ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

キクチ眼鏡学校系人間集合!コミュのコンタクトで失明?!ショックです…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして、ユウコといいます☆
今日コンタクトレンズを買いにいつもの眼科(コンタクトレンズ屋に併設の)に行き、ショックを受けました。

「コンタクトの使用時間が長すぎると思われます。白目に血管が浸入してきてまして、あと1.5ミリで黒目に到達します。そうしたら失明になります。」

ええええええええ〜!!

しかも、それはしばらくコンタクトを控えたからといって治らない…治るとしたらレーザー治療なんかをするしかない…出来るのはこれ以上浸入しないようにすることくらいだそうなんです。

今、とても落ち込んでます。


でも、私はわりとまめな方なんです。もともと目が疲れやすいので、ちょっとでも疲れている日は眼鏡で過ごすし、家に帰ったらすぐに眼鏡に変えています。

でも、問題はそれを絶対に守らなければならないということらしい。たった一時期でも、無理して長時間つけることをしたことがあれば、それが命とりに…

高校2年生(現在大学4年生)のときからソフトレンズを使っていることを思えば、無理してた時期がないとはいえない…


今日を境に本当に気をつけなければならないと自覚しました。注意していれば、失明せずにすむんでしょうか…


私の周りにはコンタクトの期限を守らない人や、使い捨てレンズを取り替える時しかコンタクトをはずさない人がいます。それでも何ともない人もいて、逆にちょっとでも無理をすれば害が起きる人もいるんでしょうか。


これを機にハードレンズに替えようかとも悩んでいます。コンタクトレンズとこれからどう付き合っていけばいいのか…
どなたか同じ経験を持つ方、この症状に詳しい方がいらっしゃれば、ぜひアドバイスを下さい!(><)

コメント(5)

血管新生のようですね;

SCL装用者の血管新生の大きな原因は、白目部分の圧迫や角膜浮腫が原因の大半を占めます。

少し専門的な言葉が入りますが、コンタクトレンズは、表在性脂質層や水性層やムコイド層があるにせよ、眼に直接装用しちゃう形になるものだから当然涙やまぶたの内側からの栄養分や酸素の普及率が減少し、眼へのストレスがメガネと比較し増加します。

特にSCLは正常な角膜新陳代謝を維持する為に必要な酸素を完全に透過しきれない為、瞬きなどによる涙の交換が大切になるのですが、フィッティング不良や集中して近業作業
(ユウコさんの場合は高校生から現在までという事なので、勉強やPCを長時間していればそれが該当するかと思います。)
をする事で瞬きの回数が減り、涙の交換がうまくできなくなり、酸素量が不足します。
加え、フィッティング不良が重なればなおのこと酸素不足は深刻になり、フィッティング不良によって白目の圧迫が強くなればさらに深刻になります。

そのような原因によって角膜浮腫が生じるのですが、SCLの角膜浮腫は、SCLのフィッティングの関係から角膜全体に生じる事があり、正常な部分との比較が難しく、それが発見を困難にする事があります。
そのような原因も重なって長期間放置されるような状態が続くと、血管から酸素を取り込もうとする生理的作用?によって血管が本来あるべきところではないところに侵入してきてひどくなると黒目に達し、視力障害や失明といった現象が起きます。
カルテなどなんの情報もありませんが、血管新生の原因はこんな感じだと思います。

つまるところ、コンタクトレンズを装用するなら、マメな定期検査・付け外し・メガネの使用・洗浄など基本的な事を忘れずにする事が一番大切だと思います。
上記の事をしっかり守り、かつ角膜浮腫というのは白目部分の充血が伴う事がよくあるので、充血したらコンタクト装用をやめ、眼科にいって診断を受けるなどの眼への高い意識が必要になるのではないでしょうか。

僕はコンタクト専用じゃないので勉強して知識としてしかない事しかわからないんですがね;
頑張ってこれ以上進行しないように頑張って下さい!!
ユウコさん、はじめまして。
眼科スタッフをやっています。

>今日コンタクトレンズを買いにいつもの眼科(コンタクトレンズ屋に併設の)に行き、ショックを受けました。

定期的にいってるわけですよね?
(使い捨てか何かでしょうか)それで突然言われれば「何それっ!!」てことになりますよね。

症状がどの程度か分かりませんので文面だけでは何とも言えませんが、専門医のいる眼科へ行って、セカンドオピニオンを聞いてみてはいかがでしょうか。
購入先とは別に、できれば同じ先生が定期的にいっても診てくれるような診療所が良いと思います。

たしかにレーザーでの治療はあるようですが、まだあまり普及した方法ではないように記憶しています。(あまり詳しくなくてごめんなさい。)
みなさん、専門的な意見をいただきありがとうございます。
新生血管、意外と多い…みたいですね。
うちは母が目に関しては厳しくて、
「コンタクトつけたまま寝てないか?」や
「痛くなったらすぐはずしなさい」などしょっちゅう怒られるので、気をつけなければならないのは頭のすみにあったのですが、甘かったみたいです…
遅くまで出歩いていた日なんかは長い間つけっぱなしにすることがありました。
知らないことは本当に怖すぎる!!!まさか目が見えなくなるところまでいくなんて!!
自分の体なんだから、基本的なことをちゃんと勉強して、自分で身を守らなければと思いました、大人なんですから☆

今回のショックをいい薬だと思って、健康には気をつけたいです〜!
知らなかったで済む問題じゃないですからね;
是非頑張って下さい!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

キクチ眼鏡学校系人間集合! 更新情報

キクチ眼鏡学校系人間集合!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング