ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

身体の相談窓口 2コミュの美容整体・骨盤ダイエット・美脚・脚痩せの相談窓口。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
美容整体・骨盤ダイエット・美脚・脚痩せ・O脚・外反拇指・体質改善についての相談窓口です。

このジャンルの質問が一番多いかも・・・たらーっ(汗)

人も羨むプロポーションは誰でも手にしたい理想のもの。
それが実現出来れば、うれしいに越したことはありません。
ほとんどの人は、その希望が叶います。。。

ただし、ある関節と筋肉(深層筋)と靭帯を柔らかく調整し、各関節内にあるリンパ節を開放しなくてはなりません。
あと、体脂肪を落とすための「内代謝」を訓練しなくてはいけません。
あとは、「秘技骨盤ダイエット」を数回受けて頂けると、サイズがダウンします。
標準体型の人は、見違えるほど痩せますよ!!

しかし、効果の出にくい人もいます。
「全く運動をしない人」「糖尿病系の人」「内分泌系が原因の肥満気味の人」「高齢(閉経)の人」「一部の薬物依存の人」「軽い食事制限が出来ない人」・・・などです。

「美脚」は股関節と骨盤バランスとリンパ節を調整すれば、綺麗になります。
「O脚」は、12歳までなら数回で改善できます。
中学生以降は少し回数がかかりますが、骨盤内部とお尻の筋肉を柔らかくして、「秘技骨盤矯正」で徐々に真っ直ぐになっていきます。

「外販拇指」は外科的な要素が多いので、病院で手術をしないで治すには、骨盤から足までの骨格矯正とテーピング固定が必要です。
痛みは軽減します。

複雑なコーナーなので、簡単にご質問下さい(汗)

コメント(8)

はじめましてm(_ _)m

私はかなり体が硬いんですが、整体の効果は期待できるでしょうか。
立位体前屈では指が床に掠りもせず、長座も厳しい硬さです。子供の頃からこんなでした。

婦人科系の病気、肩こり・首痛・骨盤痛などがあり、毎日夕方には脚がパンパンに浮腫んで、ツラいです。
1.ふうたさんへ。

コメントありがとうございます。

身体の硬さは、先天性のものよりは、後天性のものが多いです。
書かれています、「婦人科系」「肩・首の症状」は、身体の硬い人に多い症状ですね。

なにか運動をされていらっしゃるのでしたら、すぐに効果が現れます。
しかし、「内分泌系」のホルモン異常があったり、運動をされていない人は、すぐには筋肉は柔らかくなりません。
子供の頃から硬いんですよね。。

「内分泌系」の、全身がパンパンになってしまう状態でなければ、症状の改善ができます。
柔らかい人よりは、少し時間がかかりますが・・・。

うまく運動を取り入れて、少しずつでも「有酸素運動の筋肉」を着けちゃいましょう。ダイエット効果が期待できます。
硬い筋肉には、糖分は良くないです。 なので、糖分の摂取は出来るだけ控えて下さいね。

> ぴぃちゃんさん

ご回答ありがとうございます。
夕方に、フクラハギや足首、膝上などがパンパンになってしまう浮腫なので、改善できる可能性高し、ですね。
ジム通いは来月から復活の予定です。

糖分は…炭水化物、甘いもの大好きなので、摂生が必要ですね。やりすぎると反動からドカ喰いに走るので、気を付けます。

有難うございましたわーい(嬉しい顔)
ふうたさんへ。

ジム通いなどの急激な運動の再開も、むくみを増やしてしまう場合があります。
筋肉の硬直がなかなか取れずに、さらにむくむ場合は、「代謝」がちゃんと行っていない時です。

無理のない運動とストレッチが必要ですが、運動もストレッチも、力むような力が入ってしまうと逆効果になってしまいます。

炭水化物と甘いものは、反動しない程度で控えて下さいませ。。。
こんにちは。
先日、リンパを流していただいた帰り道、膝のあたりが軽くなってて
何だか嬉しくなって、新宿からウチまで40分ほどの道のりを、
ルンルン♪(古っ)で歩いて帰ったら、脚がだるくなってしまいました。
翌日は軽く筋肉痛だったし。調子に乗っちゃいましたね…反省。

あれから更に脚全体のムクミが軽減して、フトモモの内側が削げてきたようです。
生理直前だったのに辛いムクミ感もなく、普通に過ごせました。
毎回、整体後の身体の変化が楽しみです。


フトモモの外側の余計なお肉も気にしていますが
内膝・膝上あたりのダルダルお肉も、とっても気になっています。
この憎たらしい膝周りのお肉も、ムクミとともに、徐々に取れていくんでしょうか?
ふうたさんへ

身体が軽くなるなどの変化が表れると思いますが、
球に無理な運動はなさらないで下さい。

徐々に、体質は改善されてきます。。
あせらないで。。。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

身体の相談窓口 2 更新情報

身体の相談窓口 2のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング