ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

福岡おむつなしOR頻繁換えの会コミュの自己紹介

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自己紹介をお願いします。まずは管理人からしますね。

白熊と申します。
2009年7月中旬生まれの息子がいます。
出産直後は産院の方針で紙おむつでそれほど換えていませんでした。でも、おむつ離れを考えると布の方が良いと聞き、調べているうちにおむつなし育児に出会いました。そこで2009年10月におむつを布中心にし、手桶に排泄させ始めました。年末にはトイレデビュー、年明けにおまるデビューして今に至ります。自我が芽生え、いわゆる「おまるイヤイヤ期」なのか、おむつの洗濯枚数も多いですが、いずれ息子が排泄の自立をするのを楽しみにしています。
よろしくお願いします。

コメント(58)

2008年2月生まれと2010年4月生まれの娘が居ます。
1人目は生後2週間から布おむつにしてました。
いろいろ調べておむつなしを知り、今年4月に2人目が生まれたのでおむつなしに挑戦!
…と思ったのですが、なかなかタイミングがつかめず迷走中。
モチベーションもダダ下がりです(T_T)

こんなワタシですが、どうぞよろしくお願いします
 認証ありがとうございます。
 はじめまして。
 ことると申します。よろしくお願いします。

2006年11月生まれの女の子と2010年6月生まれの女の子がいます。
2人とも布おむつメイン、夜・外出時紙おむつで育てています。
上の子は2歳の夏におむつはとれました。
下の子は現在おむつなしに取り組んでいるところです。
うまくいかないことが多いですが、の〜んびり取り組んでいるところです。

現在育休中です。
おむつなしを実践している人が周りにいないのでいろいろお話させていただけたら…と思っています。

よろしくお願いします。


はじめましてわーい(嬉しい顔)
めいちゃんといいまするんるん

私は2010年7月20日に女の子を出産したばかりの新米ホヤホヤのママですひよこ

まだ日々のお世話に右往左往してる感じなので、本格的には始めていないのですが、生後3週間あたりから日中布おむつ、たまにホーローおまるにささげたり…とゆう感じで、ゆるくスタートしていますぴかぴか(新しい)


今はお仕事お休み中ですが、元々医療関係のお仕事をしていて、現代医学+アロマセラピーや統合医療などを専門でやっていました芽

そうゆうご縁もあって、手を加えすぎない自然な暮らし、育児を芽ぴかぴか(新しい)と思っておむつなし育児に興味をもちましたわーい(嬉しい顔)

まだまだ始めたばかりなので、皆さんといろいろお話をして勉強させていただけたら嬉しく思いまするんるん
どうぞよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
はじめまして。今年5月27日に男の子を出産しました。
当初は布おむつは始める予定はなかったのですが、今まで仕事をしていていきなり育児のみの生活になったのでせっかくなんで手間をかけてあげようかなぁと思い布おむつを産後一ヶ月から開始しました。
 とても敏感な子に変わりつつあるのでトライしてよかったなぁと思ってます。
宜しくお願いします!
5ヶ月の娘におむつなしをゆる〜く(朝と寝起きだけ)実践中です。
排泄サインはさっぱり分からないので、こちらで勉強させて下さい!
よろしくお願いします
自己紹介遅くなりました。。
承認ありがとうございます。

2009年12月生まれの9ヶ月の娘がいます。
生後1カ月から外出&夜以外布おむつを使っていましたが、半年を過ぎたころにオムツかぶれで病院に行ったところ、しばらく紙にと言われずるずる紙が続いています。。現在ほとんど紙おむつですが、寝起きなどゆるーくおむつなしをしています。便はだいたいトイレでしてくれます。

色々勉強したいと思いますので宜しくお願いします。
白熊サン、承認ありがとうございますぴかぴか(新しい)

2009年12月生まれの息子がいますひよこ
退院後から布で、長時間の外出のみ紙おむつを使用中です夜

別コミュのオフ会でおむつなし育児のコツなどを聞いて早速翌日から挑戦ぴかぴか(新しい)
順調にいっていたのですが、つかまり立ち&つたい歩きをしだしてからオシッコのサインが分からず。。。
焦らずキャッチ出来たらラッキーくらいの気持ちでやってこうと思ってますトイレ

どうぞヨロシクお願いしまするんるん
承認ありがとうございます☆
みなさん初めましてわーい(嬉しい顔)
2010/03/20産まれ男の子のママでするんるん
ゆる〜くおむつなし育児(布おむつ使用)を始めて数ヶ月たちましたウインクただ今WCイヤイヤ期です冷や汗笑)
色々な方のお話が聞けたらなと思いますハートよろしくお願いしますほっとした顔
お蔭様でこのコミュも30名になりましたぴかぴか(新しい)
福岡ネタでも日常ネタでも、気軽にトピ立てして活用して下さいねほっとした顔
自己紹介が遅れましたわーい(嬉しい顔)

初めまして9ヶ月の男の子のママののぐちです。

退院後から布オムツを使い始め、夏の布オムツのオフ会でおむつなし育児を
知り最近始めたのですが・・・

なかなかうまくいかず、ゆる〜くしてますたらーっ(汗)

色々とお話を聞かせていただきたくてこのコミュに参加させて頂きました。
よろしくお願いしまするんるん
承認ありがとうございますハート

2010年3月生まれの娘がいますほっとした顔
私は27歳ですダッシュ(走り出す様)

退院後から昼間は布オムツ、夜と外出時は紙ですわーい(嬉しい顔)

首が座ってからゆるーくおむつなしも始めましたが、最近はハイハイや掴まり立ちで動き回るのでなかなかあせあせ(飛び散る汗)

機会があればオフ会とかで皆様とお話してみたいですーるんるん

よろしくお願いしますハート

承認ありがとうございます揺れるハート自己紹介が遅くなってしまいスミマセン泣き顔あせあせ(飛び散る汗)
2010年8月9日生まれの娘がいますほっとした顔日中@自宅は布おむつ、夜と長時間の外出は紙オムツですウッシッシ紙でも布の時と同じように少しでも汚れたら交換することを心掛けています電球
オムツ無しに興味がありますが、実践に躊躇しているような状態ですあせあせみなさまから情報を参考にさせていただこうと思っていますexclamation宜しくお願いしますひよこ
はじめましてわーい(嬉しい顔)
2009年12月生まれの男の子のママですひよこ布おむつのオフ会には何度か参加しています。

布おむつは産院から使っています。おむつなし育児は、去年の10月くらいから初めて家では寝起きにおしっこ成功してます。
外の方が緊張感があるせいか、おしっこも少なくトイレも成功してます。よろしくお願いしますほっとした顔ぴかぴか(新しい)
はじめましてぴかぴか(新しい)
2010年8月21日に女の子を出産しましたるんるん

1ヶ月から布オムツを使用し、昼間は布オムツ、夜の寝るときだけ紙オムツとゆる〜い布ライフしています。

幸い娘はお尻が気持ち悪いとすぐ知らせてくれ、最近では2時間おき位にまとめておしっこするようになりタイミングも整ってきたみたいです赤ちゃん

おまるも準備しているのですが嫌がるので、オムツを開ける時に『ちー』っと言っておしっこする声掛けしてますウインクいつかおまる成功を祈ってこれからも楽しみたいと思いまするんるん

ヨロシクお願いします顔(願)
はじめましてるんるん
2010年2月生まれの娘を育児中です芽

妊娠中にオムツなし育児を知り意気込んでいましたが
寒さと手荒れの酷さで1ヶ月ほどで布オムツさえ撃沈・・・
私自身は布ナプキンユーザー歴7年で快適さを知っているので
娘に申し訳ない気持ちがあります
紙ナプキンを腰全体に巻きつけているも同然の不快な紙おむつ
なんとか早く外す、せめて布にしてやりたいですりんご
布オムツユーザーやオムツなし挑戦中の方とお話しながら
モチベーションアップ&工夫して
娘に排泄の心地よさを感じさせてあげたいです

よろしくお願いしますぴかぴか(新しい)
はじめまして
昨年5月産まれの子を持つパパです。

我が家は布オムツでやってます。
妻が「おむつが汚れたらすぐに換えるようにして」います。
私は、ウンチ落とし、付けおき洗い、干したりたたんだり、を少々手伝ってます。

おむつなしの集まり(茶話会だったかな)に、参加して、ホーローオマルは購入しましたが、何気に1回キャッチ?成功しただけで、その後はあんまり出来てません。
ご挨拶が遅れましたがヨロシクお願いします。
はじめまして。
2010年7月に長女を出産。
布おむつとおまるを、かなりゆるーく実践してます。
このコミュニティを通じて、
いろんな情報を皆さんと共有したり、
おむつなしを始め、
頑張りすぎずに楽しんで育児していくヒントが
得られたらと思っています。
これからよろしくお願いします。
初めまして晴れ
↑しゅうこさんの友人のグリーンマンといいますわーい(嬉しい顔)
2010年6月に長女を出産しました。今8カ月です。

生後から布→途中挫折して紙と布の併用→オムツなしを知りほぼ布に戻す。

おしっこを取りやすいタイミングを見計らって(外出から帰ってきて、寝起き、おんぶから降ろした後)トイレに連れて行くようにしたら結構な確率でできるようになりました。

夜も頑張って布にして、最初はもらして何回も何回も変えてました。くじけそうになりながらもタイミングを見計らって夜中もトイレに連れて行っていたらおしっこを膀胱にためられるようになったのか、夜中に1、2回のトイレですむようになりましたふらふらぴかぴか(新しい)

またイヤイヤ期などが来るでしょうが、それはそれでのんびりやっていこうと思ってます晴れ

まだまだわからないことが多いので、皆さんのお話もたくさん聞かせていただきたいですわーい(嬉しい顔)
よろしくお願いしますm(__)m
承認ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

はじめまして、マドンナンノと申します電球

2010年8月生まれの現在6ヶ月の女の子がいますひよこ

生後2ヶ月くらいからぼちぼち布オムツを使い、3ヶ月から外出以外は布オムツ、現在は終日布オムツですクローバー
最近トイレトレーニングのことを考え、オムツなし育児に興味を持ったもののまだ実践はしていませんうれしい顔
皆様といろいろ情報交換しながら、勉強していきたいと思っています揺れるハート

どうぞ、よろしくお願いしますほっとした顔
白熊さん、承認ありがとうございますウッシッシ
はじめまして。Meg~☆と申しますexclamation

2010年7月生まれ現在7ヶ月の女の子がおりますひよこ
マタニティの時におむつなしを知り、ホーローおまると布おむつを揃えましたグッド(上向き矢印)
新生児期は布おむつ、4・5ヶ月は私が腱鞘炎と手荒れで紙おむつを使用しておりましたが、6ヶ月頃からまた布おむつにしておまるにささげてみていますぴかぴか(新しい)
うまくいったりいかなかったりしますが、娘の様子を気にかけておむつを替えたりおまるにささげることにささやかな日々の幸せを感じていますほっとした顔るんるん

現在神奈川在住なのですが、4月から福岡へ転勤が決まりました電球
福岡おむつなし熱い!と嬉しくなっています揺れるハート
さらしでおんぶや抱っこ、ベビーマッサージやベビーヨガもしたりしながら育児を楽しんでいますハート達(複数ハート)
どうぞ仲良くお付き合いくださいわーい(嬉しい顔)
はじめまして。ぶんぶんと申します。

2010年11月生まれの娘におむつなし育児をしています。
妊娠中にホーローおまるを購入し、生後6日で初めてのおまるでおしっこキャッチに成功ぴかぴか(新しい)
一時お休みしていましたが2ヶ月から再開し、今は楽しんでおむつなしをしていますわーい(嬉しい顔)

最近は、家では半分くらいの排泄をおまるでしてくれ、外出先ではほとんどトイレでしてれるので汚れ布オムツを持ち帰らずに済んで助かっていますハート

サインは未だによくわからず、いずれイヤイヤ期も来るでしょうから、気長に、娘とのコミュニケーションだと思って楽しもうと思っていますほっとした顔
よろしくお願いします。
はじめまして、采彡ちと申します。
オフにも参加していたのに、気づいたら自己紹介してませんでした。。

2010年12月生まれの娘がいます。
出産後1週間は病院で紙おむつでしたが、それ以降は外出も布です。
うちでは昼はトイレ、夜中はホーローおまるです。
外出先では、多目的トイレのおむつ台で脱がして、トイレでさせてます。
あと、妊娠前から布なぷを使ってます。

布おむつとおむつなし、すごいね、大変だねっていわれること多いですが、
私は楽、かなり楽しいと思ってます目がハート
トイレをまじめな顔で覗き込む娘が好きです(笑)

出身が長崎で、福岡にあまり知り合いがいないので、
かなーりマイペースな娘ともどもよろしくお願いします!
承認ありがとうございますひよこ

おむつなし育児に興味があって参加させていただきましたるんるん
この自己紹介読んでいて、みなさんすごいなぁ〜と思い・・・
私も頑張ろうと思いましたウッシッシ

よろしくお願いします
>さくらさん
コミュ入られたんですね電球
一緒におむつなし楽しみましょうハート
はじめましてさくらんぼ ちょこといいます。

5ヶ月の男の子のママしてますひよこ
マイミクさんに話を聞き、おむつなし育児に興味持ちましたわーい(嬉しい顔)
まだ、布おむつは持ってないのですが、最近ホーローおまるを購入しました電球
息子は、おまるにじっとしていられず嫌がりますが、のんびり実行していくつもりです。

おむつなしを楽しんでる方々と、色々お話したいですわーい(嬉しい顔)
よろしくお願いしますぴかぴか(新しい)
自己紹介遅れてしまってすみません。あせあせ(飛び散る汗)Megさん承認ありがとうございました。

2011/10/1 出産予定のプレママです。

おむつなし関連の本を読んでいたところ、
「やってみよう!おむつなし育児」でミクシィにコミュがあると知りました。
オフ会でみなさんに色々教えていただいたり、お話聞いたりして
「私にできるやろうか?」から「楽しそうるんるん」にかわりました。

今から楽しみですぴかぴか(新しい)
よろしくお願いします
ご無沙汰しています。白熊です。
長男、3歳半になりました。
そして、次男、1月5日に誕生し、今日で生後13日です。
このコミュで出会った方々にいろいろ教えていただいて、次男はとっても安産で、
満足したお産にありました。
ありがとうございました。
次男は生後12日の昨日、無事にホーローおまるデビューしました。
まだ新生児なので外出は来月からですが、またみなさまよろしくお願いします。
はじめまして!さっちんと申します。
管理人のMegさん、コミュニティ参加の承認ありがとうございますうれしい顔

2013年2月に長女を出産し、ひと月を過ぎました。そろそろ実家から、福岡の住まいに戻る予定です。
布おむつを推奨していた友人の影響や、なんとなくお肌にもお財布にも優しそうというイメージから、布おむつライフを選択しました。幸い産院も布おむつ使用の方針だったので、入院中から抵抗なく布ライフがスタートしましたうれしい顔

赤ちゃんとの生活リズムに少し慣れてきたこの頃、おむつが濡れたらすぐ取り替える!ということを意識しつつ、というか楽しみながら取り組んでいますうれしい顔

まだ知らないことばかりですが、赤ちゃんにとって布おむつのもっと快適な使い方、この先の成長に合わせた排泄のこと、そして「おむつなし」についていろいろ学んでいきたいと思ってます揺れるハート

よろしくお願いいたしますうれしい顔
>>[53]
承認お待たせしてすみませんでしたm(__)m
2月にご出産されたとのこと☆おめでとうございます(*^.^*)
オフ会にもどうぞ気軽にご参加ください。
私はさておき、お知恵や経験豊かなメンバーさんがたくさんいらっしゃいますよ♪
何よりみんな集まって話すと楽しいですよね(*^o^)/\(^-^*)
どうぞよろしくお願いします!
鳥栖在住のlouis(るい)と申します。よろしくお願いします。
2013年1月に第一子の長男を出産し、おむつは紙布併用、おむつなしに関しては書籍のみの知識です。
市の子育て支援センターなどに集うお母さん方には、布おむつやおむつなしの話題ができず…。なのでオフ会にも参加させていただき、ぜひ生の声が聞きたいと思っています。
>>[55] おんなじ1月に出産されたんですね! ぜひぜひオフ会でお会いしたいです!
>>[56]
声かけありがとうございます(^ ^)
オフ会、参加させていただこうと思っています。首すわりものんびりな息子と初めての電車ですかが楽しみです☆

ログインすると、残り25件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

福岡おむつなしOR頻繁換えの会 更新情報

福岡おむつなしOR頻繁換えの会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング