ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

名作を読みませんかコミュの「道標」  宮本 百合子  33

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 デーツコエ・セローで、あんなにネツプ風でない下宿はないものだろうか。
 東洋語学校の教授であるコンラット博士が偶然デーツコエ・セローの下宿の一軒をよく知っているという話になった。
 きいてみると、それは、あのプーシュキンの学校の前の家で、伸子たちが桃色のゼラニウムの小ざっぱりした綺麗さに目をひかれた旧校長の家だった。
 その教授の紹介で、伸子たちは学者の家からデーツコエ・セローのパンシオン・ソモロフの二階へ移った。

 七月初旬で、伸子たちははじめの数日を一室で、あとは二人別々に部屋がもてた。
 食事のために出歩かないでよくなったことや、七ヵ月ぶりで自分一人の部屋がもてたこと、青葉照りの底へ沈んだような自然の奥ふかさなどで、伸子はレーニングラードへ来てから受けたいろいろの刺戟がデーツコエ・セローの暮しで日に日に自分のなかへ定着するのを感じた。

 落付いた気分になると、モスクワのアストージェンカの、あのやかましくて狭い室で暮した生活も面白く思いかえされ、伸子は、自分の室がもてるようになってから間もなく小説をかきはじめた。
 朝飯がすむと、伸子は自分の部屋へかえって、くつろいだなりになって三時のアベードまでとじこもった。
 アベードのあと、八時の夜の茶の時間まで伸子と素子とは大公園の中を歩きまわったり、草のなかに長い間ねころがっていたりした。

 思いがけず往来で出会った作家のアレクサンドロフにつれられて、アレクセイ・トルストイのところを訪ねたりもした。
 アレクセイ・トルストイはピョートル大帝についての歴史小説をかいているところだった。
 マホガニー塗のグランドピアノのある客室に、すこし黄がかったピンクの軽い服を着た若づくりの夫人と十三四歳の息子がいた。

 トルストイの書斎にはプーシュキンとナポレオンのデス・マスクがかかっていた。
 タイプライターがおかれて支那の陶器の丸腰掛があった。
 プーシュキンのデス・マスクはともかくとして、ナポレオンのデス・マスクの趣味が伸子にわからなかった。
 伸子にわからないと云えば、パンシオン・ソモロフにとまっている人たちが、折々盛に話題にするコニー博士という学者のことも、伸子たちには分らなかった。
 下宿の食堂の壁に、コニー博士の寸簡が額に入れて飾ってあった。
 レーニングラード大学の歴史教授リジンスキー。
 法律の教授ヴェルデル。
 やせぎすの体にいつも黒い服をつけて姿勢の正しい老嬢エレーナ。
 夜のお茶の間などに主としてそういう人たちがよくコニー博士の追想を語りあった。

 なかでも老嬢のエレーナが故コニー博士を褒めるとき、いつも冷静にしている彼女の声が感動で波だった。
 少くとも老嬢エレーナにとってはコニー博士について話すときだけが彼女の感情を公開する機会らしかった。
 やがて伸子は、パンシオン・ソモロフの人々が云わず語らずのうちに一つのエティケットをもっていることに、気づいた。
 それは食卓で顔を合わす同士が、決してお互の過去にふれないこと、政治の話をしないこと、現在の職業にふれても、つっこんだ話はしないことなどだった。

 ところが、ある晩、ふとしたことからひとりでにこの掟が破られた。
 何かのはずみで一九〇五年の一月九日事件の話が出た。
 外国の民衆が、レーニングラード、その頃のペテルブルグの冬宮前広場でツァーの命令でツァーの軍隊によって行われた人民殺戮事件を、どんな風にうけとったかという風な話だった。
 高級技師の細君であるリザ・フョードロヴナが、二すじ三筋、白い髪の見えはじめたその年輩によく似合ったおだやかに深みのある声で、
 「わたしは、こんなことをきいていますよ」
 と話した。

 「イギリスでね、一月九日の事件があったとき、ある大公が晩餐会を開いて居りました。
  食卓についている淑女・紳士がたの間に計らず
  『ロシアの事件』が話題になりましてね、
  当然いろいろの意見が語られたというわけでしたろう。
  すると、最後に当夜の主人である大公が、口を開いて
  『要するにロシアのツァーは政治を知っていない。
  そして人民たちは野獣にすぎないんだ』と云いました。

  その途端、お客たちのうしろで、いちどきにガラスのこわれる音がしました。
  今まで杯をのせた盆をもって、お客がたのうしろに立って給仕をしていた給仕頭が、  人民たちは野獣にすぎないんだと主人が云った次の瞬間、
  真直に杯をのせた盆を自分の足許に投げすてたんです。
  そして、ひとことも口をきかず、ふりかえりもしないでその室を出てゆきました。
  御承知のとおりイギリスの礼儀では子供と召使は見られるべきものであって、
  自分から口を利くべきものとはされて居りませんからね。
  その給仕頭は適切な方法で自分を表現したというわけです」

 灰色の背広を着て、薄色の髪とあご髯とをもった歴史教授のリジンスキーが、すこしさきの赤らんだほそい鼻が特色である顔に内省的な、いくらか皮肉な微笑を浮べた。
 「それは一九〇五年のエピソードであると同時に、
  その給仕頭の一生にとって恐らくたった一遍のエピソードじゃありますまいかね。
  そこにディケンズの国の平穏な悲劇があるんだが……」
 老嬢のエレーナが、心のなかにかくされているいらだたしい何かの思い出でも刺戟されたように、
 「大体エピソードというものをわたしたちはどのくらい信用したらいいんでしょう」

 テーブルの上においている右手の細い中指でテーブル・クローズの上を軽く叩きながら云った。
 「エピソードに誇張が加えられなかったことがあるでしょうか。
  ほとんど嘘に近いほど……」
 「お言葉ですが――御免下さい」
 袋を二つかさねたようなだぶだぶの顎をふるわして、パーヴェル・パヴロヴィッチが舌もつれのした云いかたでエレーナに答えた。

 「わたくしは、全く誇張されない一つのエピソードをお話しすることができます」
 パーヴェル・パヴロヴィッチが、それだけのまとまった会話をはじめたということさえ、パンシオン・ソモロフの食堂では珍しいことだった。
 パンシオンの実際上の主人である大柄な老婦人と大柄でつやのぬけたようなその息子とは、いつも裏の部屋にだけ暮していて、パンシオンの客たちと食卓につくのは、古軍服をきた、中風症のパーヴェル・パヴロヴィッチだった。

 彼はテーブルで主人の席についているものの、ちっとも主人らしいところがなく、どっちかといえばその席に出されている主婦のかかりうどという感じだった。
 パーヴェル・パヴロヴィッチは、枯れた玉蜀黍の毛たばのような大きな髭を、二つめの胸ボタンのところからひろげてかけているナプキンで入念に拭いた。

 「わたくしは、御承知のとおり軍隊につとめていまして。
  砲兵中佐でした。
  一七年には西部国境近くの小さな町に駐屯していました。
  われわれのところではペテルブルグでどんなことが起っているのか
  全然知っていませんでした。

  ところが、或る晩、二時頃でした。
  急にわれわれの粗末な営所へ武装した兵士の一隊がやって来ました。
  その頃は、どこへ行ったって武装した兵士ばかりでした。
  ただその連中の旗がちがいました。
  赤い旗を彼等はもっています。
  ツァーはもういない。
  革命だ、と彼等は云います。
  しかし、私どもは何にも知っていない……」

 パーヴェル・パヴロヴィッチはそのときの困惑がよみがえった表情で、たれさがっている両頬をふるわせた。
 「われわれの受けていた命令は国境警備に関するものでした。
  われわれは革命軍に対する命令は何も受けとっていなかったんです」
 きいている一同の口元が思わずゆるんだ。
 「それで、どうなさいました? パーヴェル・パヴロヴィッチ」
 リザ・フョードロヴナが訊いた。

 「御免下さい奥さん。
  わたくしに何ができましょう。
  私には理解できませんでした。
  革命軍は将校をみんなひとつところに集めました。
  そして、その一人一人について、集っている兵士たちにききただしました。
  上官として彼等を苦しめるようなことをしたかどうか。
  将校は一人一人、連れ去られました。

  おわかりでしょう? 
  わたくしの番が来ました。
  わたくしはもう死ぬものと思って跪きました。
  私も将校ですから。
  ほかの将校たちよりよくもなければわるくもない将校であると思っていましたから。
  革命軍は、兵士たちにききはじめました。
  彼等を殴ったことはないか。
  無理な懲罰を加えたことはないか。
  支給品を着服したことはないか。
  彼等の質問は非常に精密で厳格でした。
  私の額から汗がしたたりました。

  幸い、私は、質問される箇条のどれもしていません。
  ところが、やがて思いがけないことになりました。
  部下の兵士たちが、革命軍に向って、私を処罰するな、と要求しはじめたんです。
  私は親切な上官であったから殺さないでくれ。
  もし彼を殺さなければならないなら、われわれも殺してからにしろ、
  と叫びはじめました。
  革命軍は、永いこと彼等の間で相談しました。
  そして、わたくしはこうして生きています」

 パーヴェル・パヴロヴィッチの年をとったおっとせいのように曇って丸い眼玉に薄く涙がにじんだ。
 「わたくしは、生きました。
  しかし、私にはまだわからないようです」
 彼の左隣りの席にいる伸子をじっとみて、パーヴェル・パヴロヴィッチは一層舌をもつれさせながら云った。
 「私が彼等を殴らなかったのは、私に、人間が殴れなかったからだけです。
  概して、殴られるということがそれほど決定的な意味をもっているならば、
  どうして彼等は、あのときよりもっと前に、それをやめさせなかったでしょう。
  私は、殴れない人間だったのです」

 自分の恐怖や弱さを飾りなくあらわしたパーヴェル・パヴロヴィッチの話は、みんなに一種の感動を与えた。
 老嬢エレーナも、その話に誇張があるとは云わなかった。
 同時に、リジンスキー教授もヴェルデル教授も、兵士たちが、どうしてもっと前に将校の殴るのをやめさせることが出来なかったかということについては話題にしないまま、やがてテーブルからはなれた。

 伸子は、パーヴェル・パヴロヴィッチのエピソードから深い印象をうけた。
 それと同じくらいのつよさで、パンシオンの話術を感じた。
 この人たちの間には、品のいい話しぶりがあるのだ。
 翌る日のアベードの前、すこし早めに自分の室から出て来た伸子が素子と並んで、パンシオンの古風なヴェランダに休んでいた。
 隣りの家との間に扇形に枝をひろげた楓の大木があって、その葉かげを白い頁の上に映すような場所の揺椅子で、老嬢エレーナがフランス語の本をよんでいた。

 ヴェランダからは午後三時まえの人通りのない夏の日の大通りと、大公園の茂みと、そのそとの低い鉄柵が見えている。
 デーツコエ・セローの夏の日は果しなく静かである。
 そこへ、広間の方からヴェランダに向ってコトリ、コトリ、床に杖をついて来る音がした。
 元軍医の夫人ペラーゲア・ステパーノヴァがあらわれた。
 彼女は、心臓衰弱で、室内を歩くにも杖がいった。

 赤銅がかった髪を庇がみにして、どろんと大きい目、むくんだ顔色にいつも威脅的な不機嫌をあらわしている夫人は、灰色っぽい古軍服をきている良人に扶けられて、あいている揺椅子の一つにやっと重く大きい体をおさめた。
 「ふ! わたしの心臓!」
 息をきらしながら、胸を抑えて頭をふった。
 一番近いところにいた老嬢エレーナが、ものを云わなければならなくなった。
 「いかがです。
  また眠れませんでしたか?」

 「どこへ行ってもわたしに必要な空気が足りないんです」
 「窓をあけてねると大分たすかりましょう」
 ペラーゲア・ステパーノヴァは、まるで侮辱でもされたように白眼に血管の浮いた眼を大きくした。
 「わたしの心臓が滅茶滅茶になってから、十年ですよ。
  できることなら壁さえあけて眠りとうござんすよ」
 暫くして、思いがけない質問がヴェランダのはずれにいる伸子たちに向けられた。
 「日本にも、心臓のわるい人はどっさりいますか」
 伸子と素子とはちょっと間誤ついた。
 「日本には、心臓病よりも肺のわるい人の方が多いでしょう」
 素子がそう答えた。

 ペラーゲア・ステパーノヴァにはその返事が不平らしかった。
 「革命からあと、少くともロシアには心臓病がふえました」
 ふっと笑いたそうな影が伸子の口元を掠めた。
 「わたしは一八年まではほんとに丈夫で、よく活動していました。
  あの火事までは。
  ねえ、ニコライ。
  わたしの心臓は全くあの火事のおかげですね」
 古軍服と同じように茫漠とした表情の元軍医は、そういう妻の問いかけを珍しくもなさそうに、
 「うむ」
 と云った。

 「もちろんそうですとも、ほかに原因がありようないんです」
 椅子によせかけてあったステッキをとって、コトコトとヴェランダの木の床を鳴らした。
 「一八年にわたしどもはエストニアにいたんです。
  良人は病院長、わたしは婦長として。
  病院は、その村の地主の邸だったんですがね、何ていう農民どもでしょう?
  そこへ火をつけたんです。
  屋敷ばかりではなく、ぐるりの森や草原へまで」

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

名作を読みませんか 更新情報

名作を読みませんかのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング