ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

カードマジックが好き!コミュのお気に入りデックにまつわるお話

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様おはこんばんちわ。
連投中のじゅんぺぇですウッシッシ

よく使うカード、お気に入りのカードってありますよね?

ボクのお気に入りはBICYCLE GUARDIANSです。
その他のBICYCLEいろいろと触ってみましたが、みんな「滑り過ぎ」な気がします。
ダブルプットダウンすると勝手にすべります(ボクが下手なだけかも知れませんが・・・)

GUARDIANSはファンができるほどの滑りはありますが、パケットに分けたときにバラけにくいのでフラリッシュにもいいと思います。
デザインもカッコいいと思います。絵札は普通のBICYCLEでは黄色い部分が灰色に、赤も少し暗い色で落ち着いた雰囲気です。
日本国内でも手に入りやすいのもポイント。
バックのデザインは「割とわかりやすいONE WAY」で、ここは意見がわかれるところかも。

さて、そのGUARDIANSのパッケージ(表側)のデザインですが、初めてみたときは「ドレっぽいなぁ」と思いました。
GUARDIANSデックについて色々なショップやブログで見てもドレの話はほとんど出てきてないようなので、ここでボクが蘊蓄をたれてみますウッシッシ

「ドレってどれ?」という人もいらっしゃると思いますが、ドレというのはフランスの画家/イラストレーター「ギュスターヴ・ドレ」のことです。
ドレは、19世紀後半に旧約/新約聖書・ダンテ「神曲」・ミルトン「失楽園」・セルバンテス「ドン・キホーテ」その他色々な文学作品の挿絵を手掛けています。
ドレの挿絵版聖書は当時からかなり人気があったそうです。
名前を知らない人でも挿絵を見たことはあるかも知れません。

ボクがドレを知ったのはダンテ「神曲」を読んだ時です。ボクが読んだのは集英社のもので挿絵はウィリアム・ブレイクでしたが、神曲周辺のことをいろいろ調べている中でドレのイラストを見つけました。ドレの「神曲」画集(135枚もあります)も買いました。
リトグラフ(版画)ですが、非常に多作且つひとつひとつの作品も迫力のある素晴らしいものです。かなりハイモチベーションな人だったんでしょうね。

で、GUARDIANSのパッケージの画風がドレにそっくりだな、と思ったんですね。それがGUARDIANSの購入動機だと言っても過言ではないです。
絵の題材的には旧約聖書っぽいなぁと思って、今手元にある旧約聖書物語(ドレの挿絵を収めた抄訳版の旧約聖書)を見てみたら・・・
ズバリ、パッケージの絵そのものがありました!
「ゼカリヤ書」の挿絵のところにありました。この個所はまだ読んでないのでゼカリヤ書がどういう内容のものなのかよくわかりませんけどあっかんべー
この絵の英語題名は「The Vision of the Four Chariots」、Chariotは馬車(戦車)のことですね。「ベン・ハー」を思い出します。

似てるなぁと思っていたパッケージ、改めてそのものズバリだったことが今わかりました。ちょっとスッキリ!

ところで、「GUARDIANS」ですが、何をGUARDしてるんでしょうか。
ここからはボクの想像ですが、おそらく守護天使「GUARDIAN ANGEL」のことではないかと思います。
その守護天使も、おそらくは大天使ミカエル(旧約聖書に「ペルシアの天使たちと戦うためにつかわされたイスラエルの守り手」として登場)のイメージを膨らませたものではないかと思います。
ミカエルには甲冑を身につけて天の軍団を率いるというイメージがあり、GUARDIANSのジョーカーやバックのデザインのイメージと重なります。
ミルトン「失楽園」ではルシフェルとの熾烈な一騎打ちも描かれています(読むと結構面白いですよ。あ、渡辺淳一さんの失楽園は読んでません)。
スペードのエースにデザインされている大きな翼も大天使にふさわしいと思います。

とまぁそんなワケで、このデックを使って「ジョーカーでサンドイッチして1枚のカードを抜き出す」なんて時には「天使がカードを捕まえる」的な説明をします。
ちなみに「タリホー」は猟の時の掛け声らしいので、タリホーも「ジョーカーで捕まえる」と言った表現が似合いますね。


さて、今回はパッケージから連想したことを書いてみました。
カードの使用感などは、他のサイトにもたくさんあるようなので、ここでは書きません。
(個人的には扱いやすいと思っています)

ところでまた新しいDECKが出たようですね。
Bicycle Karnival Ryujin Deck、スペードのエースには漢字で「龍神」と書いてあります。
そしてBicycle 809 Mandolin Back。

ちょっと気になりますねぇ(ミーハーなんです)。
すでに入手している人がいらっしゃいましたら、使用感など教えてくだーさい。

また、「このカードのデザインにはこんな秘密が!」なんていうネタがあったら教えてくださーい。

でわでわ〜。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

カードマジックが好き! 更新情報

カードマジックが好き!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング