ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

名作を読みませんかコミュのこころ  夏目漱石  85

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  三十二


 「それのみならず私《わたくし》はお嬢さんの態度の少し前と変っているのに気が付きました。

  久しぶりで旅から帰った私たちが平生《へいぜい》の通り落ち付くまでには、
  万事について女の手が必要だったのですが、その世話をしてくれる奥さんはとにかく、
  お嬢さんがすべて私の方を先にして、Kを後廻《あとまわ》しにするように見えたのです。

  それを露骨にやられては、私も迷惑したかもしれません。
  場合によってはかえって不快の念さえ起しかねなかったろうと思うのですが、
  お嬢さんの所作《しょさ》はその点で甚だ要領を得ていたから、
  私は嬉《うれ》しかったのです。

  つまりお嬢さんは私だけに解《わか》るように、
  持前《もちまえ》の親切を余分に私の方へ割り宛《あ》ててくれたのです。
  だからKは別に厭《いや》な顔もせずに平気でいました。
  私は心の中《うち》でひそかに彼に対する凱歌を奏しました。

  やがて夏も過ぎて九月の中頃《なかごろ》から、
  我々はまた学校の課業に出席しなければならない事になりました。
  Kと私とは各自《てんでん》の時間の都合で出入りの刻限にまた遅速ができてきました。

  私がKより後《おく》れて帰る時は一週に三度ほどありましたが、
  いつ帰ってもお嬢さんの影をKの室《へや》に認める事はないようになりました。
  Kは例の眼を私の方に向けて、「今帰ったのか」を規則のごとく繰り返しました。
  私の会釈もほとんど器械のごとく簡単でかつ無意味でした。

  たしか十月の中頃と思います。
  私は寝坊《ねぼう》をした結果、
  日本服《にほんふく》のまま急いで学校へ出た事があります。
  穿物《はきもの》も編上《あみあげ》などを結んでいる時間が惜しいので、
  草履《ぞうり》を突っかけたなり飛び出したのです。

  その日は時間割からいうと、Kよりも私の方が先へ帰るはずになっていました。
  私は戻って来ると、そのつもりで玄関の格子《こうし》をがらりと開けたのです。
  するといないと思っていたKの声がひょいと聞こえました。
  同時にお嬢さんの笑い声が私の耳に響きました。

  私はいつものように手数《てかず》のかかる靴を穿《は》いていないから、
  すぐ玄関に上がって仕切《しきり》の襖《ふすま》を開けました。
  私は例の通り机の前に坐《すわ》っているKを見ました。

  しかしお嬢さんはもうそこにはいなかったのです。
  私はあたかもKの室《へや》から逃《のが》れ出るように去る、
  その後姿《うしろすがた》をちらりと認めただけでした。

  私はKにどうして早く帰ったのかと問いました。
  Kは心持が悪いから休んだのだと答えました。
  私が自分の室にはいってそのまま坐っていると、
  間もなくお嬢さんが茶を持って来てくれました。

  その時お嬢さんは始めてお帰りといって私に挨拶《あいさつ》をしました。
  私は笑いながらさっきはなぜ逃げたんですと聞けるような捌《さば》けた男ではありません。
  それでいて腹の中では何だかその事が気にかかるような人間だったのです。

  お嬢さんはすぐ座を立って縁側伝《えんがわづた》いに向うへ行ってしまいました。
  しかしKの室の前に立ち留まって、
  二言《ふたこと》三言《みこと》内と外とで話をしていました。
  それは先刻《さっき》の続きらしかったのですが、
  前を聞かない私にはまるで解りませんでした。

  そのうちお嬢さんの態度がだんだん平気になって来ました。
  Kと私がいっしょに宅《うち》にいる時でも、
  よくKの室《へや》の縁側へ来て彼の名を呼びました。
  そうしてそこへ入って、ゆっくりしていました。

  無論郵便を持って来る事もあるし、洗濯物を置いてゆく事もあるのですから、
  そのくらいの交通は同じ宅にいる二人の関係上、当然と見なければならないのでしょうが、
  ぜひお嬢さんを専有したいという強烈な一念に動かされている私には、
  どうしてもそれが当然以上に見えたのです。

  ある時はお嬢さんがわざわざ私の室へ来るのを回避して、
  Kの方ばかりへ行くように思われる事さえあったくらいです。

  それならなぜKに宅を出てもらわないのかとあなたは聞くでしょう。
  しかしそうすれば私がKを無理に引張《ひっぱ》って来た主意が立たなくなるだけです。
  私にはそれができないのです。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

名作を読みませんか 更新情報

名作を読みませんかのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング