ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

親子でアウトドア 地球野外塾コミュのはじめの一歩・・・クライミング編

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
            Nice Guy な Mr.Ogawa          CLIMBING(No.5)

クライミングは1本登るごとに味わえる達成感と
難しいレベルに挑戦しながらクリア出来たときの達成感が最高 。

そして、インドアとアウトドアがあるので、
学校が終わった後や仕事帰りにも出来るし、
お休みの日には奥多摩などの日帰りのところやキャンプなどで遠出も出来る・・・

親子で始めることによって
共通の話題ができ、親子のコミュニケーションが増えたり
気がつかないうちに競い合いあっていたりして、お互いの頑張る姿を見たり見せられたりすることで
お互いを尊敬し合えたり、頑張れたり etc・・・
クライミングを通じて、2倍.3倍にも楽しめますよ。

初めて未知のことに挑戦するときの「はじめの一歩」ってすごく大事ですよね。

他のことでもそうですが、はじめの時に
「楽しかった〜!」
「また、やりたい!」
って思えることってすごくいいことだし、」大切なことですね。

若い頃、スキーが大流行していて、
冬の時期のお休みには、皆スキーに行くというブームの頃、
友人が教えてくれるというので何度かトライしたことがありましたが
結局好きになれずあきらめたことがありました。
スキーが好きな人たちと行って、彼らの空いた時間に教えてもらうわけですから
放って置かれるし、理論と技術がうまく説明できないわけで・・・
友人たちにとっても、大切な休みを使って雪山にスキーに行くのに
ずーと私たちに付き合う時間のエネルギーもないでしょうし、
「スキーには、もう二度と行かない」って思ってしまいました・・・ 土台最初から無理な話だったのです。
後から「やはり最初はスクールとか、プロフェッショナルな人に教えてもらうのが良かったな」
「もしかしたら、友人達のようにスキーが好きになった多かも」なんて痛切に思いました。

今回9/17(土)〜18(日)に行なわれる「小川山クライミングキャンプ」の講師でもある
クライミングジム「アラジン」(NPO法人アラジンクライミング)の オーナーの
小川弘資さんとパートナーの小川和美さんは
CLIMBING(No.5)の特集「30人のインストラクターの即効アドバイス」に掲載された 教えるプロフェッショナルです。
小川弘資さんは、水泳の北島選手によく似た、ガッツなイケメンで、ときどき怖いけど子供に大人気。
パートナーの小川和美さんは、障害児とのクライミングにも取り組んでいる5歳の男児の優しいお母さん。

そんな彼らは、教え方・伝え方が上手で、
「楽しかった〜!」
「また、やりたい!」って思わせてくれるし、
「上手になったら、自分にもこんなことも出来るようになるんだ〜」って 確かな希望を見せてくれます。

自分でコツコツ経験を重ねてていきながら上達をしていくということも大事ですが
はじめの一歩を
教え方の上手な先生に教わりながらスタートできるということは

最高にラッキーで幸せなことですよね 。
 
クライミングジム「アラジン」(NPO法人アラジンクライミング)の オーナーの小川弘資さんとは
長年のおつきあいをさせていただいていて
小川山クライミングキャンプ
奥多摩ボルダリング
ビギナーズクライミング&スラックライン etc・・・一緒に活動をしています。

最高に Hot な Nice Guyですよ!

都会の風も、少しずつ秋の気配が感じられるようになってきました。
9月の小川山(長野県)は、きっと爽やかな風が吹き始めて気持ちいいですよ。
星が綺麗に見られるといいですねわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

小川山クライミングキャンプ→http://mixi.jp/view_event.pl?id=64501972&comm_id=5087845位置情報


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

親子でアウトドア 地球野外塾 更新情報

親子でアウトドア 地球野外塾のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。