ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

志我の里コミュの明かします!!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
家が8割がた完成し、大雪の中でも薪ストーブで芯から暖まり、屋根壁ある暮らしに感謝して、日々生活しています。

昨年一年間はいろいろとありましたが、何よりも開拓開墾から家を建てるのに約5か月、そしてそれにかかったお金も約50万縁ちょいかな。

周りの人になんでそんなことできたの??っていつも言われますが少ない貯金の中、時間だけはたっぷり使って本氣のやる氣で4月から始め、雪が降るまでの11月には完成したいと、思いながらほぼ予定範囲内に完成しました。

そんな氣になる「お金」の面を明かしちゃお〜と思います。

何よりもこんな自分でもできた!おれでもできんちゃう!?って思ってもらえるように…


まずは基礎づくり(写真真ん中)→大変お世話になったほんだ建築さんの紹介で古川建設の方に作ってもらいました。【約20万縁】

丸太から角材に製材、残った木を屋根用の板に→ほんだ建築さんのおうちにある製材機を使って一緒に製材しました。そのおかげか、格安で約40本、約1日半で【7万縁】

壁材→内壁に打ったコンパネサイズの板約30枚【約2,5万縁】
   防湿防風シート(タイベック)【4千縁】
   焼杉板 2m×40枚【2万縁】
   間柱 約15本【5千縁】


屋根材→トタン 26枚【3,5万縁】
    防水シート(ルーフィング)【6千縁】
    垂木不足分6本【2千縁】
    
窓→アルミサッシの窓 約1m×1,6m【2,5万縁】
  木製サッシの大窓 約2m×1,5m【頂き物 ゼロ縁】
  入り口ドア【オークションで2万縁】
  欄間を窓に使用【オークションで6千縁】
  土間の窓 約40?×90?【オークションで3千縁】
  玄関上の台窓【オークションで4千縁】

あとは細かい釘やネジや金具【半分以上頂き物3千縁】、そして大事な薪ストーブ【オークションで3千縁】、畳 10枚【頂き物 ゼロ縁】、床材 コンパネ板【頂き物 ゼロ縁】、コーキング【千縁】

総計 約50万縁ってもんですかね〜

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

志我の里 更新情報

志我の里のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング