ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ヤマガブランクスコミュのおそるべしブルーカレント

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
秋にブルーカレント76を買って、昨晩筆下ろし。
アジング用に買ったけど、セイゴばっか釣れてた中!70、65、60?のシーバスを立て続けにゲット。
かなりしっかりしたロッドやと感じた次第。
で、ブルーカレントのトピックを立てました。

コメント(26)

本来の使い方やないけど、これくらいのサイズが楽しめるウッシッシ
今日も満足。バリスティック休ませて、ブルーカレント二回目の使用。
> ロドリゲスさん

相変わらず よ〜釣りますねー魚座
ありがとうございます。

今年はかなり釣らしてもらいました。

そろそろヒラにステップアップしたいなぁと思う今日この頃です。
昨晩、本来の使用法でアジングを堪能。アジ入れ食いを味わいました。
デカイシーバスも揚げれるし、15?程のアジでも楽しめる事がよくわかりました。
またまたアジ入れ食いウッシッシ
アジバサミ買わなあかん。
今日は写真付き。

てかブルーカレント74やのに76って書き間違いに今日気付いたげっそり
恥ずかしげっそり
新年早々、ブルーカレント76/Tiを購入してしまいました。
手にして思ったんが、ブルーカレントちゃうやん、バリスティックやんって感じでした。
とりあえず明日、釣れるかわからんけど実釣するつもり。
実釣してみて思ったのは、74とは全く別物やった。バリスティックのUL版見たいな感じ。
釣れるには釣れたけど、本命のアジではなく、セイゴだけでした。
昨晩、早速今年初のスズキくらす二尾ゲットわーい(嬉しい顔)
ブルーカレント76/Tiに活躍してもらいました。
アジ釣りたかったんやけどなぁがく〜(落胆した顔)
ロドリゲスさんはじめまして。

コメントを見させてもらいました。
スズキゲットうらやましいですね〜。
「アジングをしていて」ということは、
ジグヘッドで釣られたんでしょうか?

僕も先日アジングやっててシーバスらしき
大物が掛かったんですが、
あえなくスナップとラインの
結束部分で切れてしまいました。。。

もちろん腕&タックルにもよると思いますが、
今後同じようなことがあってもランディングできる気がしません。。

使用タックルは
・クロステージ CRS-732M
・ダイワ レブロスMX
・東レ レンジアタッカー3lb
・メバル弾丸1g ベビーサーディン   です。

タックルが気になりましてコメントした次第です。
よろしくお願いします。わーい(嬉しい顔)
自分のタックルは、なんちゃってアジングなんで、ロッドは

ブルーカレント76/Ti

リールは、アルテグラアドバンス2000HG

ラインは、PE0、6号

リーダーは、クレハのフロロカーボン2号


です。クレハのフロロは、強いししなやかですよ。

ちなみに、いつも何でも釣れるように、ハードプラグを携帯してるます。その日は、暖かくたまたまボイルがあったので、
スライド95を投げて釣りました。

リールも大物に備えてあえてハイギアを選んでます。
でもアジも釣れます。ただ本物のアジングみたいにシビアに狙えないですが。

自分、シーバスもアジングもみんな我流なんで、参考にならないと思いますが。
スナップはエバグリのワイドスナップの1番使ってます。

そんな中、ヤマガのロッドは、自分の釣りに合っているので使ってます。
> ロドリゲスさん

お聞きしたいのですが、ブルーカレント76Tiはソリッドでしょうか?
それともチューブラーでしょうか??
チューブラーです。だから、最近流行りの固めのソリッドによるアジングには向いてないです。
> ロドリゲスさん

返信ありがとうございますm(__)m
チューブラー欲しいと思っていたので、ブルーカレント76Tiを買いたいと思います♪
一応予定通り、出撃。
一回のみアタリ。一回のみキャッチ。微妙な、しぶいアタリやと思ったら、産卵明けの個体やった。

今回は、76Tiの感度に救われた感じでしたわーい(嬉しい顔)
今晩も出撃!!下げの一時間勝負、一回のみの激シブアタリ、確実にフッキング、そしてゲット!
ブルーカレント76Ti絶好調やわわーい(嬉しい顔) パターンを読み、勝利した納得の釣りでした。シーバスさんありがとう。

デカイの逃した〜もうやだ〜(悲しい顔)痛恨のランディングミスげっそり
結局、このサイズのみ。
ロッド的には楽しめるサイズやけど。
そろそろバリスティック出さなあかんな〜
チニングシーズンなったから、76/Tiでチニングしてみた。
商品説明にあるくらいのサイズのキビレチヌゲット。
かなりロッドに余裕があり、難無く取り込み。
いいロッドやウッシッシ
腕がいいからか?(笑)
久々にカキコ。
最近、76にパワー不足を感じ始めた5月。
てか76でそんな釣りすんなって感じで。
ただ、バリスティックでは感じる事の出来なかったアタリも拾えるので、バチシーズンに大活躍してます。
大小合わせれば、4月末から今まで、3桁は余裕で超えてます。
シーバスを。
ただ70を超えるとさすがに、フッキング負けするのと、やはりこの時期の個体には、パワー不足。
リールも新たに11フリームス2000を購入し、しこたま釣った結果、シマノよりダイワのほうが好きになりました。


ブルーカレントに限界を感じ、ついにリップルに行き着いてしまいました。リアルクレセント81、買いました。
そして早速実釣。
ヤマガとリップル、やっぱり全然違いますねぇ。
ハイエンドモデルだけあるわぁ。
まず込みの滑らかさが違います。
ロッドを空振りしたら、棒みたいなロッドです。
ブルカレ78Mも使ってますが、それより棒です。でも実際魚を掛けると、魚が掛けやすい。
76/Ti以上に魚が掛かる、掛かる。
バチの時の、スィープなシーバスのアタリを確実に捉えるティップ。
表層でセイゴをフッキングするとセイゴがぶっ飛んでくるパッドパワー。

今日は50くらいまでしか釣れなかったから、デカイシーバスの試釣出来なかったので、真のパワーが体験出来なかったけど、買って満足するロッドでした。

さすがハイエンドモデル。

もうヤマガに戻れない気が。
リップル信者になりそう(笑)



ブルーカレント78M買いました( ̄∀ ̄)
私は海のルアー釣りの初心者です。汎用ロッドを探していたら、ヤマガ・ブランクスBlueCurrent 85/TZ NANO All-Range(ブルーカレント 85/TZ NANO オールレンジ )を見つけました。

これは、市販の海釣り用ルアーロッドの中では、1本のロッドながら最も汎用性が広いのではないかと思います。

「ハタ系のロックフィッシュから、チヌ&シーバス(トップからボトムまで)、メバル&アジ、更にはエギングまで楽しめます」

http://yamaga-blanks.com/product/lightgame/blucurrent-tz/

http://yamaga-blanks.com/staff/bluecurrent-all-range-85tznanoの話/

「流石に1gのジグヘッドは厳しいですが、3g程度のジグヘッドから21gまでのキャロ・メタルジグや引き物のバイブレーションまで使いこなせ、更にエギングにも最高の調子に仕上がっています。」

ナチュラム 購入者のレビュー
https://www.naturum.co.jp/index.php/account/comment_list/?itemgroup=9924985

アマゾンのレビューでは、「1g台のルアーも十分キャスト可能です」という人もいます。
https://www.amazon.co.jp/ヤマガブランクス-YAMAGA-Blanks-ブルーカレント-NANO/product-reviews/B01BKCYE6W/ref=cm_cr_dp_d_show_all_btm?ie=UTF8&reviewerType=all_reviews
https://webinthelife.com/archives/3765

http://gamasan1.blog.jp/archives/1103805.html

https://www.fimosw.com/u/hanpen/xhioz8n76wz7da

https://tsuriblog.net/post-231/

ただ、税抜きで45,000円と、価格もすごいですがあせあせ

でも、初心者向けにもっと安い価格で販売されている、他のメーカーの汎用ロッドを、対象魚別にいくつも買うよりは、高性能なブルーカレント 85/TZ NANO オールレンジを1本で済ます方がいいかなとも思います。

BlueCurrent 85TZ/NANO AllRange ロックフィッシュ実釣動画
https://www.youtube.com/watch?v=91zSKMZJgyw


ブルーカレント76 stream
はどんな感じですか?
使ってる人居たら教えて下さい。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ヤマガブランクス 更新情報

ヤマガブランクスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング