゾイル添加後にスムーズに回るよう変わったのにビックリしましたね。



そういえば、ゾイルのホームページで、レビューを書いてステッカーをもらえました(笑)
一緒に冊子が送られてきて、4ストゾイルは、バイクのサスとかフロントフォークのシリンダーにも塗ると効果あるとか…

塗る時はゾイルの空容器を逆さまにして、最後の一滴までしぼり出せと書いてありました(笑)
>masa@MH21_疲れ気味w さん
>燃料ラインの磁石やマイナスイオンとかのグッズよりは良いかなぁと

ドッキーン


ええ、両方とも試しましたとも。(7年くらいまえだしもう時効だよね)
よくわかりませんでしたとも。

燃料ラインの磁石は捨てるのももったいないから前の前の車から今の車までずっと付け替えてますけどね。

前の前に乗ってた車ではガソリンタンクに大量の粒を投入したこともありました。今考えると恐ろしいことしたなぁ。


粒のやつ(零1000 パワーNEOキャタラジック)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/apagency/105352870.html

燃料ラインの磁石(マグチューンエボリューション)
http://www.e-comtec.co.jp/eco/index.html

マイナスイオンのソレ(iDash)
http://www.i-dash.jp/
>>龍@R34さん
すっかり忘れてましたが、私の車も光触媒で良くなる?みたいなやつをガソリンタンクに入れっぱなしにしてます(^^;
あと、リッツのスーパーヒューズもつけてますが、やはり効果は分からず…

ランナップとかハイオクくんとかは、科学的に証拠もない誇大広告ということで、かなり前に広告排除命令を受けてましたねたらーっ(汗)


個人的には社外品の燃費計が一番メリットあるかと思います。
トラストのやつを使ってますが、コネクターと電源つなげるだけなので便利です電球
> Chan☆Yuさん
青森は晴れたり降ったりで道路状況最悪ですむふっ
ボコボコ道や轍でバンパーが傷だらけげっそり
最近やったことと言えばリアフェンダーの爪折りしてボコボコ道でタイヤが干渉しないようにしましたグッド(上向き矢印)
ただ寒くて塗装できないんでプラサフ吹いて放置なんでサビが心配あせあせ
Chan☆Yuさん

お久です♪

ホント寒くてやってらんないですね(−_−;)

凍結路は強制ドリと崖落ちはやたら増えますよね。

俺も昔、雪道でクルクルしましたねぇ(笑)

気をつけてカーライフ楽しみましょう( ´ ▽ ` )
>>Chan☆Yuさん
こんばんは電球北海道は雪がすごいですねたらーっ(汗)
自分は千葉県南部(木更津付近)ですが、霜ぐらいですね(^^;


画像は…反対側は見えないけど、4輪テンパータイヤ?
地味は……(笑)

うちの子はお尻ドリドリしてますよ〜( ´ ▽ ` )

子供の成長は早くて楽しいですよね♪

そう言えば、最近よくしゃべるようになりましたよ〜。

なに言ってるかわからないけど(笑)
なんかよく笑うようになったり、毎日がたのしみですよね(^^)

もう、メロメロですわぁ(笑)

やっぱり、一番最初にしゃべる瞬間が聞きたいですよね♪
> †蒼紫†さん & Chan☆Youさん


子供の成長はあっと言う間ですよ〜ウッシッシ正直、子供の成長に親がついていってないみたいな(爆)特に男親ってそう感じる面が多いかも。


昨日は一番上の娘(中2)が吹奏楽のコンテストで金賞貰ってきましたるんるん嫁さんの連れ子ゆえ、血の繋がりはないけど自慢の娘ですほっとした顔


して、末っ子は来月末で4歳。ほんと赤ちゃんから幼稚園に入るのってあっと言う間だし、小学校に上がればほんと一年が早いですげっそり
>Chan☆Yu さん

カタカタが一番機械に悪いのって意外と知られてないんでしょうかね。

ファミコンのカセットを自転車のカゴでカタカタやるとデータが一発で飛ぶのを知らない世代なんでしょうね。(全然関係ない)
年明け直前直後はサーバー落ちる気がしてならないので、そろそろ書き込みを(笑)

皆様良いお年を。
皆様、よいお年を!♪───O(≧∇≦)O────♪

来年も元気に頑張りましょうヾ(@⌒ー⌒@)ノ
明けましておめでとうございます♪

今年も頑張って行きましょう(^^)
レエルさん……(´Д` )

5年前、正月に飲んで帰宅したら、置いてあったアコードの左顔面が消し飛んでいたのを……。

もうさ、正月早々にこうゆうトラブルってテンションさがるよね(´Д` )
>レエルどん

おおお、コレは・・・ゲンナリするなぁ・・・。
風圧で取れりんぐ?
さてさて、久々に書き込みでも。

後輩のS13シルビアのボディ凹み(結構ベッコリ)を板金作業してるのですが、エポパテ盛って削って、だんだん綺麗になってくのが楽しくなってきました。

自分の車にもなんかパテ盛したくなってきた。

ログインすると、残り247件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★クルマでDIY★ 更新情報

★クルマでDIY★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング