ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

名作を読みませんかコミュのジャン・クリストフ  ロマン・ロラン  235

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 そしてたぶん彼から音楽癖がその甥《おい》孫に伝わったのでしょう。
 その町ではどういう音楽を聞くことができたでしょうか。
 とは言え、悪い音楽もよい音楽と同じくらいに純潔な愛を人に起こさせるものです。

 不幸なことには、音楽にたいする熱情なんかはその地方では認められなかったようです。
 しかも少年の彼は、大伯父のような堅固な狂癖をもっていませんでした。
 彼は音楽狂の大伯父の労作を人に隠れては読みふけって、それが彼の不規則な音楽教育の根底となりました。

 彼は虚栄心が強く、父や世評の前におずおずしていましたので、成功しないかぎりは自分の野心をもらさないようにしました。

 フランスの多くの小中流人のうちには、気弱さのために、家の者たちの意志に反抗することができず、表面上それに服従して、自分のほんとうの生活のほうは、たえず人に隠れて営んでいるような者が、非常にたくさんありますが、善良な彼も家の者たちに圧迫されて、それと同じことをしました。

 自分の好む道へは進まないで、人から課せられた仕事へ趣味もないのにはいってゆきました。
 けれどもその方面では、成功することも華《はな》やかに失敗することもできませんでした。

 どうかこうか必要な試験にだけは及第しました。
 それによって彼が見出したおもな利益は、田舎の社会と父親との二重の監視からのがれたことでした。

 法律はつくづく嫌《いや》でしたから、それを自分の職業とはすまいと決心していました。
 しかし父が存命してる間は、あえて自分の意志を表明しかねました。
 断然たる処置をとるまでにはまだ時を待たねばならないことを、彼はおそらく苦にはしなかったでしょう。

 将来自分のなすことやなし得ることなどをぼんやり空想して、一生を過ごしてしまうような者が世にはありますが、彼もその一人でした。
 さし当たり何にもしませんでした。

 新しいパリー生活のために惑わされ酔わされて、若い田舎者の乱暴さで、女と音楽との二つの情熱にふけりました。
 逸楽と音楽会とにのぼせ上がってしまいました。
 そして幾年も無駄《むだ》に送って、自分の音楽教育を完成するような手段をも講じませんでした。

 猜疑《さいぎ》的な高慢心と独立的な短気な悪い性質とのために、なんらの稽古をもなしつづけることができず、だれにも助言を求めることができませんでした。

 父が死んだときに彼はテミスとユスティニアヌスとを共に追っ払ってしまいました。
 そして作曲し始めました。
 けれど必要な技能を修得するだけの元気はありませんでした。
 怠惰な彷徨《ほうこう》と快楽の趣味との根深い習慣のために、真面目《まじめ》な努力ができなくなっていたのです。

 物を感ずることはきわめて鋭敏でしたが、思想は形式とともにすぐ逃げ去ってしまいました。
 そして結局平凡なことしか表現できませんでした。

 もっともいけないのは、この凡庸人のうちに何かある偉大なものが実際に存在していたことです。
 私は彼の旧作を二つ読んでみました。
 所々に奇警な観念がこもっていて、しかもそれが荒削りの状態のままですぐに変形させられています。
 泥炭《でいたん》坑の上に鬼火が燃えてるようなものです。

 そして彼は実に不思議な頭脳の所有者です。
 私にベートーヴェンの奏鳴曲《ソナタ》を説明してくれましたが、その中に子供らしい奇体な物語があるのだと見ています。

 しかし彼は実に熱情家で、どこまでも真面目な男です。
 ベートーヴェンの奏鳴曲のことを話すときには、眼に涙を浮かべます。
 愛するもののためになら死んでも恨みとしますまい。

 滑稽《こっけい》でまた人の心を打つ人物です。
 私は彼を面と向かってあざけってやりたくなるかと思えば、すぐに抱擁してやりたくなるのが常です。

 真底から正直な男です。
 パリーの各流派の法螺《ほら》と虚偽の光栄とをひどく軽蔑《けいべつ》しています――それでも、成功してる人々にたいしては、小中流人風の無邪気な感嘆の念をいだかせられるのです。

 彼はわずかな遺産を得ましたが、数か月のうちに早くもそれを使い果たしてしまいました。
 そして生活に困ってくると、こういう種類の人にありがちな罪深い正直さで、貧乏な娘を誘惑して結婚しました。

 彼女は音楽を愛してはしませんが、美しい声をもっていて音楽をやっていました。
 彼は彼女の声とチェロをひき覚えてる凡庸な才能とで生活しなければなりませんでした。

 もとより彼らはすぐにおたがいの平凡さを見てとって、たがいに我慢できなくなりました。
 女の児《こ》が一人生まれました。

 父親はその娘に幻をかけました。
 自分のなれなかったものに娘がなってくれるだろうと考えました。

 娘は母親に似ていました。
 一片の才能もないピアノひきになりました。
 彼女は父を敬慕していて、父の気に入るように仕事を励みました。
 彼らは幾年もの間温泉町の旅館を回り歩いて、金銭よりもむしろ多く恥辱を集めてきました。

 娘は病弱な上に過労のため死にました。
 細君は力を落として日に日にいらだたしくなりました。
 それは実に底知れぬ悲惨で、それから脱せられる望みもないし、とうてい実現できないとわかってる理想にたいする感情のために、いっそうひどくなされてる悲惨でした。

 一生涯《しょうがい》憂苦の連続であるこの憐《あわ》れな落伍《らくご》者を見ながら、わが友よ、私はこう考えたのです。
 「自分もこうなったかもしれないのだ。
  その男と自分との幼時の魂には共通の特質がある。
  そして身の上のある事件も似通っている。

  音楽上の思想にもある類似点が見出される。
  ただ彼の思想は中途で止まってしまっただけだ。
  自分が彼のように没落しなかったのは何によるのか?
  もちろんそれは自分の意志によるのである。

  しかしまた人生の偶然事にもよるのである。
  またたとい意志だけだとしても、自分がその意志を得ているのは、
  ただ自分の価値だけによるのであろうか?
  否むしろ、自分の民族、自分の友人ら、
  自分を助けてくれた神によるのではないだろうか?」

 こういう考えは人を卑下させます。
 芸術を愛し芸術のために苦しんでるすべての人にたいして、兄弟らしい感じを起こさせます。
 もっとも低い者ともっとも高い者との間の距離は大きいものではありません。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

名作を読みませんか 更新情報

名作を読みませんかのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。