ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

邦画コミュコミュの恋愛寫眞-College of our Life-

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
無かったので立てちゃいましたm(_ _)m


「恋愛寫眞-College of our Life-」

2003年6月14日に公開された映画です。
監督:堤幸彦
出演:松田龍平、広末涼子、小池栄子、山崎樹範ほか


私はラブストーリーがちょっと苦手なのですが、この作品の二人は可愛くて大好きでした。
二人でみかんを「ハズレだ」って言いながら食べるシーンが好きでした…。

コメント(17)

否定派が多いけれどもあえて言いたい。
何と言っても小池栄子のキレっぷりでしょう。
この映画で小池栄子が好きになりました。

この映画を見た人は1回はマヨヌードルを試すと思います。
あと、やっぱりヒロスエはかわいいです。
広末はかわいいウッシッシ

悲しく切ない恋愛物語涙
この映画カチンコはスゴく好きだけど、やっぱ最後の小池栄子のアクションシーンは何で入れたの((つД`)゜って感じたらーっ(汗)
なければ完ぺきだったんじゃないかなあせあせ(飛び散る汗)
おおぉ、自分と同じような方が居て嬉しいです!

マヨヌードル可愛かったですよね。
自分はマヨが苦手なので、試しませんでしたが…;笑

広末さんがとても可愛らしく魅力的でしたね。

この作品の雰囲気が大好きです^^
随分前に見たんですが、未だに印象に残ってる好きな映画です。
実はちゃんと松田龍平の演技を見たのはこれが初めてだったんですけど、これ以降すっかりファンになっちゃいましたよ。
それにこの映画の広末のナチュラルというか天真爛漫な演技が映画の雰囲気にも合ってた気がします。
良い映画ですよね。
> hide@無茶振屋さん

私も、松田龍平さんの演技を見たの初めてでした。
すごく独特の雰囲気を持ってますよね。

すごく魅力的だし、映画界にいるのがなんとなくわかる気がします^^


良いですよね…。

堤監督の作品大好きなんですが、他のはどうしてもブラックユーモアな感じが強く、割と真面目にラブストーリーなこの作品に、初めて泣きました。
広末の奔放な演技に吸い込まれるように観てました。

電信柱でポーズするシーンが印象的です。
> ◇サイダー◆さん
めちゃわかります(笑)


でも前半は私も大好きだし、この映画の広末涼子はすごくいい雰囲気というか輝きがありますぴかぴか(新しい)
舞台になったニューヨークにすごく行きたくなりましたるんるん
内容はおいといて(笑)映像がすごく綺麗なので、そこはオススメですねわーい(嬉しい顔)
> ◇サイダー◆さん

右に同じく(^_^;)

後半、なんで?って。ピストルとかやめてって思います。
マヨヌードルの広末のシーンを思い出しますうれしい顔るんるん
そういえばこれ 堤監督作なんですよね…。らしくないというか、一番好きかも。
映像の綺麗さだけで泣けました。大好きな映画です。広末と松田龍平のカップルも初々しくて可愛くてとてもよかったです。マヨヌードル、絶対試したくなりますよねウッシッシ
今でも邦画の中で1、2を争う大好きな映画。

初めて見たときは小池栄子のぶっとんだ演技に驚いたけど、何回かみるうちにあの台無し感があるから、良いところがより際だって見えるのかな・・・

なんて思いました(´∀`)

個人的に最後の蜜柑を食べるシーンが好きです。
私はこれを見て、誠の使っているカメラ📸(canon newf-1)を買いました^_^!

シャッター音が実物と同じでびっくりです!

そして、今、再度、見てるなう です!

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

邦画コミュ 更新情報

邦画コミュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。