ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アロマテラピー@九州コミュの教えてください(いろいろ)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
アロマテラピーを始めて間もない方もいらっしゃいますので、こちらを立てておきます。

精油や使用法のみならず、「どうしたらいいのかな?」と思ったことに、どしどしご活用ください。

コメント(54)

> たけんこ なすさん

新陳代謝を高めるからでしょうね。
メディカルアロマの先生の本には載ってますよ。

化粧水は、ローズとブレンド、ピーリング剤は、マンダリンとブレンドされてます。

ちなみに、ネロリの美白も、皮膚細胞の更新を強力に進める作用があるからのようで、その作用を他にも持つのは、ラベンダーとティートリーのようです。
ありがとうございますハート達(複数ハート)

ちなみに・・・
魔女おばさんのお勧めのブレンドってありますか??

まだあまり作った事がないので
「これとこれをブレンドしてもいいのかなぁもうやだ〜(悲しい顔)
って迷ってしまいますあせあせ(飛び散る汗)
山の猫さん
ありがとうございますexclamation

なんか初めて聞くものばかりですあせあせ
やっぱりまだまだ知らないことが多すぎまするんるん

この時期美白は気になりますよねぇハート達(複数ハート)
まだまだこれから調べたり勉強しますりんご
またご指導お願いしますわーい(嬉しい顔)
> たけんこ なすさん

私が今、化粧水の標準にしてるのは、できあがり、100mlに対して、ローズorネロリ1滴+フランキンセンス2〜3滴です。

が、ずぼらなもんで、あまりきちんと使いません(;^_^A。
虫よけに作った、「ラベンダー+ゼラニウム+ティートリー」を顔にふることが多いです(笑)
魔女おばさん
虫よけに作ったものってクローバー
精油が多いような気がするんですけど
それでも大丈夫なんですか?
刺激がちょっと強いのかなぁ・・・考えてる顔


山の猫さん

ネロリウォーターに
ローズ+フランキンセンス

ローズウォーターに
ネロリ+フランキンセンス

なんか聞いただけでも幸せなきぶんになるような
組み合わせですねるんるん
ネロリウォーターにローズウォーター
持ってないので購入を考えてみようかなぁさくらんぼ
> たけんこ なすさん
私の虫よけは、肌水にも、日焼けケアにも出来るようにブレンドしたものです。(詳しくは、別トピック「自慢の一品」を参照してください)

とりあえず、一本ですませたい、ズボラさんです(笑)
> 魔女おばさんさん
ありがとうございますうれしい顔
見てみますねぇ桜桜
私もズボラなんであせあせ
逆にありがたいですわーい(嬉しい顔)
> ことぴさん

まず、精油成分の含有量は日々変化します。
「酢酸リナリルが35%以上ないと効かない」
薬理効果的にはそうかもしれませんが精神に響けば、眠れると思います。
お手持ちのラベンダーで大丈夫ですよ。
せっかく植物の命と出会ったのですから、大事に使ってあげてください。

さて、リラックスはできるけれども目が冴えるということは、お嫌いな香りではないと思ってよいでしょうか?
「逆に香りがきついのか」とありますが、精油の滴数を減らして、みられましたか?
何滴で使われました?
「香りが気になる」とおっしゃているところを見ると、香りが濃いのかもしれませんね。
香りに敏感な方は寝るときは、マグカップにお湯をいれて1〜2滴でよいと思います。

もうひとつ考えられるのは、ことぴさんが低血圧ではないかということです。
いかがですか?
低血圧の方が寝るときにリラックス効果のあるラベンダーなどを使用すると、逆に目が冴えることがあります。
それが原因なら、ペパーミントやユーカリ、ローズマリーを使用した方が眠れるかもしれません。
私も低血圧ですが、ここのところは寝る前にハンガリアンウォーターをばんばん使っています。
冷たくって気持ちいいですよ。よく眠れます。
「ラベンダーで安眠」が当てはまらない方は、けっこういらっしゃいますよ
こんにちは☆
台風が近づいてますね・・・・・
福岡も(といっても、大分よりですがあせあせ)風が強くなってきました。

ところで、ひとつ、教えてください。
手作り石鹸をしていて、普段自分の家ようの分には精油は入れないのですが、
(結構な量を入れないといけないので、もったいないと思ってあせあせ
お友達がたまに教えてって来るんですが、
その時にやっぱり香りのよい石鹸を作りたいみたいなんです。
でも、小さな子供さん用の石鹸とかに精油使って大丈夫なんでしょうか?
検定をこの間受けたばかりなんですが、
協会は芳香浴のみ、でしたよね。
CP石鹸なので、熟成している間にある程度は香りが飛んでしまうし、
体を洗う程度のものなので、そこまで精油を気にしなくてもいいのかな、とか
思ったりもするんですが、
アトピーの姪っ子は、精油を入れると同じレシピの石鹸でも、
使ってるとかゆいって言うし・・・・・・

やっぱり、石鹸とはいえ、3歳未満には精油はやめておいたほうが良いのでしょうか??
> 姉一号さん
時々家が揺れています、宮崎です(笑)

体を洗うくらいのものだから、あまり気にしなくていいと言えば気にしなくていいでしょうし、毎日使うものだから、気にした方がいいというのはあります。
ただ、私は、早くから精油を使うことにあまり賛成はしません。
小さな頃からずっと使用したときに、どうなるかという報告がほとんどないからです。

それに、言われるように、精油を多量に入れても、熟成をかけている間に匂いは結構飛びます。特に、安価な精油を入れるとその傾向は顕著に出ます。
でも、かなりの量の精油が入ってますから、成分は残っています。

香りがいいのがよいのであれば、精製水の代わりにハーブティーやミルクを使って仕込んでみるというのはいかがでしょう。
小さい子供には、まずハーブからの方がよいと思います。

他のベテランさん、フォローよろしくです
おはようございます。
魔女おばさんさん、ありがとうございます。

魔女おばさんさんの言われるように、
私も小さな子供にも使うかもしれない石鹸には、
精油は極力避けたほうがいいのではないかと考えてます。
実際、姪っ子は精油を使うとかゆいと言うしふらふら

言われるように、ハーブティーとかココアバターやチョコレートで
においをつける方向で考えたいと思います。
ありがとうございました。
また迷った時は、よろしくお願いいたします。
>>[030]
同じ本持ってたかな……

たぶん、なくても大丈夫です。
おっしゃる通り、早めに廃棄されれば。

大体、本に載っているのは、絶対じゃなく、基本と思われるといいです。

材料の一つ一つの特性をよく知って、これはこっちで作ってみようとか、私はこの基剤が合わないからこっちにしようとか。

だから、まず作る分量は少な目がよいですよ。

ココナッツオイル、生活の木にあると思いますよ。
>>[033]
香水は、例外ですね。
いわゆる「体の広範囲に使うものではなく、ほんの少し使って、香りを楽しむ」ものですから。
それでも、5%と言うのは、香水としては薄いです。
本当の香水(パフューム)は20%濃度くらいになります。

部分的にほんのわずかに使用するということで、その濃度です。
だから、香水の5%は、驚くことではありませんよ
基本的なことですみません

極度の不眠症で睡眠薬飲んでも眠れず不安感はいつも強くなります
カプセルたよりたくなくてラベンダーやクラリセージを焚いてましたが
あまり私の場合効かないみたいで

なにか他の方法オススメのアロマがあれば教えてください。

個人的に年末から富みに不調なんです
>>[036]
いやいやいや〜、基本的なことではないですよ〜。お辛いですね

生活スタイルなどがわかりませんので、一般的なことで申し上げます。

まず、朝日が少し入るような環境で休まれていますか?
私は遮光カーテンを使用していますが、僅かに開けています。
そういうことができないなら、朝起きてまず太陽光を浴びること。10秒でいいので、今日のお天気を確認してみましょう。
体内時計のリセットになります。

>>ラベンダーやクラリセージが効かない
原因は2つ考えられます。
低血圧ではありませんか?
または、効果を期待して、強く薫らせていませんか?
リラックスしたいときには、好きな香りを薄めに焚く。自然と深呼吸したくなるように、深呼吸しなければ薫らない程度に焚くとよいと思います。
急に薄目が不安ならば、少しずつ減らしてみてください。

低血圧の方は、ローズマリーやユーカリ、ペパーミントを少量使用した方が眠れることもあります。

不安が強いのであれば、柑橘系もよいと思います。
個人的にお薦めするのは、グレープフルーツ+ラベンダー+ゼラニウムのブレンド。
計5滴ぐらいでお試しください。
あとは、眠れないときの楽しみを作っておくことでしょうか。
眠れなかったら、この本を読もうとか、このビデオを見ようとか、ここの片付けをしようとか…
私は、眠れないときには、料理や編み物の本を取りだし、今度寒くなったらこれを作ろうとか、楽しみに見ます。
気楽に楽しめるものを作っておくと、よいかと思います。
眠れないことに不安を感じると、悪循環になりますので、「おっ、今日も眠れない」と開き直る。
あとは、日中体を動かすことだと思います。
ちょっときつめの運動をすると、体はどうしても休みたいと細胞が訴えますので、眠くなります。
今眠れないのなら、それは、短い睡眠で大丈夫と体が判断しているのだと開き直ってしまってください。

お医者さんではありませんので、セラピストとしての意見ですが、ご参考になれば幸いです。
>>[037]さん

詳しくありがとうございます

薫りが強い方がいいかもと多めにしてましたあせあせ(飛び散る汗)
深呼吸したくなるくらいがベストなんですね勉強になります

まさに超低血圧なんでローズマリーもいいのですね

用途に関係なくローズマリー薫りが大好きで庭にたくさん植えてます
カモミールやローズゼラニウムも

今はゼラニウムが満開で、カモミールも蕾がたくさんですぴかぴか(新しい)


オススメぜひ試してみます。

確かに考えかたの開き直りがないかもです

今夜寝るのが楽しみになってきました

>>[038]
やはり低血圧ですか。
超がつくほど低いのなら、ローズマリーおすすめです。お好きな匂いということですし。
グレープフルーツ+ローズマリー+ゼラニウムもよろしいかと思います。

濃いコーヒーを飲まれるのもよいと思いますよ。
はじめまして。実は母を看病しながらサイゴ看とり
去年は、介護の勉強しながら、仕事。看病?
ごとしは、アロマ検定をうけたいです。
ちなみにユーキャンですが、なんか良い本勉強法教えてください。
はじめまして。実は母を看病しながらサイゴ看とり
去年は、介護の勉強しながら、仕事。看病?
ごとしは、アロマ検定をうけたいです。
ちなみにユーキャンですが、なんか良い本勉強法教えてください。
>>[42] ありがとうございます。
とても勉強になりました。ユーキャンと聞いてやる気が沸沸とでました。
いつもこちらで勉強させて頂きいてます、アロマは最高ですよね。今後ともよろしくお願いいたします。
若葉さん、ありがとうございました。

>>[043] ゆめなさん
検定1級なら、若葉さんのおっしゃる通りで、余計な問題集は必要ないです。
検定は、検定テキストからしか問題が出ません。テキストを徹底的に読み込むことです。
一番よいのは、認定教室に行くことです。たぶん、勉強の仕方を教えてくれると思います(うちはそうしてます)。
認定教室は小さいので、きめ細やかに対応してくださるところが多いです。
山口にもありますし、北九州にもあるはずです。
ユーキャンにはいられたのであれば、そこを徹底的に利用されればよいと思います。
生きたアロマテラピーは知識のみでは無理ですが、検定合格は知識です。
ひたすら、検定テキストを読み込んでください。
>>[44]さん

ありがとうございます★まさしく今検定教室に電話してみました。
時間、費用など検討しています。
なかなかこちらには教室が余りなくて。
やはり、問題をとき、本を読み込む事ですよね。
楽しみながら、学んでいけたらいいな♪
>>[44]さん

ありがとうございます★まさしく今検定教室に電話してみました。
時間、費用など検討しています。
なかなかこちらには教室が余りなくて。
やはり、問題をとき、本を読み込む事ですよね。
楽しみながら、学んでいけたらいいな♪
>>[047]
私は、ラベンダー、ゼラニウム、ティートリーで虫除けを作っています(自慢の逸品トピNo1参照)
プラス、ローズマリー、ペパーミント、マージョラムが、そう値段も高くなく、使用頻度の多いものですね
個人的な体調によって、必要精油が変わってくるので、ご自身の香りの好きなものを取り入れられるとよいです。
ちなみに、私はレモングラスがダメです。
>>[051]
ごめんなさい。ご質問があったあと、「抽出法の違い。温度による」というのを詳しく書いたのですが、書き込む前に手直しして、書き込むというのを押さなかったようです。
UPされていませんでした。

申し訳ないです。

ログインすると、残り29件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アロマテラピー@九州 更新情報

アロマテラピー@九州のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング