ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

名作を読みませんかコミュのこころ  夏目漱石  74

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  二十一


 「Kの手紙を見た養父は大変怒りました。
  親を騙《だま》すような不埒《ふらち》なものに学資を送る事はできないという、
  厳しい返事をすぐ寄こしたのです。

  Kはそれを私《わたくし》に見せました。
  Kはまたそれと前後して実家から受け取った書翰《しょかん》も見せました。
  これにも前に劣らないほど厳しい詰責《きっせき》の言葉がありました。
  養家先《ようかさき》へ対して済まないという義理が加わっているからでもありましょうが、
  こっちでも一切《いっさい》構わないと書いてありました。

  Kがこの事件のために復籍してしまうか、
  それとも他《た》に妥協の道を講じて、依然養家に留《とど》まるか、
  そこはこれから起る問題として、差し当りどうかしなければならないのは、
  月々に必要な学資でした。

  私はその点についてKに何か考《かんが》えがあるのかと尋ねました。
  Kは夜学校《やがっこう》の教師でもするつもりだと答えました。
  その時分は今に比べると、存外《ぞんがい》世の中が寛《くつ》ろいでいましたから、
  内職の口はあなたが考えるほど払底《ふってい》でもなかったのです。

  私はKがそれで充分やって行けるだろうと考えました。
  しかし私には私の責任があります。
  Kが養家の希望に背《そむ》いて、自分の行きたい道を行こうとした時、
  賛成したものは私です。

  私はそうかといって手を拱《こまぬ》いでいる訳にゆきません。
  私はその場で物質的の補助をすぐ申し出しました。
  するとKは一も二もなくそれを跳《は》ね付けました。

  彼の性格からいって、
  自活の方が友達の保護の下《もと》に立つより遥《はるか》に快よく思われたのでしょう。
  彼は大学へはいった以上、
  自分一人ぐらいどうかできなければ男でないような事をいいました。

  私は私の責任を完《まっと》うするために、Kの感情を傷つけるに忍びませんでした。
  それで彼の思う通りにさせて、私は手を引きました。

  Kは自分の望むような口をほどなく探し出しました。
  しかし時間を惜《お》しむ彼にとって、
  この仕事がどのくらい辛《つら》かったかは想像するまでもない事です。
  彼は今まで通り勉強の手をちっとも緩《ゆる》めずに、
  新しい荷を背負《しょ》って猛進したのです。

  私は彼の健康を気遣《きづか》いました。
  しかし剛気《ごうき》な彼は笑うだけで、少しも私の注意に取り合いませんでした。

  同時に彼と養家との関係は、段々こん絡《がら》がって来ました。
  時間に余裕のなくなった彼は、前のように私と話す機会を奪われたので、
  私はついにその顛末《てんまつ》を詳しく聞かずにしまいましたが、
  解決のますます困難になってゆく事だけは承知していました。

  人が仲に入って調停を試みた事も知っていました。
  その人は手紙でKに帰国を促《うなが》したのですが、
  Kは到底駄目《だめ》だといって、応じませんでした。

  この剛情《ごうじょう》なところが、
  Kは学年中で帰れないのだから仕方がないといいましたけれども、
  向うから見れば剛情でしょう。
  そこが事態をますます険悪にしたようにも見えました。

  彼は養家の感情を害すると共に、実家の怒《いか》りも買うようになりました。
  私が心配して双方を融和するために手紙を書いた時は、
  もう何の効果《ききめ》もありませんでした。

  私の手紙は一言《ひとこと》の返事さえ受けずに葬られてしまったのです。
  私も腹が立ちました。
  今までも行掛《ゆきがか》り上、Kに同情していた私は、
  それ以後は理否を度外に置いてもKの味方をする気になりました。

  最後にKはとうとう復籍に決しました。
  養家から出してもらった学資は、実家で弁償する事になったのです。
  その代り実家の方でも構わないから、これからは勝手にしろというのです。

  昔の言葉でいえば、まあ勘当《かんどう》なのでしょう。
  あるいはそれほど強いものでなかったかも知れませんが、当人はそう解釈していました。
  Kは母のない男でした。
  彼の性格の一面は、たしかに継母《けいぼ》に育てられた結果とも見る事ができるようです。
  もし彼の実の母が生きていたら、あるいは彼と実家との関係に、
  こうまで隔《へだ》たりができずに済んだかも知れないと私は思うのです。

  彼の父はいうまでもなく僧侶《そうりょ》でした。
  けれども義理堅い点において、
  むしろ武士《さむらい》に似たところがありはしないかと疑われます。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

名作を読みませんか 更新情報

名作を読みませんかのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング