ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

映写の館コミュのご自由にどうぞ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
見た映画のことでも、俳優さんのことでも
自由に書く場所を作ります。
いろいろ書きましょう!

コメント(80)

わわわわ・・・私ですか!?

いや〜知らぬうちに私が一番の古株になってます。
一番長いけど、
一番なにもできないw

何もしない?

どっちでもいいですよ!

とにかく、
外しとかは〜、○ヤシさんに任せればいいんです!
やっぱり遅れてたんですね。。ほんとにもーー!
うちも編集・バラシ全部やれるよう習いました。入って一ヶ月なのに今日は「ダヴィンチ」を一人で巻かせてもらってプリテスのチェックもさせてもらいました。
そして土曜から公開。。
ほんとにいんですかね?!って感じです。
でも、なんか達成感ぽいものを得ました。
わーいわーい。

けーこさんとまちゃこさん、同じ劇場の方なんですね?
うちはどうやら出来て3年の新しい劇場みたいで…一番の古株さんでも3年です。
ちなみに全部で11人なんですけど、これって多いんですかね。聞いた感じでは過去最多とか。
ゆっきーさん>
はい。密かにまちゃことあたしは同じ劇場の人間ですよ。
そして、あたしが後輩☆笑
うちもオープンしてから3年くらいだっけ?!イマイチわかりませんが。苦笑
そんでもって、うちの映写スタッフも11人くらいですかね?!一年に数回だけ入る人もいるし。
基本的に他の映画館って一日何人くらいで回してるんですかね?(シフト)
ちなみにうちは4人ですが。。。
うちが映画館勤務だったときは5人だったかな・・・
その間も諸事情でもう閉館するらしいですが・・・・・・

当時はフイルムかけだけしか出来なくて
編集バラシを教わる前に止めちゃったので

移動になってからでしたねー、バラシとか教わったのは

で、最近よくあるんですが
フイルム見るとスプライサーテープが片側しかかかってないのが思ったより多いんですが
最近のシネコンってそういうところで経費削減しているんでしょうかねぇ
うちの映画館はいま映写が8人です。
でも全員出勤ではなくて、常に3人で回してる感じですね。

>しろくまさん
テープ片側だけですか!
最近はそういうのもあるんですねー。
うちの館では絶対やりませんね。先日それが原因でコマずれ起きましたもの。
メイクの時に見つけたつなぎ目も絶対つなぎ直すのが鉄則ですし。
片側のみは怖い。危ないし、寿命縮まりますよ(´┓`)
いや、多分どうせ映画会社に返すから
片側だけでいいやって考えだと思いますね。

最近はほぼ全部つなげる形とってますから
そうそう、移動上映みたいに一巻づつ流すって無くなっているんでしょう
片側だけで一回はじけたこともありますがね・・・
>けーこさん
しばらくぶりですが…
諸事情により2人減りまして先日から9人になりました我が館です。
けど一日6人の早番×3、遅番×3の交代が最低人数らしいですよ。多い…っぽい??
2人が抜ける前に一回、一日10人出勤の日がありました。
当然ですけど仕事がなくて奪い合いでしたww何だったんでしょう。

一年に数回なんてやり方忘れそうです。。。
うちは一応採用の条件が「必ず週5は入る」だったので。
それにしては休みが多いんですけどね(。・ε・。)
うちの映画館ではほぼすべてセット、編集、メイク、バラシ、試写をバイトが担当してます。。やらないところもあるみたいですね。。うらやましいですが映写の仕事ってすごい暇じゃないですかー。みなさんは上映中仕事がないときどうしてるんですか!?
うちの映画館は終わりですね。普通に漫画読んでたりくっちゃべってたり、お菓子食べてたり、映写室は初めのころは何もなかったのにいまではポスターとか貼ってたり自分も汚染されててきてます。
うちの映画館は、やる事がありすぎてどうしたもんかという日が多いです。お手が空いてる方、是非手伝いにきてください(笑)
ところで質問なんですが、プリントの差し替えの電話はバイトの方もしてますか?
そういえば
最近のフイルムって、チェンジ用のマークはずしているんでしょうか・・・
(特にブエナ作品)

先日ナルニア上映したのですが
チェンジマークが付いてなくて、0コマチェンジって言うあぶなかっしい技で何とかお尻だないように頑張りましたが・・・

古い作品のモノクロチェンジマークは見辛いときいていましたが
まさか最近の作品で無くなるとは・・・
シネコン影響ですかねぇ・・・
バイトで映写してます。
最近、エンドキューが効かなくて、
エンドロールが終わったあとも、最後の写らなくていい部分のフィルムまで写ってて、軽くホラー映画を観てるようでした(;☉д⊙)
その時は眠くて、何が起こってるのかわからなくてとりあえずMGを呼んでSTOPしてもらったのですが(いつもの事だよと言ってたんですが)
皆さんこんなことってありますか??

チワワさん>
上映中は、誰かが休憩に行って、その間見回りしたり書類作成したりしてます。

ゆっきーさん>
ウチには、一日に2人しか入ってない。とかいう謎のシフトがあります…
みつばさんキューが反応しないときはチェンジオーバーを下げるかキューボタンを押して対応するんですよ。。機械が同じならですけど。。。
今月で映写を辞めることにしました。一緒に働いている人はすごい良い人たちなのですが・・・正直ここの皆さんならわかると思いますが映写ってすごい暇なんですよ。今はM:I:3 とかパイレーツとかゲドがあるのでやや仕事はあると思いますが・・・まぁ色々ありまして最後にパイレーツを試写してやめることになると思います。。。。
>みつばさん
2人ですか!!??


(死) 

ですね。笑。あり得ない人数です。
最後のキューが入らない??それも「いつもの事」と言われたら…。直してっ!!
うちの機械もその場合はチワワさん同様、チェンジャー下げるか、キューを手で入れるかドーサを上げますかね。。
機械、一緒でしょうか。

>チワワさん
確かに暇な時間ありますね。。
けど最近必要最低人数にしたみたいで仕事は増えました。
と言いつつ我が館も2年半やってきた人があと1ヶ月で辞めてしまいます。。そして3人入ります。
多っ!!!

>ドンタコスさん
差し替え電話は絶対に営業さんがやる!!
あと差し替えるかの判断も営業が!!と最近念押しされました。
言ってる事は正しいけどこの言い方が嫌だ〜と批判続出です…。
(私は新入りなので人間観察中〜)
暇な時間があるってうらやましい
昨日試写会でトランスアメリカ映してきました

内容についてはあまり触れませんが・・・・・・よくあれでR-15で通ったなぁ・・・

そんな映画でした
チワワさん、ゆっきーさん>
MGはSTOPボタンをそのまま押してました。チェンジオーバー下げるって手もあるんですね〜(・_・D フムフム
というか直して欲しいですね(´Д`;)


映写は暇な時はめっちゃ暇ですね。。。1時間以上も上映終了待つときなんかはどうしていいのかw
始めまして。映写歴数ヶ月です。
まだ予告作りくらいしかできない私は、暇な時間ありすぎて、他のバイトの人に申し訳ないくらいです(><)
とりあえず、誰も見てないときによだれたらしちゃってます。
明日もバイトなんでがんばりマース☆
はじめまして〜☆
ようこそ〜コミュへ〜!!!

どこの映画館でもバイトの人が編集するんですね。
うちのバイトはほとんどノータッチです^^;

バイトがんばってください〜!
まぁわれわれには関係ないかもしれないですが
そろそろブエナ以外の他の会社も音声トラックをシアン化するとかしないとかって言う風のうわさが

ほとんどの劇場では大丈夫だと思いますけどね・・・
ゆっきーさん<私の所はMGRとか試写したスタッフが判断して、バイトであれスタッフが電話をする感じです。普段仕事で電話使わないだけにかなりの緊張感です。ここの映画館はバイトであれ全部の映写の仕事をやってる感じです。

ところで、人間観察は順調ですか〜?
>ドンタコスさん
本当にほとんど全部やってるのですね〜。
この間機械的な問題で上映が定刻で始められなかったのですが、先に営業さんに報告をしてから上映開始したら、
「先にスタートしちゃえば2分も遅れなかったんじゃない」
と言われ…
そうしたかったけど前にあった事故で報告後回しにしたら
「先に報告して指示を仰いで」
と言われたらしく。。。
どっち!?

人間観察は、荒れ気味です☆笑☆
今日映写機のかどに思いっきりあごをぶつけて、今青紫色のあざになっています・・・(泣)映写のバイトってこういうあざになるケガ多くないですか??ただでさえ視力がよくないのに暗いし・・・
今週末公開の「ワールド・トレード・センター」ですが、全国的に縦ブレが生じるらしいですよ。詳しくは私の日記を参照して下さい。
例のプリントですが、縦傷と画ブレがひどく
事務所の判断は「焼付けの異常」とゆう事でした。
何だか粘られた(?)様で、昨日配給と興行部の方が来られて再度テスト上映いたしました。。
そしてまた判断待ちです。
粘ります。
差し替えでも同じだというのに、ウチの支配人は頑張ってしまい、差し替えプリントを1本手配してしまいました。おかげで、余計な仕事が増えてしまい、やれやれです。これから徹夜でテストです。多分、このプリントはテスト後バラして返す運命のような気がします。トホホ(ToT)
☆綾さん

何とニュースです。差し替えプリントほとんどブレません!
本当は「ネガ」が原因ではないのかもしれません。例えば、現像所のプリンターとか・・・
ちなみに、始めに来たプリントは100号台でしたが、差し替え分は300号台で、号数が多いほど良くなるかも知れません。

☆もみくちゃさん

ちょーウケル!でも、貼ったらも問題だろうなぁ・・・
バイトで映写スタッフってゆうのは具体的にどうゆう仕事をするんですか? バイト考えているのでよかったらよろしくお願いします。
只今オーストラリアのメルボルンで暮らしてます。
日本にいた頃は2年くらい映写スタッフやってたんですが、こっちでも映画館で映写に就職出来ましたexclamation ×2
昨日初研修を受けたんだけど・・・(汗)
仕事内容はぶっちゃけ日本で映写やってた頃に比べたら全然楽っぽいのですが、当然他スタッフは皆 外国人exclamation ×2(こっちでは私が外人なんだけど/笑)
英語力の無さで苦戦しそうです(苦笑)
私が思う所、映写室って暗いじゃないですか?
暗い所にいると、人はたぶん性格が曲がっていく気がしますげっそり
精神的に良くない環境なんじゃないでしょうかぁ冷や汗
私が以前バイトしていたところも、新人さんは結構バンバン辞めてましたよ。
マサコさんの言うこと、なんとなく分かりますうれしい顔

暗くて孤立した環境な分、精神的にくるものはありますねあせあせ(飛び散る汗)


私の職場でも、過去辞めていった諸先輩方には、極度の寂しがり屋や鬱になりやすい人には厳しいとか、寂しさとの戦いとかアドバイスされたものですうれしい顔


そうならないためには、ともかく可能な限りホールスタッフとコミュニケーションをはかること。


私は映写スタッフもスタッフ同士の連携・コミュニケーション向上は重要だと思いますわーい(嬉しい顔)

仲良くなるきっかけを見つけて、仕事の内容はもちろんのこと、たまには息抜きをして数分でも雑談を重ねるのも手ですわーい(嬉しい顔)


全巻、チェックしながらの編集、疲れますね。

転送のフィルムはどこに何があるかわからないですかね。

変なテープが貼ったままになってたり。

ログインすると、残り50件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

映写の館 更新情報

映写の館のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング