ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

太陽の塔コミュの日本万国博覧会記念機構が廃止に

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 イルミネーションのニュース検索をしていてたまたま見つけたのですが、京都新聞によると「万博公園を運営する日本万国博覧会記念機構(財務省所管)の2010年度までの廃止が新たに決まった。」そうです。
  http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007121500066&genre=A1&area=O10

 「公園自体は残す方針で運営主体は今後の検討課題」とありますが、言い換えれば公園自体が無くなる可能性も高いということでしょうか。心配です。

コメント(14)

民営化されたとしても、あの無駄に広い感じ(いい意味で)は失われていくんでしょうね。残念。
独立行政法人を減らしていく政策に巻き込まれましたよね泣き顔
ココよりも他に無駄な部署があるはずなのに・・・どこの社会でも弱いところから潰されていきますねたらーっ(汗)
(対象違いだけれど、先に社会保険庁を廃止する方が求められていると思うのは私だけ・・・?)


万博公園は未来永劫残していって欲しいですexclamation ×2
そういえば数ヶ月前に、「スーパーモーニング」で万博公園も取り上げられていました。
もし、「公園廃止」となった場合、その後はどうなるんでしょうか?
無駄でもいいから緑のままで残して欲しい・・。
私も、デモ隊に入ります!!将来自分の子供をつれていって、芝生にすわって、のんびりするのが夢なんです!他に無駄なことはいっぱいあるのに、なんか、価値の見方がおかしい!
公園はなくならないから余計な心配するなと(-ω-`)
まだ決まってもないうちからデモとか止めれw

トピ主も勝手な推測止めろ?

デモとか署名とか気が早過ぎだろう…常識的に考えて。
まだ情報が少ないですから何とも言えませんが、もし本当に太陽の塔が

なくなるような事態になれば僕は絶対に行動にでます。

コネでも何でも使って絶対に阻止してやる。
> クロネコクロニクルさん
> トピ主も勝手な推測止めろ?

 そうですね。

 現時点で分かっているのはこのニュースで出ている「公園自体は残す方針で運営主体は今後の検討課題」という点だけです。万博記念機構の廃止がもう決定事項なのであれば、運営主体が決まることがまずは肝要ということですね。

 続報を待ちましょう。
みんな不安になるからね(*´-д-)キツい言い方で申し訳ない。

未だに万博公園に行きたいと思う人は多い。
その必要性・人気から考えて、公園自体を廃止する事はまずないでしょう。
> クロネコクロニクルさん

 いえいえ。こちらも記事を読んだ勢いで推測が走ってしまって申し訳ありません。

 とりあえず現時点でいたずらにネガティブに考える必要は無いですね。いま我々に出来ることは・・・イルミネーションイベントの盛り上げ?
今朝の某番組の某コメンテーターが、
「万博機構なんて無駄なものがまだあったなんて
びっくりしてるんですが」というようなことを言ってたんですが、

まあ確かに天下りとか詳しい運営とか
内部のことは我々にはわかりませんし、
きちんと今後保存管理運営をやってくれるのであれば、
官でも民でも、個人的にはどちらでも構わないんですけど、

独立行政法人になったことによって、
絶対不可能だと諦めていた、太陽の塔の内部公開だとか、
目玉の点灯だとかを実現させたという、
機構の功績というものは、非常に大きかったと思います。

何にでもいえることだとは思いますが、
何が無駄で、何が無駄でないかという価値観って
人それぞれなんだなぁと改めて思わされた朝でした。

長々ごめんなさい。
コロナさん> その 番組見ましたTV 

要は その後 どこが どうやって 残して行くか ですね 

年間 20億の 赤字じゃねバッド(下向き矢印) 

でも 国民のかけがえのない 思い出のつまった公園を 無くすような事はしないと思いますが 。。。

吹田市が 公園の存続の要望書を国に提出した記事を見ました 

http://www.city.suita.osaka.jp/kobo/seisakuki/page/012096.shtml

その瞬間 吹田市 がんばれって 思いましたよ 。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

太陽の塔 更新情報

太陽の塔のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。