ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

IIIrd Tyme Outコミュのあしあと&ひとこと

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
まだまだ 知らない事がいっぱいなので色々教えてください。

コメント(12)

非常に上手なバンドです。10年前マイランフェスに行った時
見ました。アカペラでもプラッターズ並の歌唱力でした。

特にピタームアーとか確かベースの人の低音も良かったです。
バンジョーのSteve Dilingは100kgクラスの柔道選手のように
がっしりしていて物凄いパワフルな早弾きです。
中々ユーモアのセンスもありました。

マンドリンのBensonはScott VestalのBluegrassシリーズ95年から
2001年まででも弾いているお馴染みの早弾きですよね。
奥様がバンジョー弾きのスコット?ベンソンだったかな。

フィドルは当時の人から変わったのでよくわかりません。

よしけんさん ルイさん 貴重な情報ありがとうございます。

サイトさっそく訪問してみました。 意外に地味なサイトですね。

ルイさんは ライブパフォーマンスをご覧になったのですね。
ベンソン夫妻のパフォーマンスを聞いて見たいです。 ちょうどエディ&マーサ・アドコック夫妻の楽器を入れ替えたみたいな構成ですね。とっても興味があります。マーサさんはマンドリンじゃなくてギターだったかな。
Scott Bensonは以前Larry Stephenson のバンドにいた人ですね。
Banjoは若干荒削りの感がありますが女性のバンジョー弾きは
やっぱり珍しいですね。サイプレスガーデンでのコンサート
ビデオで弾いている人です。

IIIrd Tyme Outのその時のライブをビデオでとってありますので
ご興味があればダビングしますよ。
ルイさん

>アカペラでもプラッターズ並の歌唱力でした。

これ もしかしたら ONLY YOUじゃないですか?
私のiTunesに 『Bluegrass goes to the town』(オムニバスアルバムです)の中に彼らの歌唱で収録されていました。 フェスでルイさんご夫妻がうっとり聞き惚れているところを想像しながら いまヘッドフォンで聞き直しています。 よしけんさん もしよかったら音源つくりますよ。

ライブビデオ ご都合のよろしいときにいただけたら幸いです。
Earlになりたいさんも参加してくださいましたか! 
よしけんさん ルイさん M井さん SAMさんと トラッドグラスの雄のかたがたが こういう どちらかというとややアーバンで若干ハイロンサム感が軽めのバンドもお好きとは意外でした。 嬉しいです。
Newのつかない、Clinic Bandのころに、Letter Homeと、Live at the Macのなかから、いくつかレパートリーにいれていました。'02には、ライマンでの、コンサートを聴きに行くほど、好きでした。また、生で聴きたいものです。
よろしくお願いいたします。
あら〜 SAMさんはライブを聞くために渡米されたんですかハート達(複数ハート)
しかも会場が ナッシュビルのライマン公会堂とはこれまた垂涎もの。
1989年に一度だけナッシュビルに行ったのですが そのころはもうオープリーランドに新しいコンサートホールが出来ていて ライマン公会堂は史跡としてツアーコースに入っていました。 木製の椅子でなんとも趣のあるホールでした。 ホールとして復活したのですね。それもうれしいことです。
はじめまして。
2009年に、ミシガン州のマイランフェスで ?rd Tyme Out を見ました。
ラッセル・ムーアのボーカルが大好きです。

ベースの Edgar Loudermilk さんは、Facebook をやっておられますよ。
私、お友達になってもらいました揺れるハート
ラッセルが、Male Vocalist of the Year を取りましたね。

おめでとーわーい(嬉しい顔)
あきさん ようこそ!

レスおそくなってごめんなさい。 IIIrd Tyme Out ごらんになった! うらやましいことです。 ごめんなさい情報不足で ラッセル・ムーアさんが Male Vocal of the yearをおとりになったの知りませんでした。 IBMAのコンベンション? めでたいことです。

脱線しますが 京都のごくちゃんに あきさんの美星の勇姿 紹介していただきました。http://youtu.be/xMqs9cG8jcw
My Rose of Old Kentucly 私のツボなんです。 私が応援しているデッドマン ウォーキングの山口さとしさんもご機嫌に歌っています。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

IIIrd Tyme Out 更新情報

IIIrd Tyme Outのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング